ということでこんばんは。
ついにこの日がやってまいりました。
「機動戦士ガンダムSEED 連合 VS Z.A.F.T.」
本日1時間目から授業だったのです。
でも、テンション高めの教授の授業を聞いていると
無性に欲しくなってしまい、授業が終わったら速攻で買いに行きました。
友人と言う運転手付きで(笑)
こんすこんの学校があるG県T市には
ガンダム好きがいっぱいいるのか、
それともオタクがいっぱいいるのか(後輩に存在)定かではありませんが、
Yデンキには1つも置いてなく、もぬけの空でした。
その次に行ったB真堂にも、こんすこんが買った1枚しか置いてないという
ミラクルな現象が起きていたのです。
11時ちょい過ぎだったのに・・・。
G県のオタクの皆さん、朝っぱらからお疲れ様です。
あっ!俺もオタクか!?(笑)
というわけで、行くたびに「ゴミをどうにかしろ!」と言ってるのにもかかわらず、
全然片付けない友人の家で、早速Playing。
その家の友人は授業があるので学校へ行きましたが、残った2人で協力Play。
普段「ガンダムなんて、ただのロボットだ!」と言い放ってる友人も、
案外ハマったらしく家の主が帰ってくるまで飽きずにやっていました。
ガンダムの力凄し!
そんなこんなで、家に帰って近に住んでるの友人の家に急行。
一応ルナマリアまで出たところで2人とも力尽きて終了しました。
基本的にザコキャラが半端無く強いゲームです。
ストライクダガーとアストレイ強すぎ!
DISTENYのキャラとMSもかなり出ますが、それ目当てで買うと3日で飽きそう。
そして、インターネット対戦が出来ません。ミッションモードもありません。
アーケードと対戦だけというシンプルなゲーム構成なので、
6800円は高いと思いますが、1回1回ゲーセン行かなくていいから
得と言えば得でしょう。1人でやってれば乱入される事もないだろうし。
姑息な手で消費者により多く商品を買わせようとするBANDAIさんですから
いつもの様に「DX」は出るでしょう。
今のままだと、アニメと一緒で中途半端すぎ!
2ちゃんねるではPS2版は夏頃発売されると言われてますけど
どうなんでしょ?
いづれにせよ当分はハマってること間違いなしです。
P.S.今日の戦利品。
「HD(ハイパー・ディテール) 仮面ライダー響鬼」(BANDAI)
No.1 仮面ライダー響鬼
*7/11にて150円で購入。
「ミニプラ マジレンジャーロボシリーズ マジレジェンド」(BANDAI)
No.1「マジファイアーバード」
No.2「マジライオン」
*今年のミニプラは出来が良過ぎです。
*今日の一言
WILLCOMって携帯電話?PHS?
とにかく、通話料の定額制に惹かれています。

ということでこんばんは。
昨日、大学前のあぜ道に
ナンバープレート付きのフロントバンパー(自動車)
が置いてあったのですが、今日見たら撤去されていました。
誰が落として、誰が拾ったんだろうか・・・。
遠足帰りの小学生3人が、もの珍しそうに見ていましたが、
あの子らにどっか持っていけそうな力は無いだろうし・・・。
自動車保有台数全国1位のG馬であっても、それは不思議です。
それと、明らかにウチの生徒じゃないので言いますが、
大学の周りで暴走行為をしている人やめなさい!
あんな田んぼと畑のど真ん中で暴走したって、何の得もないっすよ!?
するなら街中で、警察かヤ○ザに追われながら走りなさい。
それとも女探しですか?ナンパするつもりでも街中でしなさい。
こんな田舎の学校にカワイイ&キレイめな女はいません!
みんな「イモね~ちゃん」です。諦めなさい。(笑)
そして、文化祭が近いせいか、みんなドタバタしています。
こんすこん達も出店するのですが、例年通り土壇場に来て慌ててます。
もう少し早く準備しよう(笑)
それ以外はそんなに面白いことなかったっすよ。
授業も午前中だけでしたからね。
そんな話はさておき、
明日、「ワンダと巨像」が発売されますね。

期待されてる割には微妙です。
友人が「買ってくれ!買ってくれ!」とうるさいので、
どんなゲームなのか公式HPを見てみました。
・・・・・う~ん。微妙。
巨人がデカい!その割には動き早すぎ!
