トーキング・マイノリティ

読書、歴史、映画の話を主に書き綴る電子随想

ネット不通の日々…

2019-10-04 13:29:02 | 私的関連
 10月からの消費税アップに伴い家電製品、殊にPCを買い替えた消費者は多いことでしょう。私もその1人で、使っていたノートPCのOSがWindows7だったため、9月中に10の入った新しい製品を購入するつもりだったし、現にそうしました。
 しかし、9月末に慌てて買う羽目になるとは想像もできませんでした。実は9月23日の朝、突然PCがお釈迦になったためです。

 私のPCは2010年のGWに買った製品で、既に9年を過ぎたお古でした。それでも故障は全くなかったし、前日までは問題なく使えていました。調子が悪いこともなかったし、トラブルもありませんでした。或いは不調に気付かなかったかもしれませんが、マニュアルによく載ってい故障の前兆らしきものはなかったため、まだまだイケると思い込んでいました。
 それが9月23日突然動かなくなりました。初めにネットが繋がらなくなり、再起動しても電源が入らないのです。N社やWindowsのロゴは出ても、ピィンと短い機械音の後は電源が切れる始末。BIOS画面を出してもダメでした。

 慌ててメーカーに電話、受付に状況を説明したら、ハードディスクが壊れている可能性があると言われました。受付係によれば5~6年くらいでよく出てくる症状で、この期間が過ぎれば何時ディスクが壊れてもおかしくはないとか。
 私はそれほどハードには使ってはいなかったはず。一般に5~6年くらいで壊れるなら何が“ハードディスクだ、脆弱ディスクかよ……と内心毒づきましたが、2010年度の製品では2017年で修理は終了しているそうです。尤も修理を受け付けていたとしても、新品を買った方が得だったでしょう。

 PCの電源が入らないだけでもショックだったのに、ハードディスクが壊れている可能性まで指摘され、頭が真っ白になりました。ディスク内のデータもそのまま消滅したことになったのだから。受付係からはデータ復旧作業専門会社を紹介されましたが、最低でも3万数千円は掛かるとか。
 そこで自宅から最も近い家電量販店Yに行き、前回と同じくN社の製品を買うことにしました。予め店内を下見していたため、買う予定の製品は決めていましたが、ここでもデータ復旧作業を行っていると云うのです。Y電機に頼んだら2万円にも満たなかったですが、N社と繋がりのある専門会社はぼったくりを疑いたくなります。

 PCがダメになって何よりも困ったのは、ネットができない環境になったことです。記事を読まれた方は呆れるでしょうが、実は未だに私はスマホを持っていません。特に必要ないと思っていたし、ネットユーザーでもFacebookやTwitter、InstagramはもちろんLineさえしていない有様。ネットカフェに行けばネットもやれますが、今は家庭環境的に難しいのです。

 秋分の日以降、自宅にネットが開通した2002年秋以前に逆戻りする暮らしとなりました。情報は全て新聞とТV、雑誌でネットが使えない「情弱」というワケです。それでも3日も過ぎるとだんだん慣れ、ネットの時間は読書になりました。
 この間のТV視聴時間は少し長くなりましたが、新聞に割く時間は増えませんでした。新聞の論説や読者の声など白々しいだけで、もう読めた内容ではなかった。他の地方紙も同じかもしれませんが、この間の河北新報はやけに日韓交流を訴えるコラムや主張が目につきました。

 ネットが使えない期間は2週間に満たなかったのですが、まるでひと月ちかくも経たように感じられました。東日本大震災では3日で電気が復旧したので、それほど苦ではなかったですね。再びネットが出来るようになり本当に嬉しく、ブログも無事に再開することができました。
 ただ、OSが変わったためか新しいPCには不慣れで、使い方にはかなり戸惑っています。XPから7はそれほど違和感を覚えなかったのに、今度は慣れるのに時間がかかりそうです。タダでさえ機械オンチだし、ますますPCは複雑化していると痛感させられました。
 
 拙ブログへのコメントに返信も出来ず、コメンターの方々には大変申し訳ありませんでした。遅まきながらレスをしますが、コメンターの方々には深くお詫び申し上げます。今後とも拙ブログをご贔屓頂けたならば幸いです。

よろしかったら、クリックお願いします
  にほんブログ村 歴史ブログへ


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (牛蒡剣)
2019-10-04 23:27:30
かなり更新に間があったので
「もしや事故や急病?」と心配でした。

