アクリルと倉之助

絵とクラリネットと魚と具沢山日記

え、うそ(8月16日)

2006-08-17 01:19:25 | 日々徒然
 
↑昨日見てきた、
さかなくんお手製「ホンフサアンコウ」の剥製。
かわいい。

今日は午後からの出勤予定だったので
午前中は洗濯するぞと昨晩決めて寝たのですが、
思った以上に疲れてたらしくて
午前中はぐったりしてました。
まぁでも小雨が降ったり止んだりしてましたしね。
洗濯して干して仕事に行ったら土砂降りに・・・
なんてことになったら大変でしたしね。
ねー。

で、午後からO高校に行って絵を描いたり
3年の補習者の指導したりしてました。
今日は無風状態で準備室は天然のサウナと化しておりました。
じっと机に向かってるだけなのに、
口の中がカラカラになってくるんですよ。
こんなの初めてですよ。

日が落ちた頃に学校を出て、
家に帰って早速洗濯をしようと洗濯機をスイッチオン。
洗濯槽(うちは今どき珍しい天然記念物モノの
「二槽式」洗濯機です)に少し水が残っていました。
冬ならこのまま使っちゃいますが、
今の時期は水が傷んでるとちょっとヤなので
水を捨てようとダイヤルを「排水」にしたんですが・・・。

うんともすんとも言わんのです。

いつまでたっても水が流れる気配が無く、
水位も変わらない・・・。

そうです、壊れちゃったんです。
田舎にいる母に電話をして状況説明をしたんですが
もちろん使い方を間違えてるわけでもなく、
ホントに故障。

さーて、困りましたよ。
山のような洗濯物を前にしばし考えました。
・洗濯羽根は生きてる(普通に洗濯はできる)
・脱水槽は排水できる
問題は洗濯からすすぎに入る時に、
どうやって水を捨てるかです。
で、ホースとお風呂の手桶を使って洗濯槽の水を
脱水槽に移して排水することにしました。

まずホースを洗濯槽に沈めてホースの中に水を入れます。
片方の口を指で押さえて脱水槽に移動、洗濯槽の方の口の高さよりも
脱水槽の方の口を低くして指を離すとあーら不思議。
勝手に水を吸い上げてくれるんですねぇ。
え、普通?

とにかく洗濯ができることはわかったので、
せっせとやりましたよ。
で、外に干そうとしたら・・・大雨。
なんなのもう。
部屋干しすると臭っちゃうかもしれないから嫌なんだけど
しょうがないので効かないクーラーをかけて
部屋の中に干しました。

明日の朝、外に出して仕事に行きます。

・・・あぁ、そうですか、明日も雨ですか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