むっちゃの部屋

日々感じたことを書いていきます。とりとめのない話ですが、暇な方はちょっと立ち止まって読んでみてください。

お墓参り

2012年01月31日 22時03分50秒 | Weblog
 とっても久しぶりに行ってきました。「久しぶり」って、たぶん、みなさんの想像を超えていると思います。自分でもよく覚えていませんが、何年とかじゃなくて、もっとなんです。
 「お墓に行かなくても、心の中で参っていれば」とか「忙しくて」とか。ありきたりの理由です。行きたいとは思っていたんですが。で、今日ようやく実現しました。
 墓地の場所はわかっていましたが、その中のどこかがわからない。で、おじいちゃんやおばあちゃん、おじさんの名前を頼りに探しまして。父方、母方両方に行きましたが、無事にどちらも見つけることができました。
 お水をかけて、ゴシゴシして、お花を供えて、お線香を焚いて。正しいやり方は知らないので、なんとなくになってしまいましたが。でも、とっても清々しい気分になれました。
 自分のルーツですからね。ルーツになった方々が眠っている場所ですから。その方々のおかげで今の自分がいるわけで。当たり前のことなんですが、再認識することができました。
 どちらもハウスからそんなに遠くありませんで、うまく回れば1時間で両方回ってこれちゃうくらい。そんなところにいながら、これまで行ってなかったんですからね。なんとも恥ずかしい限りです。でも、行けてよかったです。少しだけまともな人間に近づけたような気がします。ありがとうございました。

かばう

2012年01月25日 23時47分48秒 | Weblog
 ギプスがとれた後、週に1~2回のペースでリハビリに通ってます。で、最近どうも足首が痛いので聞いてみることに。
 かばってるからだといいうことでした。実際に折れたのは腓骨なので、足の外側。で、痛いのは足首の内側で。それに、ギプスをしていたので足首が固くなっていて。そういうのをかばうために変な歩き方になって、余計に痛くなっているのだとか。
 ギプスがとれた後、子どもはほとんどリハビリをすることもなく、治っていくそうです。それに対し、大人はリハビリの方が長くかかるそうです。成長の早さが違うってのもあるそうですが、それよりも意識の違いだそうで。
 子どもは、ギプスがとれる=治った、と考えるそうで、とれたあとは何も気にせず遊びに戻っていくのが、=リハビリになっているんだそうです。それに対し、大人はいろいろ考える。骨がくっついてるかな?とか、負担をかけないようにしよう。とか、リハビリは長くかかるものだとか。
 そのために、どんどん使うことによって回復してくはずのところを使わないから回復していかない。で、変にかばうから別のところまで痛くなってきて。なんていう悪循環だそうです。
 納得。ですね。で、それを理解したはずなんですが、まだ体はかばっていて。なんか人間の成長と似てるかも。困難、試練は与えた方がいいんですよね。変にかばって、甘やかして試練を与えなかったら、ちっとも強い人間になれなくて。過保護は良くなくて、まあ、放任過ぎも良くないんでしょうけど。
 ってことを考えなくても、子どもの骨折は勝手に治っていく。考えすぎないことも大切なんですね。

全日本選手権

2012年01月22日 23時09分09秒 | Weblog
 もちろん卓球ですよ。見ましたか?とってもいい試合でしたね。昨日の女子シングルスも今日の男子シングルスも。どっちもテレビの生放送で見られるなんて最高ですね。もちろん東京体育館で見るのが一番いいんでしょうけどね。
 どっちもディフェンディングチャンピオンが負けちゃいました。石川選手は2連覇がかかっていて、水谷選手は6連覇。そのプレッシャーは大きかったんでしょうかね?確かに挑戦者の方が思いっきりプレーできますもんね。その通り福原選手も吉村選手もものすごく積極的でよく攻めてました。
 気持ちってものすごく大きいんですね。それによって自分の力を発揮できるかできないか。水谷選手はそういうのに強い選手なんですが、それでもあの場面で押されちゃったんです。何が起こるかわからないものですね。
 10-7でリードしてて、あと1点で優勝ってところから5点連続とられちゃいました。普通なら考えにくいけど、それが起きちゃうんですね。そこまで追い詰められながらも攻め続けた高校生の勝利となりました。
 明暗が分かれ、高校3年生で初優勝、6連覇を阻止され来年からまたやり直し。でも、記録だけじゃないですからね。記録に踊らされて、自分のプレーができなくなってしまったら本末転倒ですから。水谷選手には6連覇の呪縛から解き放たれた今、さらにプレーに磨きをかけてもらいたいですね。
 今回負けたけど、でも、日本のエースであることに変わりはなく、オリンピックにも出場するわけで。「あの時負けたから」っていう風にしてほしいですね。
 福原選手も日本のエースなのに、全日本ではずっと勝てなくて。でも、ようやくその呪縛から解き放たれて。
 どの選手にとってもこの全日本選手権がいい方向に向かうきっかけになればいいですね。いやぁ、おもしろかったです。そして、感動をありがとう。

初チャリ

2012年01月17日 22時26分08秒 | Weblog
 ハウスから自宅まで初チャリしてみました。今日、ギプスとれたばっかなのに。約10キロですかね。チャリ乗るの久しぶりでした。
 本当は車で帰る予定でした。ギプスが取れて、ようやく自由になったので自分で運転して帰ろうと思いまして。で、1ヶ月間、送り迎えをしてもらった父には先に帰ってもらうことにしまして。
 で、そこまでは良かったんです。ただ、そこからの詰めが甘かった。弁当箱とか水筒とかいらない荷物は持っていってもらおうと思いまして。で、その時に自分の車のカギも渡しちゃってたんですね。父が帰ってから、そのことに気付きまして。
 「誰か来ないかな?」とか「電話して迎えに来てもらおうかな?」とかいろいろ考えたんですが、そこで目に付いたのが犬小屋横に放置してありました自転車でして。ハウスで乗るつもりで持ってきて、一度も乗ってないサビサビの自転車です。タイヤ異常なし、ブレーキ異常なし、チェーンサビサビの固まりまくりでしたが、油をいっぱいさしまして。なんとか乗れる状態になったので、チャレンジしてみようかなと。今日、ギプスとれたばっかなのに。
 時間を気にせずのサイクリングは気楽で気持ちいいものですね。ギヤもほとんど軽いままでしたので、いっぱい漕ぎましたがそんなに疲れなくて。「腓骨、大丈夫かな?」なんて思ったりもしましたが、自転車漕ぐときって、あまり腓骨は使わないんですかね?何も痛みは感じませんでした。
 約50分のサイクリング。普通に行けばもっと早いんでしょうけどね。でも、なんかとてもすがすがしい気分でしたよ。いい運動にもなったしね。ほとんど歩道がありましたので、そこを走らせてもらいまして。ここなら車にひかれる心配もあまりないですからね。
 バイクは座ってるだけだからとっても寒いんですが、チャリは自分が足を動かしてるのでポカポカなんですよね。なんかそれも良かったですねえ。ちょっと目覚めた感じ。これから、配達とかないときには、チャリで行ったり来たりしてみようかな。景色も全然違いますからね。初チャリ、大成功でした。今日、ギプスとれたばっかりなのに。
 

低周波治療器

2012年01月14日 23時38分06秒 | Weblog
 押入れから低周波治療器を引っ張り出してきました。約20年前の代物です。社会人1年目は講師をやらせていただきました。その時の退職の記念品です。あんまり20年前って感じはしないんですけどね。
 あのピリピリするやつですね。もらったばっかは使ってましたが、そのうち使わなくなって、ですね。そのうち押入れの奥に。でもちゃんと動きましたよ。
 左手にやってます。前にバイト先で転んで痛めたところ。もう2カ月以上前ですね。良くなってきてたんですが、松葉杖を使うようになって、またぶり返してきまして。今は足よりもこっちのほうが痛いくらい。整形外科に行っても、こっちの電気をやってもらってます。
 あの電気ってどんな効果があるんでしょうかね。たった10分なんですが、やってもらうとなんか落ち着くというか。で、「あっ、低周波治療器だ」って思い出しましてね。まあ、病院の電気とこれと同じ効果なのかどうかはわからないんですが。とりあえずやってみようと。効果あるといいんですけどね。
 一番は左手をあまり使わないことだとか。早く松葉杖を使わなくてもよくなるといいんですけどね。

大会にて

2012年01月08日 23時25分28秒 | Weblog
 今年最初の大会に行ってきましたよ。昨日、中学生以下の部。今日、一般高校の部。昨日は役員の方もたくさんいたのでお休みさせてもらって、今日だけ行ってきました。まあ、行ったとは言っても、何のお役にも立てないんですけどね。松葉杖では。
 でも、卓球場っていいんですよね。あのリズム感のある音も。そして、懐かしい顔も。小さい子たちはどんどんうまくなっていき、そして、次のステージへと進んでいって。落ち着いた大人たちはまた地元に戻ってきて。
 進行してると24歳の女の子がやってきてくれました。卒業して9年ですかね。会うのは6年ぶりくらいでしょうか?アナウンスの僕の声を聴いて、懐かしくなってきてくれたとか。うれしいですね。骨折れてるからって、今日行かなかったら、その再開もなかったわけですからね。これも縁ですね。
 卓球っていいですよ。もうすぐ国内最大のイベント全日本卓球選手権大会も開催されますしね。今年、初めての人、懐かしい人、卓球いかがですか?いろんな関わり方がありますよ。