私のパソコンも2010年購入のN社のパソコン
ですが今のところ無事です。一応WIN10
パソコンも3年前に購入してありますが使いかって
が悪いくて寝かせてます。壊れるかサービス終了
をもってWIN10機を就役させようと思ってます。

じつはその前のパソコンは1年でハードディスクが
お亡くなりになり、わずかに保証期間をすぎており
「修理より新規購入のほうが安いですよ」
となったことがw。本当に予兆もなく突然死するんですよねW
かと思えばちなみに会社の業務パソコンは不具合を連発し徐々に衰弱死しました。(N社製w)

さらにどうでもいい情報ですが20年前にもらった父のおさがりパソコンのWIN98SE搭載機
は未だ稼働していたりw古ーいパソコンゲーム
をやりたくなった時、時々動かします。w
古いパソコンのほうが意外と強靭だと思います。
返信する
PC故障 (スポンジ頭)
2019-10-05 00:19:47
 こんばんは。
 
 こちらのサイト更新がなくなっていたので、mugiさんが病気にでもなられたのだろうかと思っていましたが、パソコンの故障だったのですね。新しいパソコンの購入、データ復旧、引越し、古いパソコンの処分、といろいろややこしいことで大変だったと思いますが、身体的なトラブルでなくて何よりです。

 私はそれほど使っていないパソコンがいきなり潰れる事態に複数回遭遇しましたが、データがなくなったかと思うと血の気が引きますよね。結構パソコンは当たり外れもあり、壊れるならあまり高いものは買うまいと思いました。

> この間のТV視聴時間は少し長くなりましたが、新聞に割く時間は増えませんでした。

 一番ネットの痛手を受けている情報媒体は新聞かもしれません。速報性でネットに負け、情報の多様さでも負け、おかしな論説をしているのも見抜かれましたから。

 後、HDDの異常値を検出するフリーソフトの紹介です。ある程度異常を察知できるかも知れません。
https://pctrouble.net/software/crystaldiskinfo.html
返信する
牛蒡剣さんへ (mugi)
2019-10-05 22:24:21
 ブログの更新が止まっていると、大抵は事故や急病、又は急死を疑いますよね。今回はどれにも当てはまりませんから、ご安心くださいw

 同じ年に購入したN社のパソコンでも無事な製品もあるのだから、本当に分かりませんよね。やはり牛蒡剣さんにとってもWIN10は使い勝手が良くないですか。OSを変えられるとユーザーにはどうしようもありません。

 初めて自宅用に買ったパソコンはS社の製品でしたが、こちらは8年持ちました。壊れたのではなく新品に買い替え、これが今回ダメになったN社のパソコンです。マニュアルには故障の予兆の状態が載っていましたが、本当に予兆なく突然死したのは驚きました。私の職場にも不具合を連発し徐々に衰弱死したパソコンがありました。

 パソコンに限らず茶の間のブラウン管テレビも14年目で突然死したことがあります。Y電機の係員によれば古い製品ほど長持ちし、典型は扇風機とか。最近の洗濯機や冷蔵庫は5年周期で買い替えた方がいい……とまで言っていました。もって5年とは短すぎ。
返信する
Re:PC故障 (mugi)
2019-10-05 22:27:17
>こんばんは、スポンジ頭さん。

 ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。PCが故障すると本当にお手上げとなります。「突然死」した日にデータのバックアップをする予定だったため、電源が入らず真っ青になりました。スポンジ頭さんもそれほど使っていないパソコンが、いきなり潰れる事態に複数回遭遇されていたとは初めて知りました。本当にPCって脆いのですね。

 河北新報は6月から朝刊のみの購読料を3,093円(税込)から3,400円(同)に値上しています。価格を25年間据え置いてきたと言い訳がましく書いていましたが、1割も一気に値上しているのです。最近は軽減税率対象であることを強調していますが、白々しいとしか言いようがありません。

 ネット上には様々なフリーソフトがありますよね。中には怪しげなものもありますが、紹介されたサイトは良心的なので参考になります。
返信する
CrystalDiskInfo (スポンジ頭)
2019-10-06 09:14:50
>「突然死」した日にデータのバックアップをする予定だったため、電源が入らず真っ青になりました。

 以前使用していたPCは熱がこもりやすいタイプで、ブルースクリーンも見る羽目になったので、現在使用しているPCにはタイトルのフリーソフトを入れています。

>本当にPCって脆いのですね。

 ロットにもよるそうですが、それなりの値段がしたPCが三年半で昇天、修理に出したら購入した方が安い、となると文句を言いたくもなります。その後に買ったPCでブルースクリーンを見る事となり、調子が悪く初期化も複数回する事となったので、買い替えました。データのバックアップを取る前に故障すると本当に困ります。フリーソフトを使用してサルベージをしたところ、ある程度までは助けられましたが。

