むっちゃの部屋

日々感じたことを書いていきます。とりとめのない話ですが、暇な方はちょっと立ち止まって読んでみてください。

結婚式

2011年07月30日 23時40分46秒 | Weblog
 いつ出てもいいもんですね。晴れの門出をみんなで祝うって。とっても楽しく過ごせました。料理もおいしかったし。
 新郎新婦にもこの時の気持ちを忘れないでほしいですね。みんなに祝ってもらったこと、いろんなことを乗り越えてそこまでたどり着いたこと、そして、何よりもお互いのことを大切に思っていたことを。単なるパーティーとしてではなくてね。
 末永くお幸せに。

長距離

2011年07月27日 20時17分40秒 | Weblog
 明日、卓球の審判で藤枝の県武道館まで行ってきます。久しぶりですよ。どれくらい時間がかかるのか忘れちゃった。2時間弱だったかな?
 で、明日、長距離に挑戦します。まあ、長距離とは言わないか。でも、自分の中ではこれまでの最長距離で。
 そうです。カブで行ってきます。天気が良ければね。原付2種なので、バイパスは通行できないかと思っていたんですが、調べてみると、通行できるところもあるようで。こっちから行くと、袋井OK,掛川OK,島田OKのようです。で、藤枝バイパスからはダメみたい。なので、島田の最後のインターで降りて、そこから国一へ。そこからはすぐみたい。
 ちょっと楽しみです。最近、カブにはまってますからね。しかも、明日、明後日は木金ですよ。自動車関係の会社がお休みの日。道が空いてるといいけどなあ。
 自分のチームがあるときはそんなことはできませんでしたが、審判だけの気楽な身分です。せっかくですからね。どれくらい燃費が伸びるかなあ?目指せ200キロ。

駐輪場にて

2011年07月26日 22時10分44秒 | Weblog
 ヘルメットを新調しようかなと思いまして、バイク用品のお店に行きました。カブを駐輪場に停めまして、降りようかなとしていると、店内から蛍の光が。日本のお店ってわかりやすいですね。
 入ろうかな、どうしようかなって思ってると、隣りにいた自転車のおじさんが「終わりみたいですよ。」って声をかけてくれました。どうやらそのおじさんも来たばかりみたいで。そう言われちゃうと入りづらいですよね。
 で、続けて、「カブ、カッコいいですね」と。「どこから乗ってきたんですか?」とか「どれくらいスピード出るんですか?」とか「バイク良いなあ。」と。初対面ですよ。今、会ったばかり。2人とも閉店間際に来ちゃって入れなくて。それが縁なのか、5分くらい話してましたねえ。
 僕にとっては、あまりないことなんですけどね。そのおじさんは、何もなかったかのようにさっそうと帰っていきました。なんかちょっとかっこよく見えましたよ。
 たぶん、普段からこんな感じなんでしょうね。壁がないっていうか。フランクっていうか。そう考えると、僕のようなちょっと壁を作っちゃう人生とおじさんのような壁のない人生、出会う人々、深くなる確率、自分の厚みなどなどものすごく大きな差が生まれますよね。なんか自分の方が損してる気分。
 でもって、このおじさんは今もってこのやり方だってことは、それに満足してるんでしょうからね。もしかしたら、無意識の行動かもしれませんが。
 なんてことも、閉店間際に会わなければ考えてなかったでしょうしね。ちょっと気にしてみると、おもしろいことって色々あるもんですね。

夏休み

2011年07月23日 19時00分59秒 | Weblog
 今日から夏休みっていう学校が多いんじゃないでしょうかね。うらやましいですね。なんてこと、すべての大人が思ってるんじゃないでしょうかね?
 子供のころは当たり前だった夏休み。42日間も。社会に出たらありえないことなんですよね。でも、そんなこと気づかずに。
 もし、そのことに気付いていたら、もうちょっと有効に使えたんじゃないかなって思うんですけどね。それとも、気づいて、そのように過ごしてる子供もいるんでしょうかね?
 有意義って何をもって有意義かはわかりませんが、とにかく大事に過ごしてほしいですね。それと同時に、大人にはそんな休みはありませんが、その分、少しある休みを同じくらいの価値に高められるといいんですよね。今の僕の場合、バイトの休みがそれにあたるかな?少ないときは少ないなりにですね。では、行ってきます。

