
コンビニで売っていた期間限定という誘惑に、
いささか躊躇しながらもレジへと持って行ってしまったワタクシでゴザイマス・・・

う~ん、今しかナイってのにはヨワイなぁ~

ちまたの富裕層の間では、
雨が降った時用にメインの機材とは別に、
濡れても汚れても惜しくないもう一台を所有するのが流行っているらしい・・・

いつかは私もそんな一台が欲しいと常々思っており、
時折ウェブサイトを眺めていたり・・・

そんな昨年の終わり頃、
お目当ての機材がかなり値崩れしてきており、
もう少し下がったら手を出そうかどうしようかとの迷いが・・・

最安値まで下がるのを待っていたつもりだったのが、
年明けからの忙しさにチェックするのを忘れて、
久しぶりに探しに行ったら・・・

あれ?
無い

しかも、次のモデルが「2月発売予定・受注受付開始」となっている~

え?2月って今じゃん!!
慌てて仕事帰りにショップに立ち寄ったら、
すでに店頭から消えていたり、
数台残すのみとか

欲しい色の機材が残っていなかったので、
別の店で聞いて見た

私「すみません N○○○○○○○の●●●●●は、もう無いのでしょうか?」
ショップ「メーカーでは終了しています」
私「どこかに在庫か店頭展示品でも残ってないですかね~?」
ショップ「系列店舗で探してみましょう」
待つことしばし・・・
やがて武生のお店に希望するボディカラーで一台だけ在庫があったというので、
即お取り寄せご注文

・・・で、その2日後

じゃ~ん!!
雨用のもう一台です~


水深10mまでOKのウォータープルーフ

これでライド途中の不意の雨でも問題なし


Nikon-AW100(14,900円)

2011年9月発売モデル、確か定価は35,000円程度だったと思う

既にAW-110という新型が2月に発売されるが、
それの価格は35,800円


AW-100:光学ズーム5倍・防水10m・1602万画素・GPS機能
AW-110:光学ズーム5倍・防水10m・1602万画素・GPS機能・夜撮りキレイテクノロジー
機能的にはほとんど違いが無いので今すぐコレが必要というわけではないが、
手に入るうちに確保

最短撮影距離1cmというのが決め手なのです~

春になったらの楽しみが出来ましたとさ

あ!やっぱり今しか無いってのにヨワイなぁ~

九頭竜川に沿って住んでる方かだ怖い~
U+26AAU+26AAroさんを筆頭に恐ろしいピラミッドが形成されてますね;^_^A
富豪様は素晴らしい。
あにゃものはどちらも晴れの日用(笑)。
N社って書いていたので、
NAKAGAWAの記念モデル
かと思いました(爆)。
元の値段の半額以下になってからの購入ですから~
いたって庶民的でしょ?
キホン雨の日には自転車乗りませんよね~
我が家の自転車もどれも晴れの日用です
NAKAGAWAの記念モデル?
それって、今しか手に入らないとか?
タイトル見てビックリ、フレディさんもついに!!
と青ざめましたが、カメラでホッとしました^^;
ボクが持ってるクールピクスよりもずい分お洒落でスマートになりましたね。
て言うか、そのスペックでホントお安いですよね!!
本日、雪山に行っていたけどカメラはかなりやばい状態。(毛細管現象で微妙に水が…。)
携帯はGzシリーズだけどね。
そろそろ買い換えようかな。
だって、Nに○の数足したらちょーどだも~ん笑
「富裕層」に、かの大富豪様ブログがリンクされてるのがGOODです☆
春が待ち遠しいですねぇ(^^)
カメラのお値段って、急に下がりますよね~♪
あれ?
でも、赤くないですね?
デジカメって、発売されてからどんどん価格が下がっていくので、
一体いつ買えばイイのか悩みますね~
気がついたら新型に切り替わってしまい、
また高価なものに・・・
今回はいいタイミングでした
それにしても、最近のデジカメってどんどん高性能になっていきますね~
色さえなんでもいいというのであれば、
この機種、まだネットでも取り寄せられますヨ
確か1万円前後で
コンパスも内蔵されているので、雪山にはもってこいでは~?