武蔵野グリーンタウン 理事会だより

マンション内の日々の出来事やお知らせ、イベントの情報を発信します。

A棟屋上へ。

2022-07-18 03:02:59 | 大規模改修工事

今回の大規模改修工事を機に、屋上へ上がらせて頂きました。

建物の外壁はじめ共有部分の内外装を改修工事しておりますが、普段目にする事もない屋上も、その対象となります。

大きくは、老朽化した避雷針の交換と、屋上の防水工事です。

 

 

A棟には2本の避雷針があります。こちらはその1本。

 

避雷針に落ちた電流が、こちらで4方向に分配されて地面に放電されるようになっています。

外壁を伝って地面まで・・・

 

通称ハト小屋(実際にハトはいません)に収まっている排風機。各階のおなじ部屋番号共通で、各戸のキッチンや浴室の換気扇に繋がっています。

 

見学させていただいた時点では。まだ防水工事は途中でした。床面にはアスファルト防水材が貼られ、つなぎ目をシーリング材で固定された状態でした。この後、上から防水塗装が施されます。

 

外壁スレスレまで寄ってみた状態・・・ヒヤヒヤです。

 

株式会社カシワバラコーポレーションの樽見所長。

お忙しい中、お時間を頂きましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会。

2022-07-12 01:17:04 | イベント

7/9(土)満員御礼での開催となりました、トリオ ティエラさんによる、「トランペット・サックス・ピアノが奏でる〜音のおくりもの〜」。

タンゴや、名画音楽、昭和のノスタルジー曲窓の選曲と、曲間での演者の方の親しみある語りかけが、参加者の方々の心を掴み、会場全体をひとつにするようでした。

途中で楽器の説明などをして頂きました。

 

最後の「ラ クンバルシータ」は全員が大好きな曲のようで、大いに盛り上がりました。担当理事が、なんとなくタンゴっぽく踊ったようです(笑

アンコールの、「あの素晴らしい愛をもう一度」は、沢山の方々が涙していました・・・

よくよく聴いていると、もう二度と戻らない青春や初恋への哀愁のある曲なのだと、改めて知る事ができたようでした。

 

感動的な、拍手の鳴りやまぬエンディング。大成功の音楽会でした。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足場材の撤去。

2022-07-07 01:27:36 | 大規模改修工事

一部の棟では、壁面塗装工事も終わり、覆っていた足場材などの解体が始まりました。

 

その様子を少し見学させていただいたのですが、次からつぎへと重たい鋼材を下ろしていく職人の方々の手際のよさに、しばし見惚れてしまいました・・・

 

壁面を覆っていたシートも、綺麗に畳まれて次の現場へ・・・

暑い中、本当にお疲れ様です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする