武蔵野グリーンタウン 理事会だより

マンション内の日々の出来事やお知らせ、イベントの情報を発信します。

遅刊のお詫び

2023-10-26 15:09:43 | 出来事

年4回、住人向けに発行予定の、紙の「理事会だより」ですが、10月の刊行が遅れることになりました。

 

バスツアーをメイン記事にしようと思っていたのですが、ツアー参加者の皆さんへの写真使用の許諾のアンケートの〆切を伝え忘れてしまったためです。

申し訳ありません。11月に配布する予定です。

聞けばなんでも大盛況だったようで、特にバスガイドさんのトークが抜群で、未来の綾小路きみまろを予感させる逸材との遭遇だった様子。

ブログでも11月には紹介したいと思います。

 

「こどもに聞く」への応募も複数ありました。ありがとうございます。これも11月の理事会だよりで登場してもらいますが、ここで予告カットを一点。

 

F棟在住のKくんは、この夏休みになんと「グリーンタウンのプール」の模型を作りました!

モルタルを固めて削っての本格的な模型です。

詳しくは次回ブログと理事会だよりにて。乞ご期待!

 

 

続いて、花のボランティア募集のお知らせです。

たとえば、昨年の大規模改修のあと、A棟脇(千川上水側)の一部の地面がむき出しで埃が立つようになった際にも、花のボランティアさんたちにお願いして花壇にしてもらいました。

しかし、このA棟脇は近くに水道がないため、ポリバケツで水を運ぶだけでもかなりの重労働だそうです。

(この花壇部分については以後、造園会社さんに引き継ぐ可能性があるのですが、他)各所の花の手入れに少しでもかかわってもらえる人がいると助かるそうです。

すでに各棟に掲示されていますが、できる範囲でよいのでぜひ、ご参加くださいとのことです。

 

お知らせもう一つ。

29日にはコンサートも開催されます。

例によって全曲が予告されているので、予習しやすいですね。

(……掲示を写真に撮ってブログに載せるのは手抜きに見えますが、ここにあるのと同じ画像データをブログに張り付けてみたら、味気ない感じがしたもので)。

 

では、11月は理事会だよりを頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右上がり満席!

2023-10-04 09:49:40 | イベント

9月は一度しか更新できず、失礼しました。

下旬開催のマンドリンコンサートも取材できず(通りすがりに調弦の音だけは聴いてウットリしたのでしたが)。

今回も盛況だったようです。

 

10月7日、いよいよ3日後開催のバスツアーは、ごらんのとおり満席!

……このステッカー、斜め貼り、したいですよね。

西部劇のWANTEDのポスターの人相書きの上に記される「ARREST(逮捕)」の文字みたいに、右上がりにしたい。

普通に貼ったら、見逃されてしまうかもしれない。

募集中、と言ってる声をその上から遮るような「満席!」感。興奮が伝わる傾きだ。

いける人がうらやましいです(シートベルトの関係で未就学児の家庭は参加できず)。

ワイナリー、ぶどう食べ放題、ぷくぷく温泉……ってどんなだろうか。

行く人に「写真を撮ってきてー」とお願いしてます。

 

 

9月には防災訓練もあったんでした(9日)。

備品や、非常時用のマンホールトイレが展示されました。筆者は初めてみました。

ずれて置いたらマンホール内に真っ逆さまということですね。

 

消防署の人がきて、講習をしてくださいました。

 

起震車もやってきました。

 

 

パッカーン。

起震車ってコントのリビングみたいで、浮ついた気持になりますよね。

 

消火器の訓練を受ける子供たち。

大樹の根元でテンプラ火災ということになってますが、こうして置かれてみると、かわいい的でした。

 

……さすがに的を外しすぎな気がするが、これは狙いを木に変更したんだったと思います(先月のことで、あやふやですみません)。

でも、めちゃくちゃ的を外してるのかもしれません。

 

なんだかんだで、防災への意識は間違いなく高まった一日でした。

参加した皆さん、防災ボランティアの皆さん、本当にお疲れさまでした!

 

成功。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする