2月6日(土曜日)

久し振りにぴろぴろ大先生からお誘いを受けて、
これまた久し振りのスノーシュー持参の冬山登山に行ってきました。

(写真提供ぴろぴろさん)


国道脇の駐車場から約2時間で取立山山頂へ。
頂上では大勢の登山者でごった返す中、そそくさとスノーシュー装着し、
まだ誰も踏み跡の無い稜線へと。




(写真提供ぴろぴろさん)

途中の稜線からほんの一瞬、霊峰白山が姿を見せました

冬のこの時期にここまで来るのは30年ぶり?
誰の踏み跡もない冬山歩きは楽しいですね。
スノーシューのおかげでふわふわスイスイと歩けます


(写真提供ぴろぴろさん)
取立山山頂から約2時間、12時30分に護摩堂山山頂到着。

おなかぺこぺこなのでさっさとお昼ご飯

護摩堂山にいらっしゃった先客6~7人位の方の踏み跡をたどって14時30分無事下山

国道をてくてくともとの駐車場まで。
まずまずの天候にも恵まれて、久し振りに楽しい週末を迎えられましたとさ


久し振りにぴろぴろ大先生からお誘いを受けて、
これまた久し振りのスノーシュー持参の冬山登山に行ってきました。

(写真提供ぴろぴろさん)


国道脇の駐車場から約2時間で取立山山頂へ。
頂上では大勢の登山者でごった返す中、そそくさとスノーシュー装着し、
まだ誰も踏み跡の無い稜線へと。




(写真提供ぴろぴろさん)

途中の稜線からほんの一瞬、霊峰白山が姿を見せました


冬のこの時期にここまで来るのは30年ぶり?
誰の踏み跡もない冬山歩きは楽しいですね。
スノーシューのおかげでふわふわスイスイと歩けます



(写真提供ぴろぴろさん)
取立山山頂から約2時間、12時30分に護摩堂山山頂到着。

おなかぺこぺこなのでさっさとお昼ご飯


護摩堂山にいらっしゃった先客6~7人位の方の踏み跡をたどって14時30分無事下山


国道をてくてくともとの駐車場まで。
まずまずの天候にも恵まれて、久し振りに楽しい週末を迎えられましたとさ
