417th VIBS☆世界バスケ3日目。

2006-08-21 | スポーツ



ということでこんばんは。

世界バスケの陰に隠れて、すぅ~っかり忘れていましたが
今日は高校野球 決勝 駒大苫小牧 対 早稲田実業
再試合だそうですね。
高校野球の歴史の中で、決勝戦・再試合は37年ぶりの事らしいです。
昨日の決勝戦15回裏まで続いたらしいのですが、
選手に疲れが全く見えず、いい動きしてました。若いっていいねぇ。

飲酒騒ぎに暴力騒ぎを起こした高校球児達のいる駒大苫小牧より、
故郷が近い斉藤君(群馬出身)がいる早稲田実業の応援で
午後1時プレイボール。

初優勝か、3大会連続優勝か、という大事な試合ですが、
早稲田実業が前半の勢いそのままに

早稲田実業 4 - 3 駒大苫小牧
*写真はYahoo!ニュースより。

と見事初優勝!!おめでとうございます。
おじちゃん、優勝の瞬間は久しぶりに目頭熱くなったよ!

敗れた駒大苫小牧もホームラン2発お見舞する
豪快なバッティングで出せる力を全部出し尽くした感じがしますね。

我らが埼玉代表「浦和学院」は初戦敗退という、
だらしのない結果で終わった高校野球。
その浦和学院に地区予選 準決勝で戦い、
惜しくも1点差で負けた我が母校には、
来年こそ甲子園に行ってもらいたいものです。

 


さて、バスケ世界選手権も3日目となりました。
日本はパナマと対戦です。日本と同じく2連敗中。
ヨーロッパで経験豊富な選手も多々いますが、
大会前の準備期間が非常に短く
リズムがつかめずに模索状態との事。
日本には完全に有利な情報ばかりです。

午後7時TIP OFF。
序盤から日本は飛ばしてましたねぇ。特に五十嵐。
網野も3 Pointが入るわ入るわ。
柏木のドリブルもパナマのディフェンスを崩していましたね。
日本代表、今日は調子よかったみたいです。
その結果・・・

78 - 61

で日本初勝利♪
43年前の1963年ぶりの予選リーグ勝利だそうです。
これで良くも悪くも勝ち点4となり、日本はGroup Bで4位となっています。

3日間見終わって、日本は確実にリバウンドが弱いので
そこをどう改善していくかがこれから未来へ向けての
チーム作りに必要な事と言えるでしょう。

明日はひとまず日本代表の試合はお休みですが、USA戦あり!

明後日はアテネ・オリンピック第10位にして、
こんすこん第2の故郷“ニュージーランド”と対戦します。
まぁあと2戦は、1ヶ国辞退とかいう番狂わせが無い限り
100%勝てるはずがないので温かく見守りましょう。

*この試合はTBSにて24:50から録画放送されます。

P.S.今日の戦利品。
「ミニプラ サイレンビルダー」(BANDAI)

1.ゴーゴーファイヤー
2.ゴーゴーエイダー
3.ゴーゴーポリス



*エイダーとポリスが割高。その他は文句無い出来の良さ。
  最近のBANDAIは力の入れ所が違ってるような気がする。

以上。


416th VIBS☆世界バスケ2日目。

2006-08-20 | スポーツ


ということでこんばんは。

バスケ世界選手権2日目、日本はアンゴラと対戦です。
クェートの真下に位置する「アンゴラ・ウサギ」の毛皮で有名なこの国、
サッカーでは名前すら挙がらない最弱国ですが、
バスケとなると違うんです。世界で20位に入るほどの兵達。

そんなアンゴラとの1戦は

62 - 87

にて、アンゴラに軍配が上がりました。
お判りの通り日本の2連敗です。

第1クォーター後半は日本のペースで逆転できるのでは!?
と思いましたが、第2クォーター序盤から
ディフェンスを強化したアンゴラに怖気ついたのか、
なかなかゴールを奪えない展開に。
終わってみれば25点差をつけられ惨敗。

