むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

久しぶりに松山空港へ(7月8日)

2014-07-09 16:55:30 | 列車・飛行機
梅雨の晴れ間に、飛行機の離発着を撮りに松山空港北側の防波堤へ出かける。海上がりの離陸を撮りたかったのだが、この日の小型機はすべて陸上りで、ANAの767機だけが海上がりだった。とても蒸し暑かったので、このが1機が撮れたことに満足して帰ることにした。

 

 
   羽田からJAL1465便(B737)が到着。

 
   羽田行のANA592便(B767)が海上がりで飛立つ。

 

 
   伊丹行のJ-AIR2306便(CRJ-200)。陸上りでテイクオフ!

 

 
   伊丹行のANA1644便(DHC8ーQ400)。これも陸上がりだった^^ 

 
   日本エアコミューター3599便(Saab340B)が福岡から到着。


 ☆おまけ

 
   愛媛県警のヘリコプター。


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の前に野菜を収穫♪(7月8日)

2014-07-08 07:13:29 | 家庭菜園
大型で非常に強い台風8号が、東シナ海を北上している。明後日には、四国地方に近づく恐れがあるという。
そんなわけで、台風が来る前に農園の野菜を収穫してきた。

 
   今朝、収穫した野菜。

 
   庭を散歩するキジバト。



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲの花が咲いた♪(7月7日)

2014-07-07 17:01:40 | ガーデニング
今朝、買い物に出かけようとして、玄関わきに植えているムクゲが一輪咲いているのに気がついた。ご近所のムクゲは満開に近い花をつけているが、うちのは北側に植えているせいか、いつも遅れて咲く^^
昨年は、花が咲く前に剪定してしまって花が少なかったが、今年はたくさんの花を期待できそうだ。

 
   一輪咲いたムクゲの花。


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光列車「伊予灘ものがたり」(7月6日)

2014-07-06 17:12:39 | 列車・飛行機
妻を演奏会の会場に送った後、迎えに行くまでの空き時間に、観光列車「伊予灘ものがたり」の訓練走行を撮ることを思いついた。
現地に着いた時、松山行の列車はホームに到着していたが、この駅で行違う列車があるようで、発車する迄ゆっくりと写真を撮る時間があった。しばらくのち、松山から引き返して八幡浜に向かう列車も、重信川橋梁で撮ることができた。

 
   双海編(伊予大洲→松山)は、2号車(黄金の章)が先頭になる。

 
   待っていた伊予大洲行きの列車が到着。

 
   松山に向けて発車する列車。後ろ姿は1号車(茜の章)。

 
   重信川橋梁を渡る八幡浜編(松山→八幡浜)の「伊予灘ものがたり」。


【伊予灘ものがたり】
JR四国が予讃線に新たに導入する観光列車で、 運転開始日は2014年7月26日。その後、週末と祝日に1日2往復運転される。車内は、和と洋を調和させた懐古調のデザインで、1号車「茜の章」は、和座椅子の畳席を設けるなど、和風のスタイル。2号車「黄金の章」は、バースタイルのダイニングカウンターをもつ洋風になっている。
運転は週末のみで、1日2往復4便。それぞれの列車に「大洲編」(松山→伊予大洲)、「双海編」(伊予大洲→松山)、「八幡浜編」(松山→八幡浜)、「道後編」(八幡浜→松山)という愛称が付けられている。
これらのうち、大洲編、双海編、八幡浜編では、沿線のレストラン等と提携し、地元素材等を使った事前予約制の食事が提供され、この食事が「伊予灘ものがたり」の目玉となっている。
各列車には女性アテンダントが乗務し、観光案内や車内販売などが実施される。車内販売メニューは、アルコールや愛媛の柑橘類を使用したジュース、デザートなど。
なお、「伊予灘ものがたり」は全車指定席で、乗車券の他に普通列車用グリーン券が必要とのこと。


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からくり時計 in 道後温泉(7月5日)

2014-07-05 17:56:39 | ある日のできごと
長年、松山に住んでいながら、道後にあるからくり時計が動くのを見たことがなかったので、ちょっと行ってみることにした。
道後温泉駅前の放生園にあるカラクリ時計は、定時になると坊っちゃんやマドンナなどの小説「坊っちゃん」の登場人物が踊りだす。定時は8時~22時までの一時間ごとだが、土・日・祝日や、3月・4月・8月・11月の毎日、ゴールデンウィーク、年末年始の特別期は30分ごとに、楽しいショータイムが始まる。

