今日、テレビで大阪城にいるアリゲーターガーの捕獲作戦と言う番組に気が付きました。
以前から、内堀にアリゲーターガーが居る事は知っていました。
内堀と言えば、お城の観光船の黄金の舟が、行き来している場所です。
考えれば、先日のトライアスロンの水泳は、東外堀なので、アリゲーターガーは見た事が有りませんが、ヘビやヌートリアがよく泳いでいるお堀です
2015年7月の清掃探鳥会で、紹介しました、これがその時の画像です

そして、テレビで紹介されている画像は、これでした。同じ魚だったら2年の間に、
だいぶ大きく育っています

いつそんな事を決めたのか全然知りませんでしたが、その道の専門家が、捕獲しようと言う企画でした。

初めは、釣り糸、そして網、最後は夜間に眠っているアリゲーターガーを、突き刺す作戦でしたが簡単には捕まら無かった様です。
以前から、内堀にアリゲーターガーが居る事は知っていました。
内堀と言えば、お城の観光船の黄金の舟が、行き来している場所です。
考えれば、先日のトライアスロンの水泳は、東外堀なので、アリゲーターガーは見た事が有りませんが、ヘビやヌートリアがよく泳いでいるお堀です

2015年7月の清掃探鳥会で、紹介しました、これがその時の画像です

そして、テレビで紹介されている画像は、これでした。同じ魚だったら2年の間に、
だいぶ大きく育っています


いつそんな事を決めたのか全然知りませんでしたが、その道の専門家が、捕獲しようと言う企画でした。

初めは、釣り糸、そして網、最後は夜間に眠っているアリゲーターガーを、突き刺す作戦でしたが簡単には捕まら無かった様です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます