いいお天気でしたので、お花見がてら大阪城公園をぶらぶらしてきました。
寒いのに、どこもかしこもお花見のブルーシートだらけ。
バーベキューではなく、お鍋を囲ってるグループも居てはりました。

桜門?玉造門?名前を失念。とりあえず門をくぐっていく人の多いこと。

天守の桜。
きれいな青空でお城と桜のピンクが映えます。

ちょこっと天守から下りると小道があって、つかの間の桜のトンネル。

自転車?を防ぐための?柵になぜか雀?が。
初めて見ました。
大阪城といえば、もう私の中では8月18日に行われる杉山清貴さんの野音です

大阪城野外音楽堂久しぶりに前まで行ってみました。
どこかの吹奏楽団が練習されてました。
うほ♪
ってことはリハ、まる聴こえではないですか
なんとなく、日比谷より狭い感じでした。やっぱり。
私が前回行った時はコンクリのベンチやったような気がしてたんですが、外から覗くにプラスチックの椅子がならんでるようでした。
背もたれあるのねん。嬉しいかも。
野音から歩いて3分ぐらいで、地下鉄森ノ宮駅3-B号出入り口がございました。
JRも信号渡るぐらいで、5分ぐらいでつきます。
いやあ、春を満喫するつもりが、気分は夏でございました
寒いのに、どこもかしこもお花見のブルーシートだらけ。
バーベキューではなく、お鍋を囲ってるグループも居てはりました。

桜門?玉造門?名前を失念。とりあえず門をくぐっていく人の多いこと。

天守の桜。
きれいな青空でお城と桜のピンクが映えます。

ちょこっと天守から下りると小道があって、つかの間の桜のトンネル。

自転車?を防ぐための?柵になぜか雀?が。
初めて見ました。
大阪城といえば、もう私の中では8月18日に行われる杉山清貴さんの野音です


大阪城野外音楽堂久しぶりに前まで行ってみました。
どこかの吹奏楽団が練習されてました。
うほ♪
ってことはリハ、まる聴こえではないですか

なんとなく、日比谷より狭い感じでした。やっぱり。
私が前回行った時はコンクリのベンチやったような気がしてたんですが、外から覗くにプラスチックの椅子がならんでるようでした。
背もたれあるのねん。嬉しいかも。
野音から歩いて3分ぐらいで、地下鉄森ノ宮駅3-B号出入り口がございました。
JRも信号渡るぐらいで、5分ぐらいでつきます。
いやあ、春を満喫するつもりが、気分は夏でございました