 今のPCは長年使用できて良いのですが、やはりHDDの寿命があるのでそろそろ別のPCの購入を考えています。しかし、ウィンドウズ10は使いたくないのと、ウィルスワクチンソフトの使用期限がそれなりに残っているので、購入は来年以降になりそうです。次はSSDのPCにする予定です。
返信する
同「症」相憐れむ (のらくろ)
2019-10-06 15:24:11
のらくろもあまりにもブログ主と同じ9月第2・3連休を過ごすハメになってしまいました。順に本文引用でお伝えします。

>10月からの消費税アップに伴い家電製品、殊にPCを買い替えた消費者は多いことでしょう。私もその1人で、使っていたノートPCのOSがWindows7だったため、9月中に10の入った新しい製品を購入するつもりだったし、現にそうしました。
9月第2週辺りから、スマホもどきタブレットに「増税前にPC更新」みたいなPCメーカー広告が入るようになり、10月増税、翌年1月Windows7サポート終了と、立て続けに面倒がやってくると理解したのらくろは、当初通販でPC更新を目ろんだのですが、例えばノートPCであれば「拡張のためのUSBコネクタはどれだけあるのか?」みたいなことがイマイチよくわからない。そこで第2・3連休に「名古屋のアキバ」、大須電器街へ出向き、次期PCの選定に入ったところ、某PCショップがその3連休限りの特別ディスカウントモデルを広告してまして、すぐさま名古屋用デスクトップと、金沢用ノートを発注。その3連休は金沢での使用のための「大古」軽4WDで名古屋へきておりましたので、ノートPCをそれで金沢へと運びました。
その翌週、つまり9月最後の週末は、通常の土日休みなので、PCショップ店員から、「Windows10は最新の状態まで持っていくのにえらく時間がかかる。しかも再起動のたびにPINを入力しないといけないので、PCから離れられない」と警告されており、土曜日をその「セットアップ」に充てることとしました。
実際セットアップは11時20分スタートだったのですが、なんと終了は午後4時前、その間に再起動は10回ばかりしたでしょうか。

>しかし、9月末に慌てて買う羽目になるとは想像もできませんでした。実は9月23日の朝、突然PCがお釈迦になったためです。

セットアップの間、旧(仙台でも使っていた)ノートPCでいろいろやろうとしてたのですが、少し前からバッテリー駆動では「残量十分」の表示が出ていても、「いきなりシャットダウン」がちょくちょく発生していたので、その日はACアダ
プタ接続で動かしていました。

>私のPCは2010年のGWに買った製品で、既に9年を過ぎたお古でした。それでも故障は全くなかったし、前日までは問題なく使えていました。調子が悪いこともなかったし、トラブルもありませんでした。或いは不調に気付かなかったかもしれませんが、マニュアルによく載ってい故障の前兆らしきものはなかったため、まだまだイケると思い込んでいました。
>それが9月23日突然動かなくなりました。初めにネットが繋がらなくなり、再起動しても電源が入らないのです。N社やWindowsのロゴは出ても、ピィンと短い機械音の後は電源が切れる始末。BIOS画面を出してもダメでした。
ところが、ACアダプタ接続状態でも「いきなりシャットダウン」が始まるようになり、「これはおかしい」と認識し、新PCでWindows10セットアップ完了後、金沢市内のPCショップへ旧7版ノートPCを持ち込んで「診てもらった」ところ、のらくろの判断では「軽い精神障害発作」(つまりWindows7リカバリーでどうにかなる)と思っていたのですが、PCショップのメカニックの診立ては「多臓器不全」、HDDどころか基盤にも障害が及んでいて「いつご臨終になってもおかしくありません」、「本体内のデータは早めにSDカード等に退避されたほうがよろしいかと」とのアドバイス。
帰宅後ただちにデータをSDカード待避。ウィルス対策ソフトを新PCにインストールしようと思って、「あれ、PWとかIDとかいるよなー」と気づいたものの、当日の対策ソフトメーカーサポート時間は終了していたので、翌日曜日、、午前9時から電話をかけ(なかなかつながらない)、その間もソフトメーカーHPを見ては「どうすればいいのか」調べて、電話が繋がったころには「こことここをこうすればいいんだな?」と問い合わせ「仰せの通り」と回答されてそのとおり実行。ウィルス対策ソフトインストール完了後、次はマイクロソフトオフィス2016をインストール(旧7PCからは土曜の晩にアンインストール済み)、完了したのは午後1時近く、どうにか「そこまで言って委員会」には間に合いました。