レントゲン

2012年01月04日 23時31分43秒 | Weblog
 整形外科でレントゲンを撮ってもらいました。事故したときに撮って以来ですね。どれくらいくっついてるか確認するために。で、よければギプス外れるって話だったんですけどね。
 事故から18日くらいです。もしかして、なんて思ってましたが、やっぱりでした。あと2週間くらいだそうです。そうすると、やはり1ヶ月くらいはかかるんですね。若いともっと早いそうですが。
 それにしてもレントゲンってすごいですね。体の内側が見えちゃうんですから。骨が折れてるのもくっきり映ってる。でも、不思議なのは、なんで骨は透けないのかなってこと。皮膚とか筋肉とか脂肪は透けちゃってるのにね。なんで骨は透けないんだろ?まあ、骨まで透けちゃったら、その下のベッドが写るだけなんでしょうが。そしたら、足どけて、直にベッドを見ればいいだけの話なんですが。
 誰かが発明してくれたからこそ、その技術が現代の医療で役立っているんですが。まあ、レントゲンさんなんですけどね。
 そう考えると、今あるもの、今ある技術はすべて過去の人々が発見・発明してくれたものなんですよね。感謝しなくては。そして、これからの発見・発明そして行動は未来に生きる人々や地球のためになるんですよね。今に生きる自分しては、そこに少しでも貢献できたらいいんですけどね。何ができるでしょうね?

現実は

2012年01月03日 23時09分06秒 | Weblog
 負けちゃいましたね。書いたそばから。準々決勝以降の楽しみがなくなっちゃいました。残念。
 でも、人生ってそういうことの方が多いんでしょうね。確かにあれだけいろいろ揃った年に優勝できたら、それこそハッピーエンドでしょう。注目度も高かったしね。でも、そうはいかないのが人生であって。
 宝くじと一緒で当たった時のことを考えながら買うのが楽しいんでしょうね。でも当たることはほとんどなくて。まあ、清商の場合、優勝の可能性は十分にあったけれど、試合の勝敗にはいろんなことが作用してきますからね。明日やったら清商が勝つかもしれないし。それがトーナメントなんです。
 見ている僕なんかよりも、選手、監督、関係者の方々の方がよっぽどか悔しくて。それだけの努力をしてきたわけですから。大切なのはここからなんですよね。
 ハッピーエンドって嬉しいけど、言い方かえると過去の栄光になっちゃう。過去の栄光って自信にはなるけど、バネにはならないんじゃないでしょうかね?「あの感動をもう一度」にはなるけどね。それよりも、悔しさの方が明らかにバネの力は強くて。
 悔しいけど、負けちゃったものはしょうがない。選手の人生はまだまだこれからです。ぜひ、活かしてほしいですね。そして、いつの日か、今日のこの悔しさを笑って話せる日が来ることを願っています。胸を張って帰ってきてくださいね。

清商

2012年01月02日 23時00分59秒 | Weblog
 お正月のテレビで一番楽しみなのがこれです。いわゆる選手権と呼ばれる高校サッカーの全国大会ですね。とは言っても、どの試合も興味があるわけではなく、やっぱり静岡の代表の試合なんですねえ。毎年見てますが、県代表のチームが負けた時点で見なくなります。そこで、お正月の楽しみは終わっちゃう。だから、とにかく勝ち残ってほしいんですけどね。
 今年はいろんな因縁のある清商が代表です。大滝監督定年の年だったり、風間さんの息子がキャプテンだったり、清商の名前がなくなるとか、とっても久しぶりの代表だったり。ま、そういうのにすがりついてちゃいけませんが、でも、気になりますね。
 プロのリーグ戦と違って、一発勝負、負けたら終わりのトーナメント。地元チームが出てきて、プレーするのはひたむきな高校生。そういったものも思い入れを増幅させてるんでしょうね。自分はサッカーとは無縁の人生ですが、それでも静岡はサッカーが強いってのは誇りに思ってますからね。関係ないけど。
 何としても優勝してほしいです。37年、清商一筋で静岡のサッカーに貢献してきた大滝監督の胴上げ姿見てみたいですね。37年、同じ学校ってのもすごいですが。で、4月以降は何するんでしょうね。そういうのも気になりますが、まずは優勝目指して。応援してます。

あけまして

2012年01月01日 23時53分23秒 | Weblog
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 2012年になりましたね。昨年はいろいろありました。良いことも良くないことも。まあ、それらすべてが今の僕を作ってくれてるんですが。今年もそんな風に、いろんなことがあるといいなって思ってます。その分、成長できるわけですからね。で、最終的に、どんなことも「いいことだった」って思えるようになるといいんですけどね。
 3月には辞めて丸5年を迎えます。そこも1つの区切りにできるといいですけどね。しっかり振り返って、軌道修正したり、もしくは新たな道を模索してみたり。
 今年は後厄みたいです。気を付けるところは気をつけて、あとはどんなことが起きるのか、どんなことを起こそうか前向きにやっていけるといいですけどね。ボチボチやってきます。