昨日のドイツ戦の勢いはどこへやら。
同じ負けでもドイツ戦の負けの方がいい負け方をしてましたねぇ。
でも日本代表最年長、36歳の折茂武彦(No.9)の3 Pointが
今日は冴え渡ってたので良しとしましょうか。

さすがはアテネオリンピック12位のアンゴラ。
カウンターのパスが上手い事通る、通る。
逆にそれが日本の弱点でもあるので、
今回の負けをバネに残り3試合、頑張ってもらいたいものです。

日本と同じGroup Bのスペイン・ドイツは、2連勝。
アンゴラも2連勝なので、決勝トーナメント進出は“ほぼ”確実なものに。
そうなると残る枠はあと1つ!
日本は残り3戦のうち、2勝する事が
決勝トーナメント進出の最低条件
となります。

明日はパナマと対戦!
両国とも互角といったところ。
ここで勝たないと、決勝トーナメント進出の道に
暗雲たちこめて来てしまいます。

スラムダンクみたく
崖っぷち JAPAN!

明日は頑張れ!

さて、今日はGroup Dの試合はお休み。
したがって、アメリカ戦もありませんでした。

今思えば、92年バルセロナ・オリンピック当時の
バスケ・アメリカ代表「ドリーム・チーム」を超える
チームをあれから見たことがありません。
マジック・ジョンソン、マイケル・ジョーダン、スコッティ・ピッペンという
NBAを築いたスター達が同じチームでプレーする・・・。
なんか“海鮮丼”みたいな夢のチームでした。

その後「ドリーム・チーム」は今回の大会で7代目となりました。
個人的には3代目のドリーム・チーム(アトランタ五輪)が好き。
未だにファンであるアンフィニ・ハーダウェイを始め、
シャキール・オニール、グラント・ヒル等々
この時代のNBA好きにはたまらない選手ばかりでした。

*シャック(シャキール・オニール)の“ドリーム・チームⅢ”レプリカ・ユニフォーム。
洗濯した為、写真は後日アップ。

その後、シドニー五輪で結成されたドリーム・チームⅣも好き。
ヴィンス・カーターを始め、アロンゾ・モーニング、ジェイソン・キッド
と、こちらも蒼々たる顔ぶれ。
やっぱ、なんだかんだでヴィンズはいいよ。
他のウンチクは後日たっぷりと・・・(笑)

そんなわけで、日本の決勝進出よりも
アメリカの優勝の方が気になる、こんすこんでした。

P.S.今日の戦利品。
「1/144 HG 機動戦士ガンダム W G-UNIT ガンダムグリープ」


*悪役のガンダムだろうと思ってましたが、味方ということが判明。

以上。

415th VIBS☆世界バスケ1日目。

2006-08-19 | スポーツ


ということでこんばんは。

前々から個人的に宣伝してる通り
今日からジブ兄が大会オフィシャルソングを歌う
「FIBA バスケットボール世界選手権」、通称・・・

「世界バスケ」


開幕です。

日本の第1戦は優勝候補ドイツと対戦!
ファウルを怖れない、攻撃的なディフェンスを終始見せてくれました。
3クォーターの5分弱で点差を1桁にしたものの、
最終的には

70 対 81

で黒星出発となりましたが、
ドイツを苦戦させたことだけでも大金星といえるでしょう。

日本の選手も、チラホラといいプレーは目立ったものの
やっぱダーク・ノビツキー(No.14)はすげぇ。

*観客席にボール蹴って罰金という、オチャメな一面も・・・。


Dallas Mavericks(NBA)のエースにして、
NBAでのスコアランキングでは5位以内に必ず入ってるからなぁ。
今回の試合も1クォーターで20得点(トータルで27得点)
を決めたすごい人。格の違いを見せ付けられた感じがしました。

その他の試合はバスケ大国USA 対 ブエルトリコ戦を観戦。
111 対 100でUSAが勝ちました。
いやぁ、さすがバスケ大国。
ブエルトリコが子供に見えるくらいのパス廻しで
“魅せるバスケ”をしていましたねぇ。
最強軍団、今大会は調子よさそうです。

明日、日本はウサギの毛皮で有名な「アンゴラ」と対戦します。
日本よりは格上のチームなので、勝ってもらいたい所。

がんばれ JAPAN!

