goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道 Ⅷ クマゲラとチゴハヤブサ

2014-06-28 18:14:01 | 北海道
お目当てのクマゲラ見つけられません、やっとこの場所で、丁度繁殖中でした。
雛が顔を出しています









どうも綺麗に撮れないので、麦さんに画像を送ってもらいました麦さんの方が上手です!雛の顔が見られます
カメラの機種は、富士フイルムのFINPIX SIです、このカメラもとても綺麗に撮れます



チゴハヤブサは、時期が少し早いと言われました、いつも来る神社に来て居ませんでした
地元の鳥友さんに教えてもらいました有難うございます。
ライファーなので、電線止まりでもとても嬉しいです

雨に濡れてビショビショです









麦さんに送ってもらいました↓





北海道 Ⅵ オオジュリンとコヨシキリ 6/14

2014-06-23 20:06:05 | 北海道
夏羽のオオジュリン初めて見ました、冬羽と違い迫力があります。
この、頭の黒いオオジュリンを撮りたかったので、とても嬉しいです
コジュリンにも出会いたかったのですが、芦原の中に隠れている姿しか見つけられませんでした残念









メスかな?





コヨシキリ。。。セッカ??と思うほど似ていると思いませんか?
でも、鳴き声が違います












北海道 Ⅴ ノビタキ 6/14

2014-06-22 10:46:07 | 北海道
今日は6/22(日)第4日曜日です、本当なら大阪城公園の探鳥会ですが、昨日からの探鳥会は中止ですが、
きっと何人かの参加があると思います!
こんな時はリーダーが、集合場所にいて参加者に「今日は中止です」と言うのですが、毎回「折角集まってくれたのだから、雨脚が弱かったら、午前中だけでも探鳥しようか!」と恒例になっています。

御免なさい!今日は行く気がしません。。だって!お城は鳥が居ないのですもの

こちらでは、ノビタキが多いです。こんなに綺麗な黒ノビは初めてです。

とても近い




楽しそうに歌っています?いや?怒っているのかな



      





コヨシキリと並んでいます。





ついオスの方が綺麗なので、オスばかり撮りますが、メスも可愛いです。






北海道 Ⅲ 2日目 6/14

2014-06-19 19:10:21 | 北海道
6/14は、落石ネイチャークルーズで、エトピリカやケイマフリ、ハシボソミズナギドリ等を見るつもりでしたが、
悪天候の為キャンセルになりました。。。


前日(13日)、羅臼に向かく途中、トレーラーの横転事故の為、道が封鎖になり知床半島を廻る遠回りになりました、その途中、真っ暗な道に、熊が出たのです、運転が上手く避けてくれましたが、判断を誤ると、大きな事故になっていたと思います
「熊を見に行こう」ともう一度引返すことになりました。
引返すと。。。ヒグマの親子が道路を横断していました、子供2頭でした。。感動です。
つくづく、親熊をひかなくて本当に良かったと、今思い出しても、ゾーッとします、運転手に感謝です


この知床自然センターはエゾシカがとても多かった。


小鹿もいました。







良い感じです



ビンズイが声高らかに囀っていました




遠くにノビタキ



遠くにホオジロ



突き当たると海(太平洋?)に出ました、この時は晴れています



カモメ?の繁殖地ですかね



ウミウも繁殖していました。







北海道 Ⅱ シマフクロウ 6/13

2014-06-18 17:00:06 | 北海道
北海道1日目の夜は、新緑の中のシマフクロウです。。夜なので新緑??
今回はどうしても、羽を広げている場面が撮りたいと思いましたがCanonSX50HSでは撮れない羽が止まりません
仕方が無いので、やはり以前の1眼レフを使用しましたが、ISOを上げたので、画像が。。。

オスです。












メスです。






どうもこれで精一杯です。。


北海道 Ⅰ カワアイサの親子 6/13 

2014-06-17 11:20:45 | 北海道
北海道に行って来ました、6/13~6/16の4日間、全てに会いました
晴れ女のはずが??舳倉島も雨ばかり。。まさか雨女になったとか

北海道1日目は、カワアイサです、少数繁殖するとは聞いていましたが、会えるなんてラッキーです。


何て可愛いのでしょう。。おお近づきすぎです





お母さんの上に乗りました


てんとう虫の様な、可愛い模様




やんちゃな盛りです、お母さん目が離せません





岩の上にお母さんが上がったら、雛たちも一緒に





何か危険を感じたのか、雛たちお母さんの中に隠れます、でも見えてるよ



いくら見ても、可愛すぎます、でもこんな顔から。。。お母さんの様な姿になるとは、想像も出来ません


北の可愛い動物たち

2014-01-09 14:38:25 | 北海道
北海道の代表の動物は、やはりキタキツネでしょう。

このキタキツネ、とても可愛いですね。





朝の公園は、エゾリスの天国です。







あら?巣材を運んでいるようです。



木の上にも居ました。



エゾジカ





北海道シリーズはこれで終わりです、長い間お付き合い有難うございました。

シマフクロウ 北海道 10

2014-01-05 15:54:37 | 北海道
今回の目的はシマフクロウです、着いたらもう2羽枝に止まっていて、焦ってしまいました






お食事やお風呂に入る時間ももったいなく、美味しい食事もおちおち食べて居られません

外は暗く、SSが上がらない。。。何回も飛んでくれたのに、ブレブレです

4羽が出てくれましたが、一緒には撮れません。でも3羽は並んでくれました
激しく雪が吹雪きます



カッコいいです






お魚を捕るのに、時間が掛かりました、嬉しそうです