弁当工場

2011年07月21日 23時27分04秒 | Weblog
 実は、2つ目のバイトを始めました。2週間くらい前から。1つ目のラーメン屋さんだけではちょっと足りないもんですからね。で、時間帯はラーメン屋さんのあと。夜中の1時から4時半ころまでです。なかなか眠いんですが、まぁ、昼間、ハウスで寝れますからね。現在、効率的な生活パターンを模索中です。
 弁当工場なんですが、ほぼ24時間動いてます。確かに、弁当買うと、夜中の3時製造とかってあるもんね。朝とか昼とかに食べてもらうためには、その時間帯に作らなきゃいけないんです。食べてる側の時は何も考えてませんでしたけど、いざ作る側になってみると、いろんなことがわかってくるもんですね。
 まず、キンキンです。空調が。食品ですから、傷んじゃいけない。なので、工場内は冷えてます。もちろん、調理部門は暑いんですけどね。僕がいる盛り付け部門は冷えてます。今は夏なのでいいんですが、冬場も同じだそうで。凍えちゃいそうですね。
 そして、弁当は流れ作業で作ってます。ごはん入れる人、フライを入れる人、漬物入れる人などなど。これがなかなか大変なんです。1人でいくつかを受け持つことになる。煮物とゴマとか漬物やって蓋とか。両手でやらないと間に合わない。どんどん流れてくるし。
 でも、左手で何かってかなり難しいんです。フライ1つとかならまだいいんですが、漬物みたいに量を調節して入れるものは。右手はある程度の感覚が身についているので、適量をとれるんですが、左手は感覚がわからない。たくさん入れすぎたり、少なすぎたり。急がないと、どんどんつまってくるし。まあ、左手の訓練にはなってるかな。
 流れ作業って自分の担当だけをやればいい楽な仕事ってイメージがあったけど、実際には違いましたね。まあ、いろんな流れ作業があるんでしょうけど。迫りくるプレッシャーとか同じものを作らなければいけない意識とか、でも、完成品を見ると、自分が入れたものが確実に入っているわけで。誰かが食べているわけで。そんな喜びもあります。
 まあ、いい経験だなって思ってます。普通に生活してたら、知らずに終わってる世界ですから。夜中の弁当工場は女性ばかりです。おばさんが多いかな。どんな生活パターンなんでしょ?なんとなくですが、昼間も働いてそうです。別のところでね。そういう方々に支えられて、弁当は日々作られているんですね。それが知れただけでも大きな収穫です。
 ということで、昼間はハウスでの昼寝が多くなりそうです。もし寝てたら、起してくださいね。
 

紙一重

2011年07月20日 22時29分54秒 | Weblog
 ものすごい台風でしたね。雨も風も。うちのハウスもいつも通り冠水しました。でも、止んじゃうと、スーッと引いていくんですよね。不思議。
 でも、雨のおかげでミニ田んぼが潤いました。カダヤシもうれしそう。畑の方では野菜も草も一気に大きくなったような感じです。
 降らなきゃ降らないで困るし、降りすぎても困るし。紙一重なんですよね。で、そんな時、自然の方をコントロールしようとするのはたやすいことではなく、また自然ではなく。人の方が合わせればいいだけの話なんですよね。
 地球上に、おそらく、自然に対抗しようとしている生物はなくて。自分が自然・環境に順応するべく努力したり、もしくは自分にあった土地を探す旅に出たり。
 とっても単純なことであると思うんですけどね。住まわせてもらってるんです。賃貸のアパートに住んでたら、改築なんかしちゃいけないでしょ?大家さんの許可がないと。あるところで、分相応がいいと思うんですけどね。