 
   カラクリ時計。そばには足湯もあって観光客に人気がある。

 
   午後1時30分になると…

 
   まず、文字盤が回転して…

 
   ショータイムが始まる♪

 
   楽しいショータイムは約3分間で終了。


また、道後温泉駅では、到着した坊っちゃん列車が次に発車するまでの間、駅前に設置されている展示スペースに入るので、じっくりと見たり撮影したり出来るのが嬉しい。

 
   道後温泉駅のホーム。

 
   坊っちゃん列車の展示スペース。

 
   道後温泉駅と坊っちゃん列車。


 ☆おまけ

 
  道後温泉駅の駅舎で見かけたツバメ。


  動画はこちら ↓
  
 


 本日も訪問していただき、有難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お堀のゴイサギ(7月4日)

2014-07-04 19:47:59 | カワセミ・野鳥
雨も上がったので、午後からカワセミに会いに城山公園の東堀に出かけてみる。ところが、待てど暮せど今日はカワセミが姿をみせない。雨の後で堀の水が濁っているので、カワセミもエサ捕りが出来ないのだろうか。
しかたなく、坊っちゃん列車でも撮って帰ろうと思い、交差点近くで待っていると、向こう岸にゴイサギが舞い降りるのが見えた。そのあと、水の流れ込み口に移動してエサを狙い始めたので、列車が来るまでゴイサギに遊んでもらうことにしたのだが…。
つい、ゴイサギに夢中になって、坊っちゃん列車が来たのに気づいた時には遅かった。やっぱり、物事は一石二鳥とはいかないものだね^^

 
   向こう岸に舞い降りたゴイサギ。

 
   流れ込み下に移動してエサ捕りを始める。

 
   どうやら、失敗したみたい。

 
   エサが捕れないので場所を替わった。

 
   内歩道側から…。こんな流れの中に、魚が見えるのだろうか?

 
   真上から失礼^^

 
   あっ、坊っちゃん列車が行ってしまった~!



 ☆おまけ

 
   アベリアの蜜を吸うツマグロヒョウモン蝶♂

 
   ヤナギに飛んで来たシジュウカラ。枝かぶりなのが惜しい。 



 本日も訪問していただき、有難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童公園の花(7月3日)

2014-07-03 19:04:49 | 花・山野草
梅雨前線に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、今日は松山でも雨の一日になった。そんなわけで、どこにも出かけないで家でのんびりと過ごしたが、雨が止んだ夕方に近くの児童公園へ行ってみる。
花壇に植えられているアガパンサスとマーガレットが、ちょうど見頃できれいだった。

 
   アガパンサス、別名:ムラサキクンシラン(ユリ科)。

 
   ピンクのマーガレット(キク科)。



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池でトンボ撮り in 松山総合公園(7月2日)

2014-07-02 19:49:19 | チョウ・トンボなど昆虫
そろそろチョウトンボが飛んでいる頃と思い、松山総合公園内にある考古館北隣の東池に出かけてみた。まだ、時季が早かったのかチョウトンボはいなかったが、ショウジョウトンボとコシアキトンボがたくさん飛び回っている。
ショウジョウトンボは、すぐに草や枯れ枝に止まってくれるので撮りやすかったが、ギンヤンマやコシアキトンボは飛び回るばかりで、全然止まってくれなかった。

 
   土手のヒメジョオンに戯れるベニシジミ蝶。

 

 
   真っ赤な姿が目立つので、撮りやすかったショウジョウトンボ。

 
   アメンボのカップル。

 
   アオモンイトトンボ。 とても小さいので撮るのに苦労する。

 
   コシアキトンボ。 飛んでいる姿しか撮れなかった。

 
   はっきりしないが、ヒメアカネの若い♂と思われる。

 
   考古館前に咲いていた古代ハスの花。



 本日も訪問していただき、ありがとうございました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスが二度目の開花(7月1日)

2014-07-01 17:33:21 | ガーデニング
庭に植えているクレマチス。5月初旬に1輪の花が開いたが、しばらくして散ってしまった。昨年は1輪だけで終わったので今年も同じかと思ったが、しばらくするとツルが伸びだしたので、ちょっと長めの支柱を立ててみた。
すると、伸びたツルの先にたくさんの蕾がついて、先週から次々に花が咲きだした。花は小ぶりだが、しばらくはクレマチスを楽しめそうだ♪

 
   二度目の花が咲いたクレマチス。

 
   こちらは、最初に咲いた花。(5月初旬)


 

 
   こちらも咲き始めたアガパンサス。


 ☆おまけ

 
   昨日の夕日。(自宅2階より)   


 本日も訪問していただき、ありがとうございました!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする