むっちゃの部屋

日々感じたことを書いていきます。とりとめのない話ですが、暇な方はちょっと立ち止まって読んでみてください。

9 little indian's boys & girls

2009年05月31日 22時10分45秒 | Weblog
 今日は、お客さんたくさんでした。最近、わかってきましたが、土、日はけっこうお客さんが多いんですね。その分、平日が少なめなので、そこが課題ですが・・・。
 トータルで18人。そのうち半分の9人が子供でした。無邪気ですねえ。その言葉通り、邪気がありません。本能のおもむくままにというか。やりたいことなんでもやってみる。良いことですねえ。
 9人いればいろんな子がいます。でも、みんな元気で、無限の可能性を秘めてるんですね。そんな子たちと接することができて、とっても幸せです。初めて来た子もいれば、もう何回も来てる子もいて。みんなそれぞれです。
 何もおもしろいものはないんですが、動物がいて、植物があって、風が吹き、陽が照りととてもシンプルです。でも、子供たちはそういう中に楽しみを見つけていくんですね。いろいろあるからすぐ飽きる。逆に、何もないから創造を始めるんじゃないでしょうかね?
 これからは、このお客さんたちが同時に集い、そこでも交流が持てていけたらいいななんて思ってます。たいしたあれじゃないけど、でも、ちっぽけな夢でも、少しずつ広がっていくものなんですね。明日は平日。お客さん来るかな?

天気予報

2009年05月30日 23時30分15秒 | Weblog
 雨かと思ってたんですが、すっかり快晴でしたね。結婚式、心配してましたが、これなら大満足ですね。良かった、良かった。
 本日の予想は50%でした。これだと雨が降りそうな気がするけど、晴れの確率も50%ということであれば、当たったってことになるのかな?「なんだよ。はずれじゃん。」と思いつつも、雨だと思ってたのが晴れてもそんなに苦情は出ないんでしょうかね?
 逆に、「晴れ」って言ってて、「雨」だと電話がたくさん来そうですね。そうなると、実際の予想よりも少し厳しめに予報を作ってるのかな?「30%くらいだけど、50%にしといたほうが良いだろ。」とか。まあ、ないかな?
 これも立派な職業なんですもんね。でもって、競馬とかの予想屋と違って、「当たる確率が高いから人気がある。」ってのでもないんですよね。わかりやすく伝えるとかもっともらしく話すとか。あとは人気だね。
 まあ、でも、はずれることもいっぱいあるんですから、そういう心構えで聞いておくと気が楽ですね。「こういうもんだ。」ってね。その方がお互いのためですね。明日はどうかな?

未利用資源

2009年05月29日 21時55分27秒 | Weblog
 二夜連続。とは言っても、マグロではありませんよ。二夜連続、更新できずです。書こうと思っていたら、睡魔が襲ってきまして、負けてしまいました。更新なくても、チェックしてくださってる方がいるというのにね。申し訳ない。朝刊が届いて、読んでみたら、前日と全く同じ内容だったってことだもんね。反省してます。
 今日は、カキガラの処理をしました。浜名湖で拾ってきたヤツですね。洗って、煮沸消毒して、天日干しにしてありました。そこから先の話です。カキガラは、コッコのエサになりますね。カルシウムそのものです。毎日タマゴを産みますから、たまごの殻の分のカルシウムは確実に摂取していかないといけないんですね。
 現在は、エサ屋さんで買ってきてます。カキガラの砕いたヤツをね。それを自分でできたらいいなと思ってね。今日は、砕く作業をしました。かなりの手間ではあるんですけどね。しかも、原形そのものの時には、かなりの量があるかなと思ってたんですが、砕いて、細かくしてみると、隙間がどんどん埋まっていって、意外と少なかったです。
 市販のものは、20キロで600円くらい。今日、やってみて、おそらく10キロもないなあ。ってことは、300円分以下ってこと。この状態にするまでに相当な労力が費やされてますからねえ。これだと買った方が得かもなぁなんて思います。
 僕がやってる養鶏の基本は、できるだけ地域の未利用資源を利用するってところにあります。資材にしてもエサにしても。ワラとかもみ殻とか米ぬかとかなんて、ものすごく利用価値が高いですよね。食用にならない野菜のくずとか雑草だって立派なエサになります。無駄をなくすとか省エネとかもそうだし、環境のことを考える意味でも、すごく大事なことですよね。
 僕が知ってる方の中には、醤油工場で出たカスや学校給食の残飯、漬け物工場のクズ野菜、豆腐屋のおからなど本来ならゴミになってしまうものを譲り受けて、有効利用してる人もいます。お金を出せば、それに替わるエサはいくらでもあるんですけどね。そこが大事な部分なんです。
 人間の生活に置き換えてみても同じですよね。お金出せば、たいがいのものが買えます。でも、それでは無駄が多くなっちゃう。いかに無駄を少なくし、でもより豊かな生活を送るかってことです。
 エコポイントとかエコ家電とか流行ってます。消費電力とか燃費とかだけを考えたら、確かに買い替えた方が得なんでしょう。でも、そうやっていったら永遠に買い替えなきゃ行けなくなっちゃう。古いモノを大切に使うって事も大切な考え方だと思うんですけどね。エコポイントって、「地球のこと考えて、無駄なものは買わない」って人にはなんのポイントも与えられないでしょ?
 話は元に戻りますが、今後も地域の未利用資源を有効利用していきたいなって思ってます。何か良いもの知ってたら、教えて下さいね。だって、産業廃棄物なんて、お金払って、引き取ってもらってるんだもんね。むっちゃぱあくは、ただで引き取らせていただきますよ。使えるものならね。みなさんも、むっちゃぱあくを有効に利用してね。

泣ける歌

2009年05月26日 21時17分02秒 | Weblog
 最終回でしたねえ。残念だなあ。けっこう好きだったのになあ。
 まあ、歌が特別好きって訳じゃないんですよ。そこじゃなくてね、それぞれの歌にはそれぞれの人生があるんですよね。想いがあって、それが歌になったり、歌と結びついたり。そこが良いんですよね。心打たれるというか。
 なぜ、終わっちゃうんでしょ?けっこう、中途半端な時期ですよねえ。何でだろ?大人の事情ってヤツなんでしょうか?そういえば、あるテレビ局でも不景気のためスポンサーが付かなくて、赤字になったりと苦しんでるらしい。スポンサーだって、少しでもたくさんの人が見ている番組のスポンサーになりたいもんね。いわゆる、視聴率が低い番組は存続の危機となるんでしょうかね?
 そこで、視聴率がとれる番組へと変わっていく。スポンサー受けする番組、たくさんの人が観る番組。そうなると、似たような番組ばかりが増えていくんだろうな。
 テレビ局に理念とか理想とかが求められますね。自分たちが夢に描いたような気持ちのこもった番組作りをすればいいのに。そうじゃなくなってく。どっちが主導権を握ってるんだろ?
 ちょっと前の食品偽装事件の時、ある社長がこんなこと言ったのを思い出します。「消費者が安いものを求めるんだからしょうがない。」と。この人、どんな夢を抱いてこの職に就いたんだろ?
 自分の熱い想いがあるのなら、みんなに認めてもらいたいのなら、それを貫くことが大切なんじゃないでしょうかね?本当に良いものであるなら、じわじわ浸透していくと思うんだけど。
 そういうのはなくして欲しくないなと思います。信念を曲げたら、自分が自分でなくなっちゃう。自分を表現するための職業であるような気がするんですけどね。さて、次回からは何が始まるんでしょうかね?想いのある番組が良いね。

