goo blog サービス終了のお知らせ 

トーキング・マイノリティ

読書、歴史、映画の話を主に書き綴る電子随想

ブログ開設一周年

2006-05-27 20:22:58 | 私的関連
 今日でちょうどブログを開設してから一年となる。我ながら一年間好き勝手なことを綴って、よく続いたと思う。果たして自分のブログを見てくれ る方がいるのか、おそらくブログを始められる人なら誰でも不安を感じるだろう。やたらインドや中東といった、マイナーなネタばかりの私のブログなどは、こ の先も人気は望めないが、それでも予想以上のアクセスがあったのは意外だったし、とてもうれしい。「人気ブログランキング」にクリックされた方、大変ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。

 ブログをしていてコメントを頂くくらい励みになるものはない。取るに足りない弱小ブログでも、私はコメントされる方に恵まれた。特にMarsさん、いつも楽しいコメントをありがとうございます。キモトさん、貴方のブログは楽しく拝見させて頂いてます。
 愚にもつかないスパムコメントをしたpoperseな る在日中国人もいたが、「倭国の低脳のごみ」の間でぬくぬく寄生して暮らしているこの類は、あなたの住む街にもいるかもしれない。在日、本国在住問わず ネットの反日中国人の本性が改めて分かった。日本人、中国人問わず職にも就かず家に引き篭もってネットに明け暮れているようでは、完全な負け犬人生。あっ という間に年を取り、看取る者もない惨めな末路を迎えるだろう。

 ブログを長く続けるコツは興味あることを追求し、書くことらしい。ブロ グをしているのも趣味の延長だし、ネットするなら楽しくやるのが私のモットーなので、この先も読書と映画中心の記事で書いて行こうと思います。マイペース なスタイルは変わらないでしょうから、今後ともよろしくお願い致します。

よろしかったら、クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ開設 (バーラタ)
2006-05-27 21:25:46
こんばんはmugiさん



ブログ開設一周年おめでとうございます。

これからもマイナーネタ期待しています。

私にはついていけない位難しい内容でも読んでいます。たまにはエントリーと程遠くてもこじつけてコメントさせていただきます^^;これからもがんばって下さい。
返信する
祝一周年 (n1450)
2006-05-27 21:41:50
こんばんは。

最近このブログを知った新参者(マイノリティロードの管理人)です。貴兄の知識量には敬服いたします。これからも世に必要な歴史をどんどん書いていってください。

毎回楽しませていただいております。私も早くこのようなブログを作れるように頑張ります。

返信する
祝! ブログ開設一周年。 (便造)
2006-05-27 23:12:47
mugiさん、こんばんは。



ブログ開設一周年、おめでとうございます。

mugiさんの記事を読みまして、自分のブログもそろそろ開設一周年になるのを初めて思い出した虚けもんです^_^;



『トーキング・マイノリティ』のますますの発展をお祈り申し上げます。
返信する
一周年おめでとうございます (怒る小市民)
2006-05-27 23:34:03
mugiさんこんにちは。

本文中では随分とご謙遜なさっていますが、お世辞抜きに中々の“書き手”だと思いますよ。これからも斬新な視点からのエントリーで、味のある文章を期待しております。

現在、私は極右評論に貼りついてせっせと寄稿していますが、いずれは自身のブログを開設して、ささやかながら自分の考えをネットユーザーに問うていきたい。そして、より多くの人に極右の思想を伝播する為、微力を尽くしたいと思ってます。尤も、未だPCの扱いに不慣れで踏ん切りがつきませんが・・・。

何か纏まりのない文章になりましたが、どうぞ、今後とも宜しくお願いします。

返信する
一周年おめでとうたんでし (セリ摘み王キモト)
2006-05-28 08:08:39
mugiさん、いつも「どんな記事が載っているか」と楽しみにしている「トーキング・マイノリティ」も一周年ですか、おめでとうございます。