>ただ、OSが変わったためか新しいPCには不慣れで、使い方にはかなり戸惑っています。XPから7はそれほど違和感を覚えなかったのに、今度は慣れるのに時間がかかりそうです。タダでさえ機械オンチだし、ますますPCは複雑化していると痛感させられました。
ホントに7から10への変更は、「旧7ユーザーをなんだと思ってるんだ」と言いたくなるくらい「わけわからん」状態です。職場も8月に7から10になっていて、通常に使用する分にはそれほどでもないのですが、多少不具合が出た時などに「あれ、旧コントロールパネルは?」みたいなところで従来の操作方法とは大分違っていてまごつく。
ところがこれだけで終わらず、今度はプリンタが故障、機会があればこの続きを別コメで。
返信する
Re:CrystalDiskInfo (mugi)
2019-10-06 22:44:07
>スポンジ頭さん、

 幸いにして私は今のところブルースクリーンを目にしたことはありませんが、これが出れば殆どお手上げでしょう。中古品や安いPCならともかく、それなりの値段がしても三年半で昇天、というのは絶句しました。当たりものとされる家電製品ですが、PCはもっと当たり外れが激しいようですね。

 新品のPCは5年保証にしましたが、電源ボタンだけでも小さくて貧弱に見えます。肝心の電源がこれほど貧弱に作られているならば、下手すると3年そこそこでダメになると思うとゾッとします。

 ウィンドウズ10は私も使いたくありませんでしたが、サポートが来年終了するので、イヤでも使うことになります。XPや7は使いやすかったのに、、、
返信する
Re:同「症」相憐れむ (mugi)
2019-10-07 22:32:04
>のらくろ さん、

 私もY電機店員からWindows10のセットアップには10時間近くかかると言われました。10時間はオーバーだと思いましたが、のらくろさんは5時間近くも掛かったのですか。7なら30分も掛からず、いちいちPINを入力して再起動などなかった。これほど酷いセットアップには呆れますが、専門店にセットアップを「お任せ」したユーザーも多いはず。

 ハードディスクが壊れるケースは珍しくありませんが、基盤までおかしくなることがあるとは知りませんでした。ウィルス対策ソフトも含めPC関連会社は電話をしてもなかなか繋がらないことが多いでよね。朝9時に電話しても暫く待たされたり。これだけPCが欠かせない社会なのに、このサポート対応、何とかならないのやら。

 のらくろさんも7から10への変更は、「わけわからん」状態だったことに妙に安心しました。コントロールパネルはもちろんアップデートは?だったし、メディアプレイヤーはどこ行った?と戸惑うことばかり。コントロールパネルやアップデートは最もよく使うのに、旧7ユーザーを困らせているとしか思えません。

 プリンタは2008年に買った製品ですが、故障していません。しかしWindows10に対応しておらず、あわてて買い替える羽目に。予備に買っていたインクは全くの無駄になりました(嘆)。
返信する
PCトラブル回避に (トオニ)
2019-10-11 21:21:27
 HDDは磁性体を塗布したガラスやアルミの円盤を使った、上書き可能なレコードプレイヤーみたいなものです。昔は100MB程度だった記録容量も、今では最大12TBと10万倍以上もの大容量となっており、大変デリケートな代物となってます。
 自分のPCは自作なんですが、HDDの取り付けには特に注意してます。何処かにコツンと当てただけでも後々のトラブルになるものですから…

 PC内臓のHDDやSSDにはなるべく記録しないようにして、外付けのHDDを使うといいですよ。外付けなら壊れてもPCは使えます。BDドライブも外付けならさらに安心です。
返信する
Re:PCトラブル回避に (mugi)
2019-10-13 00:36:44
>トオニさん、

 PCトラブル回避を教えて頂きありがとうございます。トオニさんが自作で自らPCを作られたとは、機械オンチから見ればすごい!としか言いようがありません。

 それにしても、ハードディスクって本当に脆弱なものなんですね。Y電機の店員さんもPCを使うごとにハードディスクは劣化すると言っていました。丈夫なHDDやSSDが開発されるといいのですが、今のところは難しいのでしょうか。
返信する