全日本チャンピオン

2009年05月24日 21時57分13秒 | Weblog
 卓球の大会がありました。まあ、地元の大会なんですけどね。毎年やってる普通の大会なんですが、今回は特別なことが起こりました。
 なんと、全日本チャンピオンが来たんです。しかも3連覇の。この前の横浜での世界選手権で、ダブルスで銅メダルに輝いたあの人です。水谷選手ですね。地元なんです。
 開会式であいさつをしてもらいましたが、卓球界では非常に有名な存在で、みんな大興奮でした。開会式終了後も人だかりができて、玄関ホールでサイン会みたいになっちゃったそうです。ここまで有名になっちゃうと、ちょっと出掛けるのも楽じゃないんですね。
 今、19才です。14才くらいまでこっちにいたのかな?はっきり言って、ほんの数年前ですよね。当時は、目の前で普通に試合してましたよ。それなのに・・・ですね。まあ、うまさは光り輝いていましたけどね。
 「磨けば光る」ってものなんでしょうかね?子供の才能を見抜いて、それを適切に伸ばすって本当にたいへんなことですね。もちろん、才能だけじゃなくて、導き方、そして本人の努力などもバランスよく行かなきゃいけないんでしょうけどね。
 何か手本があって、それを真似するだけならなんとかならないでもないんでしょうけどね。でも、まわりに全日本選手権3連覇とか世界選手権銅メダルの人なんていませんからねえ。すごいですね。
 また、どんなに有名になっても、生まれ育った故郷を大切にし、こうやって、なんでもない大会に顔を出すなんて、しゃれてますね。ぜひ、その思いを大切にし、目標を1つ1つ達成していってもらいたいですね。みなさんも今後の水谷選手の活躍を願っていてください。
 それと、最後に1つ。こういうような大会は年に数回あります。その都度、僕は、今回と同じようにハウスを留守にすることになります。せっかく来ていただいても、いないのは忍びないです。前もってお知らせするようにしますので、お気をつけ下さいね。

中学校

2009年05月22日 22時37分43秒 | Weblog
 中学、すごく楽しかったですよ。実は、初めていく学校でした。13年間の教員時代には一度も行ったことなかったのにね。不思議。
 やっぱり中学生良いですね。っというか、人間って良いですね。こっちがなんか言うと、いろいろ反応が返ってくるんだもんね。そうなると、ついつい笑わせたくなって来ちゃう。その通り行くとうれしくてね。
 知ってる先生も何人かいて、久々の対面でした。歓迎してくださり、本当にありがとうございました。これからも、これを励みにがんばります。
 とってもとっても楽しい1日でした。

楽観的

2009年05月20日 23時16分14秒 | Weblog
 ネガティブだけど、楽観的でもあるんです。なんか不思議。
 新型インフルエンザがどんどん広がっています。滋賀や東京でも出たそうな。しかも、通常のインフルと同じような対応をしようという流れから、今後、ますます広がっていくと思われます。それは症状が軽いと言われているからですね。
 でもね、糖尿病やぜんそくなどの持病を持っている人は、重症化することがアメリカやメキシコの例でわかってきているようです。そんでもって、私、ドッチーモなんですけど。どうしましょ?
 本当に情報が錯綜してますね。何が本当で何がデマなのかわからなくなってる。怖がる人と楽観的な人とその差が激しくて。まあ、僕の場合、もしかしたら本当にヤバイのかも知れないけど、まだ、今のところかなり楽観的なんですが。
 でも、もしかしたら静岡にも来てるかも知れませんね。発見されてないだけで。いわゆる潜伏期間とかすり抜けとか。ニュースに出てからマスクしたんじゃ遅いのかも知れませんね。
 僕、39年生きてきて、季節性のインフルにかかったのが1回しかありません。まあ、確かにその時はけっこう苦しい思いしましたが。でも、薬が効いて回復していきました。新型の場合、どうなんだろ?糖尿病、ぜんそく持ちの人はどうなっちゃうんだろ?怖い気もするけど、「大丈夫なんじゃないの?」って気持ちの方が強くて。
 コッコの方が鳥インフル大丈夫だったとしても、飼い主の方が新型にかかっちゃ意味ありませんもんねえ。マスクしようかなあ?でも、メガネが曇るんだよなあ。それに、今からたくさん使っちゃうと、もっと本格的になったときに、なくなったりしちゃうもんなあ。まずは、うがい手洗いかなあ?あとは、新型のお客さんにはむっちゃぱあくへの訪問を遠慮してもらうことだなあ。
 あっ、「新型のお客さん」ですからね。決して、「新規のお客さん」ではありませんよ。新規のお客さんは大歓迎ですからね。でもって、新規で新型のお客さんは、惜しいところですが、しばらく控えてくださいね。あっ、それと新潟のお客さんはもちろんOKですからね。宅配はしませんが。

超ネガティブ

2009年05月19日 21時50分12秒 | Weblog
 実は僕、超ネガティブなんです。知ってました?
 今日の朝のこと。バイト行って、勤務計画見たら僕のところに、「総菜弁当出さなくて良いです。」って書いてありました。総菜弁当を並べるのは僕の仕事です。それをやらなくて良いってこと。この文を見て、みなさんならどう思います?
 「あ、出さなくて良いんだ。ラッキー!」なんて思いますか?僕ね、違うんですよ。本当にネガティブ。マイナス思考。「なんでそこまで推察するの?」って感じ。疲れちゃうんです。
 僕ね、こんな風に思っちゃったんです。「え、なんで?なんかまずいことしたかな?」ってのから始まって、「もしかして、僕が並べた総菜を買ったお客さんから髪の毛が着いてたとかクレームが入ったんじゃないか?」とか「僕の並べ方が悪くて、総菜担当のおばちゃんたちが怒ってんじゃないか?」とか「この前の検便でサルモネラとかの菌が検出されたんじゃないか?」とか。
 そこで終わればまだましな方で、「どんな風に謝ろうかな?」とか「ここのバイトクビになったら、次何やろうかな?」とか「菌が検出されたなら、ニワトリの方もヤバイ事になるなあ。」なんてどんどん進んで行っちゃう。一種の妄想ですね。
 結局、店長に確認してみたら、「弁当を並べる場所を変えるから、やらなくて良い。」だったんです。「なーんだ。」ですよね。「あの悩んだ時間を返してくれ。」です。本当に疲れちゃう。
 人に対しては、イケイケドンドンなんですよ。何も怖いものはないくらいに。それなのに、自分のこととなるとてんでダメなんです。情けない話です。なんとかならんものですかね?昨日の検査のことだって、結果が出るまでは悩み続けてますよ。こういうのも含めて僕なんですかねえ?みなさんはどうですか?

何がおいしいの?

2009年05月18日 21時54分00秒 | Weblog
 添加物の本、読み終わりました。なんか怖くなっちゃった。
 それはね、もうすでに自分の舌が添加物に慣れてしまっているってこと。そうなると、本当のおいしさには半農しなくなっちゃうんだって。薄く感じるというか。
 添加物表示のカラクリもいろいろわかりました。まあ、カラクリって言う前に、これまでその表示自体をほとんど見ていませんでしたからね。見るとしたら、賞味期限と値段くらい。それで、安いといって喜んでるって。
 安いのは企業努力じゃなくって、添加物のおかげのようです。なんかすごかった。
 この前の有名店の餃子、「おいしくなかった」って言ったけど、もしかしたら、僕の舌の方が鈍くなってるのかも知れないんだよね。繊細の味を感じ取れなくなってるって。添加物じゃないと、おいしいと感じられなくなってるって。
 でも、遅くはないって書いてありました。正常な舌は取り戻せるって。なんか取り戻したくなってきた。これから意識してみます。で、添加物の少ない食品を選択してみます。何がおいしいんだろ?知りたくなってきたよ。

インフルエンザ

2009年05月17日 21時58分52秒 | Weblog
 とは言っても、こっちは鳥インフルエンザのことですよ。実は明日、家畜保健所の立ち入り検査があります。はっきり言って、緊張してます。
 県内で鳥を100羽以上飼育しているところは、全て検査の対象になってます。愛知県のウズラの件があったりと、心配要素はありますからね。鳥インフルエンザとニューカッスルという鳥だけの伝染病の2つの検査をするそうです。
 もともとはこっちがメインだったんですよね。それが、今回の新型インフルエンザの影響でちょっと陰に隠れてしまってますけどね。でも、なくなった訳ではありませんからね。
 弱毒性と強毒性があって、でも、どっちが出ても全部処分、半径10キロ以内のタマゴ等移動禁止は同じですからね。強毒性はすぐに死ぬらしいからわかるそうですが、弱毒性は生き続けるからわかりにくいんですよね。それに、鳥の間で感染し合ってるうちに、人にうつるタイプに変化しちゃうそうですからね。
 まあ、保健所としても、新型の空港での検疫と同じで、早期発見が役目ですからね。こうやって対策立ててやってるんだと思います。だから、全面的に協力しますけどね。でも、やっぱ怖いんだよなあ。
 新型の恐怖と同じなんですね。感染経路がはっきりしないんです。いわゆる「見えない敵」ですね。まあ、でも、僕にできるのは、平飼いの基本を忠実に守ることですかね。換気を良くするとか青草を食べさせるとか日光を浴びるとか。まあ、どうなるかわからないけど、無事であることを祈ってます。ああ、怖い怖い。