アクリルと倉之助

絵とクラリネットと魚と具沢山日記

長年の夢を果たしに岩手旅【2日目の2】

2010-08-01 23:51:25 | 旅行
次に花巻の宮沢賢治…の予定を昨日の夜のうちに変更して
滝観洞(ろうかんどう)へ。
入口でヘルメットと防水ジャンパーと長靴を借りて重装備に。
納得。
中はほぼ中腰。
頭も打ったし、上から水滴がポタポタ落ちてくるし、
歩道はちょこちょこ整備してあるけど
ほとんどゴツゴツの大理石のまんま
(それがまた良いんだけど)。
手摺はあるけど一歩間違えたら川にボチャン。
とにかく狭くてちょっと怖い。
900メートルほど歩くと天井の高い大広間に出た。
約30メートルの大きな滝があった。
大感動。
少し前から滝の音がしていたけど、
こんなにすごいなんて。
洞窟内の滝の大きさとしては日本一らしい。
人があまりいなくてほぼ貸し切り状態なのも良かった。
ブラボー。
ただ、すぐ隣の洞窟を見に行くときにはもうすでに足がガクガクで、
膝が大笑いしていた。

帰りにもう一度遠野を通るので、
さっき行けなかった卯子酉様(うねどりさま)に寄ってもらう。
ここは遠野物語拾遺に出てくるところ。
縁結びの神様で、
丑三つ時に赤い布に願いを書いて祠や木に左手だけで結ぶと
成就するという言い伝えがある。
ふふふ…。
この神社、物々しい雰囲気が漂っていたけど民家の真裏にあって、
縁側で夕涼みしていたパンツ一丁のおっさんの横を通らなければならなかった。

最後に道の駅で釣れなかったかっぱの代わりに
木彫りのかっぱを購入。
遠野の街にたくさんいた木彫のかっぱと同じ姿。
教室に置いて、居眠りしているやつに睨みを効かせてもらおう。

夕飯は盛岡冷麺。
ツルツルシコシコで美味。

宿のお風呂で足をマッサージ。
既に筋肉痛…。

長年の夢を果たしに岩手旅【2日目の1】

2010-08-01 23:46:12 | 旅行
朝、窓を見ると大嵐に。
雷も鳴っている。
いくら雨女2人旅だからってヒドイ。
警報も出ている。

今日は遠野へ。
小学校の何年生だったか、
オシラサマの噺を知り、それ以降民俗学に興味を持つようになって
ずっと行ってみたかった遠野。
今回の旅のために、遠野物語も読んできた。
それが大雨だなんて、何か悪いことしたんだろうか、私。

と嘆いていたら、遠野に着いた頃は雨が上がって曇りに。
遠野の神様ありがとう。

まずはかっぱ捕獲許可証を買うために観光協会へ。
そこで水木しげる先生が描いた「まんが遠野物語」を発見。
購入。
遠野物語発刊100周年イベントの一環らしい。
出てくる座敷わらしの女の子が
うちのクラスの子にそっくり。

まずは常堅寺へ行ってかっぱ狛犬を見てお参りしてから
その裏手にあるかっぱ淵へ。
今は川が浅いけど、昔は深くて渦巻くところもあったそう。
でもかっぱがいそうな雰囲気はプンプンする。
かっぱ釣り用のきゅうりを売っているおじちゃんがいなかったので、
朝取れ立ての野菜を売っているおばあちゃんから茹でたてトウモロコシを買って
自分でモシャモシャ食べながら次は伝承園へ。
ここの目的はオシラ堂を見ること。
蔵の中にたくさんのオシラサマが奉ってあって、
見に来た人も布を買って着せることができる。
オシラサマは昔の遠野の家には普通に奉ってあったらしい。
今はどうなのか。

次に遠野むかし話村へ。
語り部のおばあちゃんのお話を聴く。
語り部さんはお客からリクエストを聞いて、
かっぱと座敷わらしのお話をしてくれた。
オシラサマの噺も聴きたかったけど時間切れ。

次に遠野市立博物館へ。
水木先生のアニメが目的だったけど、
シアターが故障中だった。
残念。
近くのお店で桜コロッケを食べる。
あれほどオシラサマオシラサマ言っておきながら
桜肉を食べるとはこれいかに。
ごめんなさい。


長年の夢を果たしに岩手旅【1日目】

2010-08-01 22:10:25 | 旅行
新幹線が仙台でしばらく停まるので、
美味しい「ずんだプリッツ」を途中下車して購入。
新幹線の中で限定品のコーンポタージュアイスを食べる。
コーンポタージュそのままでびっくり。

盛岡に着いてレンタカーを借り、
すったもんだあったあと南部煎餅を買いに行く。
まず田沢湖(秋田県)へ向かう。
大雨。
稲庭うどんと味噌きりたんぽを食べる。
たつ子の像を見る。
雨で湖の向こうが見えない。

角館(秋田県)へ。
武家屋敷を見たり、樺細工を買ったり
いぶりがっこを買ったり。
謎のコーヒーぜんざいも購入。

途中、道の駅で雫石牛のメンチカツバーガーと
その他もろもろを夕飯用に買って雫石の宿へ。
宿の部屋にてるてる坊主が置いてあった。
夕飯食べてお風呂入ってミニ宴会して就寝。