出演 市川雷蔵 香川京子 勝新太郎 中村鴈治郎 中村玉緒 三益愛子 東野英治郎
監督 吉村公三郎
原作 井原西鶴(『日本永代蔵』『当世胸算用』ほか)
東近江の水呑百姓・仁兵衛一家が国を脱走、大坂で米を拾って食いつなぐこと10年、お茶問屋兼両替商近江屋となった。
それでもなお、「しぶちん」な性分は一生続き、妻は病を患うも薬代をケチって亡くなり、息子は家出、娘は番頭と駆け落ち、ひとりとなってしまった仁兵衛は気がふれてしまい、千両箱を抱えたまま蔵から出ることができなくなった。
時代劇専門チャンネルで雷蔵特集で見ましたが、これは二代目鴈治郎の主演作でした。
でもなぜか、市川雷蔵がトップに名前が出ています。
鴈治郎さんむちゃくちゃはまり役だったと思います。むちゃくちゃ上手い。
勝新さんの三味線を弾きながら唄っているのは本物でしょうか?
すごくよいお声で聴き惚れてしまいました。
遊女役だった玉緒さん、目がいやらしくてよかったです。
お茶ガラを集めて干してお茶と混ぜて売るわ、葬式ではお茶しか振舞わない。川に落ちた(かもしれない)豆粒銀を番頭たちにさがさせたり。もし西鶴の原作にあった話だとすると、大昔から大阪人はしぶちんということになるんやなあと、大阪人の私は思うのでした。
監督 吉村公三郎
原作 井原西鶴(『日本永代蔵』『当世胸算用』ほか)
東近江の水呑百姓・仁兵衛一家が国を脱走、大坂で米を拾って食いつなぐこと10年、お茶問屋兼両替商近江屋となった。
それでもなお、「しぶちん」な性分は一生続き、妻は病を患うも薬代をケチって亡くなり、息子は家出、娘は番頭と駆け落ち、ひとりとなってしまった仁兵衛は気がふれてしまい、千両箱を抱えたまま蔵から出ることができなくなった。
時代劇専門チャンネルで雷蔵特集で見ましたが、これは二代目鴈治郎の主演作でした。
でもなぜか、市川雷蔵がトップに名前が出ています。
鴈治郎さんむちゃくちゃはまり役だったと思います。むちゃくちゃ上手い。
勝新さんの三味線を弾きながら唄っているのは本物でしょうか?
すごくよいお声で聴き惚れてしまいました。
遊女役だった玉緒さん、目がいやらしくてよかったです。
お茶ガラを集めて干してお茶と混ぜて売るわ、葬式ではお茶しか振舞わない。川に落ちた(かもしれない)豆粒銀を番頭たちにさがさせたり。もし西鶴の原作にあった話だとすると、大昔から大阪人はしぶちんということになるんやなあと、大阪人の私は思うのでした。
大阪物語 [DVD] | |
溝口健二 | |
角川エンタテインメント |
たしか、長唄のお名前が杵屋勝丸と仰ったんじゃないかな。
もちろん聴いたことはありませんが(^_^;)
すごくお上手だった、という話は聞いたことがあります。
確かに、勝新さんは長唄のお家出身ですね。
私が小さい頃にTVで見ていたイメージからは想像できず、驚きました。