辻の善徳本店

移転して新装開店です。

勘所は戻ったか?

2008-02-17 18:32:42 | ミニカー&トイ

寄り道で作ったズゴックですが、ガンプラを塗装して作ったのはホント久しぶりでした。ペーパーで継ぎ目消しやエポキシパテ使ったのも同様です。

Photo Photo_2

キットは基本的にストレート組み。モノアイの足(モノアイ正面の部分)を折ったので削って成形したのと頭頂のビーム穴を6→3ヶにしてジャンクパーツで砲口を設けた位です。

継ぎ目消しにパテ盛りはせず、継ぎ目にボンドを塗って段差を小さくしてペーパー掛けしてます。一工程省けるし接着不足の解消も出来るのでパーツの合いがいい最近のプラモならもっと有効な手段と思います。

Photo_4 Photo_5 Photo_6

塗装はMrカラーのジャーマングレーとミディアムブルー。ただ共に半ツヤなのでツヤを押さえる為に「洗い塗り」をします。まずつや消しクリアーのスプレーを普通に塗装する時より離して(30cm位)素早く動かしてサッと吹き、塗料の粒子が立つ様にします。

次に質の違う塗料(今回ならエナメル系のタミヤカラー)を溶剤でジャブジャブに薄めてまさに洗う様に全体に塗り、半乾きになったらティッシュや綿棒で拭き取ります。

クリヤーの粒子に拭き残しが残って自然な感じで汚れの表現が出来ます。また拭き取り方で汚れの表現も出来ますね。

Photo_7 Photo_8

後はボディのエッジ部を際立たせて立体感を出してやりました。白を混ぜて薄い色にした塗料を筆に付け、僅かに色が残るまで拭き取ってからエッジにこすり付けます。

自分は拭き取りには雑誌を使います。ウエスやティッシュ、キッチンペーパーでは勿体無いし、平綴じの月刊少年誌なら汚れてもページ破りやすいしほぼ無尽蔵に紙があるし簡易工作台にもなるしで大変重宝します。

色々と昔編み出した小手先テクニックを思い出しつつ作りましたが・・・やっぱり腕は落ちてますね~(w