ワンダの愛馬も象みたいに大きかったです。
あと、画像がちょっと荒いかな~。
ストーリーも「ワンダが女の子を生き返らせるために、
お告げに従い、巨像を倒していく」という簡単なもの。
ちなみに巨像はいい人らしいです。
ワンダは自己中ですな(笑)
名作「ICO」を製作したスタッフが、手掛けるアクションアドベンチャー。
今回は地雷を踏んでしまったかな?予想していたより売れなそうな気がします。
気になった方は「ワンダと巨像 Official Home Page」をご覧ください。
詳しいストーリーとPVが見れます。
まっ、こんすこんは
「機動戦士ガンダムSEED 連合 VS Z.A.F.T.」の方を買いますけどね。
人気が無かったら必ず早々に「Play Station the Best」になるので
その時になったら買おうかな~。
P.S.今日の戦利品。
「ガチャピンチャレンジ4」(BANDAI)
・BMX
*またBMXかよ・・・。
「オーナメントマスコット リラックマ」(システムサービス)
・リラックマ(クリスマスVer.)
*大姉様から頂戴。あざ~す!
以上。
*久しぶりに「地雷を踏んだらサヨウナラ」が見たいです。


ということでこんばんは。
今日おばあちゃんの家に言った時の話。
従弟(5歳)がこんすこんに質問。
「ファミコンって何!?」
ほっほ~!ジェネレーションギャップ発生!
もうファミコンが分からない年代が出てきたんですね。
しょうがないので「Hな機械の事だよ♪」と言っておきました。
メッチャいいお兄さん(笑)
そんなこんなで、帰ってパソコンを付けたのですが、
「マウス(コードレス)の電池が無くなりかけてますよ!」と
パソコンからお叱りを受けたので、単三電池を求めてコンビ二へ。
そこでファミ通を立ち読み。
「KINGDOM HEARTS 2」が12/22に出るじゃないっすか!!

全然知らなかった・・・。
しかも面白そう♪
アーロン(FF10)やジョニー・デップ(パイレーツ オブ カリビアン)他多数の
FFキャラ、Disneyキャラが加わり
「シェンムー」の世界、「ライオンキング」の世界、
「パイレーツ オブ カリビアン」の世界
が新たに加わったらしいです。
ソラ、リク、カイリはどうなっちゃうんですかね~。
王様を見つけることが出来るのでしょうか?
今回も主題歌は宇多田ヒカルだそうですね~!
結構楽しみです。「2」がクリアするまで死ねないな。(笑)
最初は前の彼女(Disney大好き)の影響で買った前作なのです。
「どうせつまらんだろう」と半ば諦めかけで、中古を買ったのですが、
いやぁ、まんまとハマってしまいました。初めてゲームで泣きましたもん(笑)
かなりやり込んでクリアしましたよ。101匹ワンちゃん全匹集めたりとか
全部のワールドクリアしたりとか、ハデス・カップ優勝したりとか・・・。
主題歌の宇多田ヒカルの「光」がまた涙を誘うんだってば!
PS2から始まり、「Final Mix」→「CHAIN OF MEMORIES」→そして、「2」。
![]() |
![]() |
![]() |
実に3~4年の歳月。今回で完結するのか!?
もし「3」を開発するのなら、ドラクエのモンスターを
ハートレス(敵)に入れてもらいたいものです。
こりゃ早く帰ってAmazonで予約じゃ~!と思い
ダッシュで帰って予約してしまいました♪
絶対クリスマスは彼女の家で「KINGDOM HARTS 2」でしょう。(笑)
P.S.本日の戦利品。
購入玩具なし!
*MEGUMIの本名は「山野仁(めぐみ)」、
堀北真希の本名は「原 麻里奈」だそうです。本名の方が芸名っぽい(笑)
ということでこんばんは。
たまになので今回もゲームの話。
「Food Force」って知ってますか?