2011年07月17日 19時30分48秒 | Weblog
 暑いですね。とっても。昨日も暑かったですが、なんか今日の方がさらに暑いような気が。暑いとなんにもする気なくなっちゃう。コッコの世話の必要最低限はやりますけどね。それ以上はなかなかできなくて。
 でも、そもそも、なんで暑く感じるんだろ?体温が36度くらいなら、それより低い温度は涼しく感じるように思っちゃうんですけどね。体温より暑ければ、暑く感じるのは当然ですが。
 そういえば、冷房の設定温度28度でもそんなに涼しく感じないね。キンキンに冷やしてあると、ようやく「涼しい」と感じるけれど。体温との差がある程度ないとダメなんでしょうかね。
 最近、体温を高めると免疫力が高まって健康になるっていうのがよく言われてますが、この暑くてダラダラしちゃうってのは健康になってる証拠なんでしょうかね。健康ならもう少しきびきび動けるといいんですけどね。
 まだ7月。暑さはこれからが本番ですね。暑さに対抗はしませんが、うまくやっていけるといいなあ。

地下水

2011年07月16日 19時07分48秒 | Weblog
 井戸のパーツを交換したら、ものすごくよく出るようになりました。元々、水は豊富にあったのだけれど、それを取り出す手段がなかった、と言うところでしょうか?
 井戸って誰が発明したんだろ?川の水を利用するのは、なんとなくわかる。だって目の前に水があるから。でも、井戸って目に見えないところの水を利用するわけでしょ?地下に水がある、なんて誰が予想したんだろ?
 うちの井戸は近くのおじさんに掘ってもらいました。4メートルくらい。文明の利器を使ってね。昔の人は文明の利器なんて使えないわけで、でも、人力でそれくらい掘るのはお手の物だったのかな?どれくらい掘れば水が出てくるかとかだって、なんにもわからないわけでしょ?すごい。
 今、世の中にある便利なものって全て昔の人が発明してきたものですよね。今では当たり前のものだって、その当時はなかったわけだから、当たり前なんかではなかったわけで。そこから産み出すってのがすごい。
 そう考えると、今、自分たちには当たり前でないことだって、昔の人のように夢見て努力すれば、もっともっと素晴らしい何かを発見できるかもしれない。地下から水を取り出したように。
 現代、すべて出尽くしてる感があるけど、実はまだまだかも。何でもかんでも資源を使い尽くせって言ってるんじゃなくてね。体力だけじゃなくて、知力とか徳の心とかいろんなものを駆使して、もっともっといい世界にできる気がしてきましたね。やってみませんか?

変な雲

2011年07月10日 20時18分13秒 | Weblog
 卓球の講習会から帰ってくるとき、1時頃でしたかね、天気は快晴でした。雲一つない。
 で、ホントに雲がないか探してると、見つけちゃいました。すごい雲。海一面です。陸地の方は雲一つない快晴だったんですが、海の向こう側っていうんですかね、西から東まで雲びっしり。雲っていうか、もやみたいな。それが、だんだんこっちに迫ってくるような感じで。
 なんかちょっと恐ろしくなってきた。見た人いますよね?そのあと、陸の方に広がってきて、そして、もやに包まれるというか、霧がどんどん流れていくのが見えたんですね。
 あれってなんなんでしょ?なんか初めて見ましたよ。地震とかと関係なきゃいいですけどね。
 これだけいろんなものが解明されてる現代ですら、あのような光景を見ると恐ろしくなってくる。いろんなことがわからないだらけだった昔は、それこそ大騒ぎだったでしょうね。
 なんでも知ってると全てそこから答えを見つけようとする。知らないことがたくさんあるって考えた方が楽かもしれませんね。なんでもありませんように。

読書

2011年07月07日 23時25分45秒 | Weblog
 一時期はまっていたんですが、いつの間にやらご無沙汰になってました。でも、こんな天気ですから、再開してみることに。
 やっぱ読書はいいですね。って思えました。知らなかったことを知れるわけですから。誰かと話をするとき、そのことを知ってて話すのと知らなくて話すのとでは話の内容が変わってくるなあって思います。
 本を開いて読めば、その知識はそこに載っているのに、ずっと読まずに閉じられた状態でそこらへんに放置されてる。すぐ近くに情報はあるのに。いつものことなんですが、「もっと早く読めばよかった。」って思っちゃう。ホントにいつものこと。
 まあ、でも、そんな風に繰り返しながら、少しずつ習慣化と言うか定着していくんでしょうね。本当に怠け者なんです。
 何度もくり返しながら、少しずつ前進。まあ、理想とは違いますが、それが自分なんでしょうね。時間はありますから、ゆっくり知識を付けていきますね。