さて、私的事ですが、
ジブ兄のフロント・アクトや国歌斉唱はなかったんでしょうか?
情報Please!

P.S.今日の戦利品。

「1/144 HG 機動戦士ガンダム W G-UNIT ハイドラガンダム」

*悪役ガンダムの割には、MA(中間形態)に気合入りまくり!

以上。

239th VIBS☆金メダル!

2006-02-24 | スポーツ



ということでこんばんは。

先日友人に教えた「鳥肌実」。
その友人は今どっぷりハマっています。

「タナカヒロシのすべて」を借りてくれば(DVD)報告。
見終わったら感想も報告。
鳥肌実のサイトを見つければ報告。
しまいには鳥肌実を「鳥肌実中将様」と呼ぶ始末。
と、連日のように聞かされる「鳥肌実」話。

まだ、そこまでならいいのですが、
今日は彼のメルマガ「鳩胸メールマガジン」に登録したそうです。
*追加情報によると今日メッセージを送ったとか・・・。
はっきり言って、そこまで来ると

キモイです。

「鳥肌実をみんなに広めてくれ!」とは言っても
そこまで好きになれとは言ってません。
このままだと、いつか誰かに殺されると思います。
そんなに世の中甘くありませんぞ(笑 )

こんなブログを書いてる今も
メッセンジャーで鳥肌実を熱く語ってます。

「いいじゃないか!あの人は立派ですよ」やら
「今の日本に足りない何かをもっている」やら
「上に立つ人物はあれくらいでないと」やら・・・。

ぶっちゃけ、ここまで来るとウザいっすよ(笑)

友人もこのブログを見ているだろうと思い
あえて言ってみました。
オシエタノガマズカッタカ・・・。

さて話は変わりまして、
やりましたねフィギュアスケート!
荒川選手堂々の金メダル!

*Yahoo!ニュースより

本日、こんすこんは就活(某ゲーム会社の説明会)
で東京まで行ったのですが、
乗り換えのある新橋に降り立つと
報知新聞かな?の号外が配られていました。
トリソコネチャッタヨ!
もちろんそこにはデカデカと「荒川、金!」と書かれてましたよ。

家に帰ってダイジェストを見たのですが、
とてもパーフェクトな演技でした。
いつまで経っても、北のお国に経済制裁をしない
だらしない日本のトップは
「転倒したからラッキーだったねぇ」的な発言をしていましたが、
あれはコーエンとスルツカヤが転倒しなくても
逆転1位だったかもしれませんよ。

村主選手・ミキティもいい演技でしたよ。
4年後もこの調子でがんばってください。
その4年後には浅田真央も代表に選ばれると思うので、
今回の荒川選手の金メダルは、
日本のフィギュア・スケート黄金期の幕開けかも知れませんね。

今まで日本はメダルさえなかったので
この金は大きいと思いますよ。
もう後はメダル取れそうに無いですけど。

今日の深夜にはフィギュアスケート・エキシビジョンがあるそうです。
あの感動をもう1度。

そんな裏で、男子モーグルの銅メダリスト“トビー・ドーソン”選手に災難が。
彼は、小さい頃両親に捨てられ、アメリカ人のドーソン夫妻に育てられたので
韓国系アメリカ人なのです。
そのトビー、「夢のメダルを取ったので今度は実の両親を探したい。」
言ってしまったもんだから、さぁ大変。
顔が似ていると言うだけで、韓国人200人ほどから
電子メールで「我が息子に会いたかった!」と殺到しているそうです。