知らなくて当たり前ですよね。
Food Force 日本版サイト
「Food Force」とは、国連(国際連合)とコナミが
「数多くの人達に食糧援助の流れを体験してもらいたい」
と共同開発したゲームなのです。
映画やゲームは、政府が関ると面白くなくなる場合が多いのですが
これはおもしろい。さすがコナミさんです。
ミッションも
Mission1 空からの偵察(上空から食糧支援を求めてる人を把握する)
Mission2 食糧の調合(栄養のバランスの取れた食糧を調合する)
Mission3 食糧投下(空中投下による食糧援助)
Mission4 食糧の調達と搬出(食糧供給網を完成させる)
Mission5 食糧の輸送(トラックで食糧を届ける)
Mission6 復興支援(成長と開発のプログラムを行う)
の6つに分かれていてやりがいがあるのです。
しいて言えば、「機動戦士ガンダム~ギレンの野望~」に近いですね。
こりゃ、いつ踏ん切りをつけて止めればいいのか分からなくて
眠れない日々が続きそうですが、頑張ります(笑)
SIMPLE2000シリーズの中にありそうな感じですが、無料とはね~。
声優さんにも「藤岡弘、」と「平山あや」を起用しています。
仮面ライダー1号はともかく、平山あやは
「国際連合」や「WFP(国連世界食糧計画)」を知っているのでしょうか?
ましてや食糧を援助する機関があったこと自体知らなかったりして(笑)
とにかく金を使いまくってるこのゲーム。
こんなゲーム作ってる金があったら食糧援助の方にまわせ!
と思いますが、コナミさんも天下の国連のお願いとあっちゃ
格安で仕事を引き受けたのでしょう。
と、こんな大人の見方をしてしまう年頃になってしまいました。(笑)
年はとりたくないね~。
最近ではパキスタンで地震があったりして、
食糧援助のニュースも良く聞くようになってきました。
物騒な話ですが、いつか
日本も地震で食糧援助を請ける時が来るかもしれません。
その時は「あのゲームの様に食糧は運ばれて来てるのだな」
と思い出してください。食糧の有り難味に気づくはずです。
タイムリーと言っちゃタイムリーなこのゲーム。
今日から日本版が無料でダウンロード可能です。
暇つぶしにやってみてはいかがですか?
P.S.今日の戦利品。
「よろしくメガドック(文庫本) 2・3巻」
自動車マンガのハシリ!
「あひるの空 9巻」
九頭高、遂に県大会の舞台へ!
「クピドの悪戯 4巻」
男モノの恋愛マンガ。切ないです。
以上。
と言うことでこんばんは。
最近気づいたんですけど、
Gooのブログって、検索に引っ掛からないんですね~。
なのに何故来客数が増える・・・?
どっから来てるのだろう。
こんすこんの検索の仕方がいけないのだろうか?
結構、どこから来てるのか知りたいのです。
そして、ついにネットゲームにハマってしまいました(笑)
俗に言う「ラグナロク」というものには目をくれなかった、こんすこんですが
同じ会社で作ってる「Tantra」と言うゲームにハマってます。
無料の割には作りがしっかりしてます。
「プレミアム・アイテム」を使わなければ課金しなくてよい
ほぼ完全無料のゲームです。
まぁ、いつかはそのアイテムを買わなきゃいけない時がくると思いますけどね~。
基本的には「ラグナロク」の3D版と言っても過言ではないでしょう。
昨日からはじめたので、まだLv.1です(笑)
いやぁ、面白いです。ネトゲーにハマる者達の気持ちが良く分かりました。
こりゃハマるわ^^;
ただ、ハイスペックのパソコンでないと動かないそうです。(友人が実証済み)
気をつけるべし!ネット上で見つけたら話しかけてくださいね♪
ネトゲー、超初心者なので色々教えてもらえたらうれしいです。
P.S. こんすこんの住んでる地域から、車で1時間ぐらいの所に
「中古パチスロ・パチンコ実機」の専門店を発見。
「北斗の拳」の第1弾「ケンシロウVer.」が18000円で売っていました。
もう出て2年近くなので、値崩れ必至
どうしよう。いっその事、色々セットで買ってしまおうか・・・。
とにかく、今度友人を連れて行ってみたいと思います。