


AM3時30分、自宅出発

AM4時40分、別当出合到着
AM4時50分、別当出合駐車場出発・登山開始


そうです! オートバイだと夏のマイカー規制を気にせず、
別当出合まで入って来れるのです~

AM5時00分、別当出合通過






AM6時10分 甚ノ助小屋到着





AM6時30分 エコーラインとの分岐点通過


数日前の大雨の影響か? 延命水周辺の登山道は川となってキケンでした・・・
黒ボコ岩通過~




AM7時00分 室堂到着





頂上に向かう途中で、「じぃ~!じぃ~!」っと鳴く鳥が

おおお


登山道のすぐ近くまで寄って来てくれました

こんなに近くでライチョウ見るのは久しぶりデス

AM7時20分 白山山頂到着 2,702m



昨年夏に来た時には、岐阜県側がガスでまったく見えませんでしたが、
今日は薄曇りながらも、遠く御岳や槍ヶ岳が見えました

その後、ゆっくりと景色を堪能しながら御池巡り











室堂に向かう途中のハイマツで、イワヒバリ発見!



AM8時40分 室堂到着
固とうふカレーを楽しみにしていましたが、
室堂レストランの営業時間がAM11時~PM13時までなので断念~

持ってきたパンで軽く補給を済ませる
AM9時00分 下山開始
夏休み最初の日曜日の割には登山客が少なめでしたが、
登ってくる人達も増え始めてきたのと、
延命水周辺の濡れた下りはキケンであろうと、
エコーラインから下る




AM9時50分 砂防新道との分岐到着
さっささっさと下山する途中で、
「フレディさぁ~ん!!」っと呼ぶ声が~

えええ~! こんな所で誰ダロ?

追いついてきた男性は、この前の勝山恐竜クロカンマラソンでお会いした方でした~

ぴろぴろさんのお友達だとか

いやいや、世間は狭いですなぁ~

AM10時55分 別当出合到着

登り:2時間30分
下り:2時間00分
お昼御飯前に下山できたので、
そのままオートバイでさくっと勝山まで行く

この日、あにゃもさんがhiroさんと一緒に勝山まで来ているらしいので、
hiroさんにメールする・・・が、返事無し

2人が立ち寄りそうなグリルやまだとか勝食を探査するも、
高級バイクは見当たらず・・・


すでに今立まで降りて来ていると言うので、
ばびゅ~んっとオートバイを走らせる

今立の手前で再びメールするも、
みなさん「山路」で食事ちうだとか

知らない店なので、あちこち探すもわからず・・・

グーグルマップで検索するもわからず・・・

結局皆さんにも遭えずに、帰る時間がせまってきていたので、
そのまま帰宅~

あああ、下界は暑いなぁ~