そのほかにも似たような韓国系外国籍メダリストに
「私達の家族だ、会いたかった!」といった
問い合わせが100件以上も殺到してるそうです。

なんちゅう話ですか。
自分の都合で捨てた子供が成功した途端、
手の平を返して便乗とは。

「アジアの恥さらし」どころか、「世界の恥さらし」になってしまいましたね。
中国と同レベルですな。

まぁDNA鑑定をするそうですが、それも捏造されて
「トビー、実父と涙の対面」
なんて韓国の一面記事にかかれるんでしょうね。

まぁ、勝手にしてください。真実は必ずあらわになります。

*Masterpiece
毎回お気に入りの曲の歌詞を紹介していきます。
今回紹介する曲はコレ!!

旅立ち たちまち 犯した過ち 即ち それは病み闇み 暗闇
苛立ちから 高鳴る さらなる 夢に向けて 君の背中にそっと押す
旅立つ友よ オレは行くとも その まぶし まなざしに 手かざし 続けた夢
痛めた 胸に 花を咲かせ そう 栄光あれ

ケツメイシ 「新生活」より


238th VIBS☆カーリング。

2006-02-23 | スポーツ


ということでこんばんは。

昨日まで連日夜中にカーリングを見ていたわけですが
案外面白いっすね。カーリングって。

ボーリング + おはじき?みたいな感じな
とても地味な競技ですが
その中でも技術と戦略がないと無理ですよね。
まだルールとかも分からず見ているのですが
4年後までには何とかルールを覚えて、また見たいですね。

残念ながら日本はあと一歩のところで
予選通過を逃してしまったのですが、よくがんばったと思います。
壮行会で下手なRapを披露し、本番では2回コケた挙句に
腰を痛めて病院送りになった奴、そして、その兄よりかは・・・。
カシュデビューナンカ、スンナハゲ!!

とにかく、お疲れ様です。4年後もがんばってください。

見てて思ったのですが、日本のカーリング選手は
他の競技に比べてカワイイ選手が多いっす!
さすが道産子ですね。
BIG-ZAMも真っ青なくらい肌が白い。
ビグザム ドサンコ ハーコー♪
そして、素朴な感じがいいです。

そんな日本のカーリング代表、
小野寺歩選手と林弓枝選手の
カーリングにかけた青春の実話映画

「シムソンズ」

*チーム名の由来はアニメ「シンプソンズ」の読み間違いからだとか。

がミニシアターのみですが公開されているようです。

最近多いですよね~。
「ウォーターボーイズ」を始め
「スイングガール」、「アタックナンバーハーフ」等々
“実在した青春スポ魂系映画”
毎年のように公開されているような気がします。
特にウォーターボーイズは、地元の高校(と言っても車で2時間かかる)
がモデルなので異様に親近感が沸きます。
でもやろうとは思いません。
第3者の目から見ているから面白いのです(笑)

マンガや映画を見てやろうと思ったのは
「スラムダンク」でバスケを、「GTO」で教師を
「BOYⅡ」でStreet Fightとスケボーを
と言ったところでしょうか。

まぁ、こんすこんはDVDを待とうと思います。
シブヤマデ エイガミニイクノハ メンドイヨ !

*Masterpiece
毎回お気に入りの曲の歌詞を紹介していきます。
今回紹介する曲はコレ!!

今更なんだよ
あの夢も何もかも捨てて何処へ行く気なんだ
あんた言ってたじゃねーか 戸惑うな 立ち上がれ
Come Again!
半端やってねーで勝ち上がれってもし忘れてねぇんなら
あの約束を果たせ 戦え

Forever何度も吠えんだ(Jump)俺らの応援歌
止めんな 今を超えんだ ガラクタだが仲間ならば宝だから

湘南乃風feat.MOOMIN 「応援歌」より