goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

2011_0717生雲峠(石川県の皆様と合同ライド!)

2011年07月19日 07時00分00秒 | 自転車







7月17日(日曜日)



今日は、石川県の自転車乗りさんのアイドルマッチさんからお誘いを受けて、
ご一緒しましょうということで、朝6時30分「道の駅・しらやまさん」に集合





石川県からはエルックスさん・ゆーたんさん・sorapapaさん・Iさん・とれたてさん・ゆうさん・マッチさん、
富山からはテツオさん、
福井からはhiroさんと私、
そして関東からはA美さん・ぴなれろさん

mixi繋がりだけで、なんと総勢12名





集合時間よりも少し早めにしらやまさんに着くと、
停めた隣のトラックから、にゃーにゃーと・・・

ひょいと飛び降りてきて、
なんだかデュラペダルをくんくん
私のペダルはクサイのか??


カーボンクランクにしがみついたり、スポークの隙間をくぐってみたりと、
イタズラ好きな子猫のしぐさとは裏腹に、
DOGMAをひっくりかえさないかヒヤヒヤ~






そうこうしているうちに、みなさんぞろぞろと集まって・・・


sorapapaさんのNAKAGAWA、スリムでかっこいい~
なんと、カツリーズさん制作で、
あにゃもさんのNAKAGAWAとロット番号が同時期の兄弟車





当初の計画を変更して、先端大学まわりで生雲峠を目指しますヨ

それでは出発しましょうかと・・・






いつも自走でこのあたりはよく走っていますが、
これだけの集団で走るのは初めてデス

(画像提供:hiroさん)







先端大学への登りは坂ぢゃないヨとぐいぐい走るぴなれろさん



あっという間に中海の休憩所横にて

わいわいと自転車談議~




エルックスさんとA美さん


(画像提供:hiroさん)






生雲へと至る林道を前にして・・・

約5kmの登り林道、何度も走ったことのあるルートですが、
ここを登るのはハジメテです・・・

う~ん、なかなかコタエル登りダネ・・・



以前あにゃもさんのブログでも見ていた道路陥没

あらら、これは当分クルマは通れませんよネ




十字路峠から少し登ったところにある水飲み場にて


ここから先がだんだんと急こう配に・・・

それでもひょいひょいと力強く登るエルックスさん



で、着いた先が・・・、


絶景の御褒美が







皆様、オツカレ様で~す


マッチさんとA美さん

(画像提供:hiroさん)



本日の参加者ミナサマ


その後、赤瀬まで下って大杉にお目当てのお蕎麦屋さんがあるということで

しかし、なぜかお店はお休み・・・


では、お店がある中海まで戻りましょうということで

途中にある水飲み場で、ここもお水がおいしー







ちょうどお昼時で混雑はしてましたが、エルックスさん・ゆーたんさんのご判断で、
ここなら広いお店でみんなが入れるだろうと
小松の街にほど近い「本陣」にて昼食タイム



ゆっくり休んでからふたたび走りだすも、
向かい風と緩やかな登りと重い脚とでのろのろ~
みなさん、遅い引きでゴメンナサイ



ハニベの横から県道55号線を。
金剛寺あたりで向こうからビアンキ太郎さんが参加




能美清掃センターへの登りがまたコタエル~


でも、なんでこんなにこまかな表示なのか??




先端大学を下ればあとは天狗橋を渡ってしらやまさんへと




お昼2時過ぎぐらいに無事到着
皆様、オツカレサマでございました

今度は福井でもご一緒いたしましょ~





あ 帰りにちょっと寄り道を・・・
















今日は無かったの??って聞かれるとコマルので・・・























hiroさんとクルマの中で走りながら堪能~








この日の総走行距離:103.6km
アベレージスピード:24.2km/h



この日のコース!!

忘れてた・・・(汗)

2011年07月18日 07時00分00秒 | 自転車






今月末に夏季休暇が長期であるので、
ドコへ行こうか、毎日地図とにらめっこ・・・






ん?だがまてよ
その最後の日にはセンチュリーラン福井があるヨ
あんまり遊び疲れると、
そこでの体力が・・・









いや?さらにまてよ
その1週間後には地元丸岡の「丸岡古城グリーンロードレース」ぢゃないか





しまった  まだ今年1回もタイム計ってないし~
ロングライドにうつつを抜かし、ヒルクライムなどさっぱり・・・


















ま、いっか~
地元を盛り上げるための参加ってことで・・・

賑やかな庭♪

2011年07月17日 07時00分00秒 | 日記








夏も本格的に・・・











我が家の夏野菜













巷はぼーなすが出たとか出ないとか・・・
我が家はささやかな茄子をイタダイテおります・・・


ピーマンはスーパーで売っているモノよりも、ずっと肉厚でしゃきしゃきしてマス











昨年は猛暑でさっぱり収穫できなかったミニトマト、
今年は鈴生りに










このほか、ネギとマメも・・・
食卓をホンノリ賑わしてくれています・・・・

ゼロ地帯・・・。

2011年07月16日 07時00分00秒 | 自転車






7月15日(金曜日)







自転車で通勤途中、時々通るルートに
えちぜん鉄道の線路沿い道路がある・・・








ここを通る時、ある一部区間において、
キャットアイのワイヤレススピードメーターが止まる・・・

写真は停まっている時の画像ではアリマセン・・・
走っているのにゼロなのです









説明書をよくよく見れば、線路沿いでは電波の受信に影響を及ぼす場合があると記載されている・・・












そういえば、あわら湯の町駅から三国駅に向かう直線道路でも、
以前ずっとゼロだったよなぁ~

















ん?まてよ 



今年の秋のグランフォンド福井のコースも小舟渡あたりなど、
このえちぜん鉄道沿いを走るぞ












キャットアイのワイヤレスメーターユーザーの参加者は、
少しの間だがメーターが動かないという事態を招くのですネ・・・



アブナイ、アブナイ・・・(汗)

2011年07月15日 07時00分00秒 | 自転車





先日帰宅時に・・・、



「竹田周回でもして帰るかな?」って思って、
自転車に乗ろうとしたら・・・








ん?なんか後ろのタイヤに付いてる??












よ~く見ると















あらぁ~ こらイカン
タイヤが擦り減って中の繊維が見えている









軽くてラクだからと、最近インターマックス号での出勤率が高かったせいか??







こんなタイヤで竹田の山からの下りでパンクでもしようモンなら、えらいことです・・・
しなしなと段差に気を使いながら、ゆっくり帰宅








家に着いてさっそく買い置きのPro-3に交換





こういう部分は絶対ケチらない主義ですので・・・









そういえば最近、娘の彼氏もクルマのタイヤの擦り減ったのをケチってて、
雨でスリップしてお気に入りのクルマを廃車に・・・











クルマのタイヤ4本ぐらいの金額ではすまないコトに・・・











大切なんですよネ?こういった部分って・・・

さ、また買い置きスペアをポチらなきゃ・・・