3月26日(土曜日)
先週の金沢ロードレースを終えてひとまず自分なりに安心したのだが、
加賀温泉郷マラソンまであと3週間となったのに、
まだ現地トレーニングをしていない事にはたと気づき、
あわててアタフタと加賀市へと向かった土曜日の朝でゴザイマス・・・
AM8時20分、加賀中央公園・陸上競技場をスタート
本番のように競技場を1周・・・、したいが、
中には入れないので外を1周~

駐車場には気の早い桜が1本だけ咲いていました


競技場から離れ、坂をぎゅ~んっと下り丘陵地帯をのんびりアップダウン~


遠くの白山がキレイ~

冷たい風がさわさわと・・・
約7km、片山津温泉に着くと総湯は工事中でした

温泉街をぐるりと走り、元来たルートを折り返す
ここからアベックのランナーさんがスタートするのが見えた。
まもなく大会ですもんね~
みなさん練習にやってくるんですね
宮地町南の交差点を過ぎた辺りで、大勢のグループさんとすれ違う

その後、何人かのランナーさんとすれ違いながら、
加賀中央公園へと向かう
競技場へは登らずにそのまま直進し、
フクモト自動車へと激坂下り~!
大聖寺の町へと淡々と進み、
南郷のファミマで暑くなってきたので、
ウインドブレーカー脱いでここで折り返す

再び大聖寺の町を通り抜け、
ロータスエリーゼに釘付けになりながら左折。
激坂でひぃひぃ~
たぶん、大会当日もここが最大の難所なんだろうなぁ~
中央公園口の交差点で左折して、
競技場への坂を登っていたら、後ろからやってきたクルマに声かけられましたヨ
同じく練習にやってきた真由美さんでした~

しばしおしゃべりして、昼から用事があるのでさようなら~
クルマでささぁ~っと
たまたま通った裏路地の交差点にキニナル看板ハッケン

えええ~! 牛乳とソースはいいのか??
・・・っと、後ろ髪を引かれつつも帰路に着く。
今月いっぱいで退職する嫁さんが
最後の夜勤を終えて帰ってくるまでに帰宅
お昼御飯を作って帰りを待つ
昨晩嫁さんの御同僚から、最後の夜勤に合わせたかのように
立派な蘭の花が届きました

帰宅後、贈り物の花を手に取り、
とても嬉しそうにしている嫁さんを見て、
いい職場仲間に恵まれたのだなぁ~っと、
感謝した土曜日の午後でございました・・・
本日の走行距離:20.2km
本日のコース&ラップタイム!!

先週の金沢ロードレースを終えてひとまず自分なりに安心したのだが、
加賀温泉郷マラソンまであと3週間となったのに、
まだ現地トレーニングをしていない事にはたと気づき、
あわててアタフタと加賀市へと向かった土曜日の朝でゴザイマス・・・

AM8時20分、加賀中央公園・陸上競技場をスタート

本番のように競技場を1周・・・、したいが、
中には入れないので外を1周~


駐車場には気の早い桜が1本だけ咲いていました



競技場から離れ、坂をぎゅ~んっと下り丘陵地帯をのんびりアップダウン~



遠くの白山がキレイ~


冷たい風がさわさわと・・・

約7km、片山津温泉に着くと総湯は工事中でした


温泉街をぐるりと走り、元来たルートを折り返す

ここからアベックのランナーさんがスタートするのが見えた。
まもなく大会ですもんね~
みなさん練習にやってくるんですね

宮地町南の交差点を過ぎた辺りで、大勢のグループさんとすれ違う


その後、何人かのランナーさんとすれ違いながら、
加賀中央公園へと向かう

競技場へは登らずにそのまま直進し、
フクモト自動車へと激坂下り~!
大聖寺の町へと淡々と進み、
南郷のファミマで暑くなってきたので、
ウインドブレーカー脱いでここで折り返す


再び大聖寺の町を通り抜け、
ロータスエリーゼに釘付けになりながら左折。
激坂でひぃひぃ~

たぶん、大会当日もここが最大の難所なんだろうなぁ~

中央公園口の交差点で左折して、
競技場への坂を登っていたら、後ろからやってきたクルマに声かけられましたヨ

同じく練習にやってきた真由美さんでした~


しばしおしゃべりして、昼から用事があるのでさようなら~

クルマでささぁ~っと

たまたま通った裏路地の交差点にキニナル看板ハッケン


えええ~! 牛乳とソースはいいのか??

・・・っと、後ろ髪を引かれつつも帰路に着く。
今月いっぱいで退職する嫁さんが
最後の夜勤を終えて帰ってくるまでに帰宅

お昼御飯を作って帰りを待つ

昨晩嫁さんの御同僚から、最後の夜勤に合わせたかのように
立派な蘭の花が届きました


帰宅後、贈り物の花を手に取り、
とても嬉しそうにしている嫁さんを見て、
いい職場仲間に恵まれたのだなぁ~っと、
感謝した土曜日の午後でございました・・・

本日の走行距離:20.2km
本日のコース&ラップタイム!!