歴史もとても参考になりますが映画の記事もとても参考になります。



次に観たい映画の参考にはしているものの最近映画を全然観てないのが自分的に残念です。



これからもマイナーなネタ楽しみにしております(*^_^*)。
返信する
励ましのお言葉、ありがとうございました (mugi)
2006-05-28 15:23:24
>こんにちは、バーラタさん

私のマイナーネタばかりのブログを読まれて頂いて、ありがとうございました。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。



>こんにちは、n1450さん

こちらこそ、貴方のブログ『マイノリティロード』を最近知り、楽しく拝見させて頂きました。

歴史に関心のあるブロガー同士、これからも頑張りましょう。
返信する
励ましのお言葉、ありがとうございました (mugi)
2006-05-28 15:30:00
>便造さん、こんにちは。

便造さんのブログも開設一周年を経過されてましたね。私が『一杯の水』を知ったのが昨年夏頃でしたが。

お互いのブログの発展をお祈り致します。



>怒る小市民さん、こんにちは。

私もブログを開設するまでは、PCオンチもいいところで悩みましたが、いざ始めてしまえば関心も広がってゆき、思いがけない展開になったりもしました。他人のブログを見るのも、とても参考になりましたし、インスピレーションが湧いたりもします。



こちらの方こそ、今後ともよろしくお願いします。



>キモトさん

キモトさんのブログはすでに一周年が経過してますよね。

毎回「今日は何の日」とネタを探すだけでも大儀ですが、それを一年以上続けられているだけでも脱帽します。

拙ブログのマイナーネタの記事を楽しまれて、光栄です。

私も貴方のブログを参考にさせていただいてますので、この先楽しみにしております。
返信する
祝、一周年。おめでとうございます♪ (Mars)
2006-05-28 19:25:45
こんばんは、mugiさん。



早くも、一周年ですか。すごいな~。

それもこれも、私たちコメンターの力よりも、mugiさんの不断の努力、そして、mugiさんを支えた、ご家族のおかげだと思います。

これからは、鬱な梅雨の時期に入りますので、お体にご注意ください(食中毒にも注意しましょう)。



mugiさんはご自身のブログを”弱小ブログ”と卑下されていますが、確かにコメントされる方は少ないものの、アットホームな、(匿名のネットとはいえ、)コメントされる方の顔が浮かぶような親しみがあります。それもこれも、mugiさんの人徳なせる業で、あまり、卑下されないよう、お願いします。



確かに、poperseなる、人格すら疑いたくなるような人物も、ネット社会には存在します。が、あまり相手にせず、相手のレベルにまで、合わせる必要もないでしょう。



これからも、例え少数意見であっても、「トーキング・マイノリティ」、どんどん、ご自身の意見・感想・考察などで、私達を楽しませていただけることを期待しております。



簡単ではございますが、貴ブログのますますの発展をお祈り、申し上げます。

返信する
励ましのお言葉、ありがとうございました (mugi)
2006-05-29 21:23:02
こんばんは、Marsさん。



本当にあっという間の一年間でしたね。別に私は努力しているとは感じてないし、家族は私のブログをさして見ませんから(笑)。

食中毒はひどいですね。1度体験したから分かりますが、生ものばかりでなく調理された貝でも危ないので、注意が必要です。



私が自分のブログを“弱小ブログ”と書くのは殊更卑下しているのではなく、ブログランキングをみれば一目瞭然で事実ですから。

自分からサイトを運営する人の中には、自分が常にネットで注目されていると、妄想に陥る者もいるそうです。そんな愚かな事にならないように、戒めのため、あえてこの表現を使います。

むしろアラシも多い人気ブログ管理人は、何かと気苦労も多いと思われますね。



poperseみたいな者を私が取り上げるのは、在日中国人にこの類がいると、ネットを通じて知らしめたいからなのです。

せっかく“贈りもの”を頂いたからには、利用しない手はありません。ただ、この人物と同類の日本人にも嫌悪は感じてます。



私のブログをご覧になって楽しまれたのなら、ブロガーとして光栄の限りです。

こちらの方こそ、今後ともよろしくお願い致します。
返信する