むっちゃの部屋

日々感じたことを書いていきます。とりとめのない話ですが、暇な方はちょっと立ち止まって読んでみてください。

団結力

2011年01月30日 23時29分23秒 | Weblog
 中学生に対してよく使っていた言葉ですね。学級目標なんかにも盛り込まれたり。体育大会だとか合唱コンクールだとかの練習の際は多用してましたねえ。バラバラじゃ力は発揮できませんよ、まとまって1つの力にならなきゃと。そういった話に対し、中学生というのは本当に純粋であり、皆がそういう意識になっていくんですね。そして、現に、団結した時のパワーだったり感動だったりを体験して、実感していて。
 でも、大人になるにしたがって、そういった体験、忘れていっちゃうんですね。そういう場面もあまりなくなってくるし。全ては過去のいい思い出というか、学生だからできたことと割り切るようになっちゃって。
 そういったことを呼び覚ましてくれるような試合でしたね。試合というかチームというか。1人1人がうまくても、団結しないと1つの大きな力にはならないということを示してくれたような。団結っていうのは、1人1人が同じことをするって意味じゃなくて、同じ意識になるってことで。やるべきことはそれぞれ違うんだけど。
 11人全員が香川でもダメだし、全員が本田でもダメ。それぞれの個性が活きている団結力が実はすばらしい力を持っていて。遠藤が遠藤で居られる団結力、川島が川島で居られる団結力。長谷部を長谷部として認める団結力、岡崎を岡崎として認める団結力。そして、前田が前田になれる団結力、長友が長友になれる団結力なんですよね。
 あのような熱い場面ではそういう意識になりやすい。周りの目も気にならないだろうし。優勝という1つの目標に向かっていて。まあ、そういう意識になるのが団結力なんでしょうが。で、普通の人たちも普段の生活において団結力を意識すればもっともっと素晴らしい結果が得られたりするんだろうけど、どうしてもそれを邪魔する要因があって。周りの目だったり、自分自身の変なプライドだったり。団結力の素晴らしさを知ってるんだけど、どうしても再現できなくて。
 あのような試合を見させてもらって、みんながそういう意識を呼び覚ませるといいんだけどなあ。いろんな集団においてね。たとえ小さいことであっても。サッカーを見たっていうよりは、自分たちが忘れていた大事なものを見させてもらったって感じです。そして、そのような団結力に対してはみんなが支持をしてくれるんですよね。今回、日本だけではなくて、対戦相手の国々も日本の団結力に賛辞をくれたように。
 なんかそんな団結力を発揮できること、してみたいなって思いました。久々にね。そんな場面は日常生活にも転がっているはず。新たに設定もできるけど。みんなも味わいませんか、団結力。