goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃの部屋

日々感じたことを書いていきます。とりとめのない話ですが、暇な方はちょっと立ち止まって読んでみてください。

忘れる

2020年05月25日 23時22分55秒 | Weblog
私、忘れます。どんどん思い出せなくなってます。加齢のせいでしょうか?あの病気の前兆なんでしょうか?ちょっと怖いです。

ま、元々忘れやすいんですけど。いろいろ覚えるのは苦手ですし。時間をかけて、本気で取り組んでようやく覚えられるくらい。

でも、前にやってた牛乳配達でも初めは100軒のお客さんの家と牛乳箱の場所、曜日によって入れる商品が違ったりするからそれも覚えて、あと回る順番とかもあって、「絶対無理だー」なんて思ってたけど、やってるうちになんとかなってくるもんで。

タクシーもやってるうちに少しずつ道や町名なんかも覚えてきてますね。これなら大丈夫ですかね?

覚えてるものもあれば忘れちゃうものもあって。ボウリング場でバイトしてた時は会員さんの名前と会員番号を覚えたもんですが、ほとんど忘れちゃいましたね。特に番号は。でも、なんにも困りません。だって使わないから。いらない記憶はどんどん失われていくんですかね。それなら忘れても困らないし、なんなら忘れちゃった方が便利かもしれませんね。

コロナのこと、忘れていくんだろうか?戦争のことも震災のことも忘れていいんだろうか?忘れていいこと、忘れちゃいけないこと、ちゃんと分けていかんとね。忘れないためにも、どうでもいいことはどんどん忘れていきます!

親心

2020年05月23日 22時22分00秒 | Weblog
お昼はお弁当を持っていってます。縦型の保温できるタイプです。ごはんとみそ汁は温かいんです。でもね、いくら温かくてもおいしくないものはおいしくないんですよ。残り物を詰めてくるんですけどね。

ということで、食べたくないのはコッコにあげることにしました。大きな固形物は大人のコッコにあげて、ごはん粒とか柔らかいのとかはヒヨコにあげます。それが、めちゃめちゃ食べるんです。奪い合い。粉末のエサとかよりもおいしいのかな?

たくさん食べてくれて元気になってくれるならそんなにうれしいことはないですよね。そうなるとよりたくさんあげたくなっちゃうんですよね。はじめはおいしくないものとか嫌いなものをあげてたんですけど、だんだんと自分が食べたいものまであげるようになってきちゃいました。ものすごく喜んでくれるからね。おなか空いてますけど。それを上回っちゃう。

戦時中、食べ物がない時代、親は自分は我慢して子どもたちに食べさせたそうです。それが親心なんですね。ちょっと違うけど、でもちょっとわかる気がします。ま、フラフラしない程度にね。

で、それのおかげか痩せてきましたよ。名付けて親心ダイエット。タクシー始めて、動かなくなってきてリバウンドの一途でしたからね。それに元々が食べ過ぎてたんだと思います。しばらく無理をせず、親心を楽しみながらダイエットに励みます。親心で腹筋バキバキになったらいいね。

EMS

2020年05月22日 23時36分01秒 | Weblog
最近、EMSにハマってますよ。知ってますか?通販とかでやってる電気刺激で筋肉をつけるとかいうのです。昔、お金がある頃に買ったんですよね。そして三日坊主で。久しぶりにやってみようと思いましてね。

ジェルパッドを購入しまして、いざスタートです。ネットで調べてみますと、ちゃんと効果はあるそうです。ただし、最低でも1ヶ月はやらないと。しかも、ある程度の時間でけっこうな強さで。でも、強いとかなり痛いんです。ちょっと剥がれているとピリッとくるし。ま、買ったときよりは成長してますから、少しは長続きすると思いますけどね。理想は普通の筋トレとかと組み合わせるみたいです。そこまでは成長してないけど。

これが買ってムダだったかどうかはまだわかりません。これから次第。でも、実際のところ、昔、お金がある頃に買ったのって無駄にしちゃってるものが多いです。いわゆる衝動買いみたいな。欲しいから買うんです。買えちゃうんです。どんだけ必要かとか本当に使うかとか考えてなくて。

今、みなさんご存知の通り、お金ありません。そうすると吟味するんですよね。どんだけ必要か、本当に使うか、今あるお金で買えるのかとか。その結果、買わないでいるものもたくさんあります。ジェルパッドもそうですよ。クーラーなんかも壊れたまんまで、毎年買おうかなどうしようかなって迷うんですが、なんとかなくても過ごせてます。大きなテレビが欲しいと調べつつも、未だに14インチです。

お金がなくて良かったな、なんて思います。吟味することができて。モノに心を売らなくて。なんとか生活できてるし。すでに買っちゃったものはなんとか使ってみようと思います。腹筋バキバキのむっちゃ、見てみたいですよね。私が見てみたいよ。

明日は休み

2020年05月19日 23時04分26秒 | Weblog
明日、明後日は休みです。タクシーがね。とってもうれしいんです。

タクシーに乗らなくていいってのもありますが、それ以上に丸1日ハウスに居られるってのがうれしいんです。タクシーあるときは、16時くらいまでしか居られないからね。しかも、夜の仕事のことを考えると、あんまり疲れる仕事はできない。それが休みの日にはできるんです。

ニワトリはそんなに手がかかりませんが、ヒヨコはいろいろやることありますからね。それに、一念発起して畑も始めました。草刈って、耕して、畝立てて、種蒔いて、水やって。いつもは種蒔いたら満足しちゃうんですが、今回はちゃんと収穫して、家の前の無人販売で売るところまでいきますからね。

なんか仕事って感じじゃないんですけどね。ま、でも、それでいいんだと思います。今回のでいろんな固定概念が変わってきてますね。これまでは会社行くのが仕事みたいになってたけど、家でもやれるってことがわかったし。私のも仕事のようで仕事じゃない。ベンベンです。

人生、楽しむのが一番です。たぶん。苦労は必要だけど、苦労するために生きてるんじゃないからね。苦労を苦労と思わない。練習を苦痛と思わない。仕事を仕事と思わない。そんな風になれたらいいですね。明日は休み。ウキウキしてます。

失敗談

2020年05月17日 21時20分31秒 | Weblog
最近、ナイツにハマってます。ボケの塙さんとツッコミの土屋さんです。ユーチューブとか見てますよ。二人とも名前が「のぶゆき」って知ってました?漫才協会の理事とかやってて、ベテランの諸先輩方のこともうまくいじってますね。とっても愛を感じます。

塙さん、幼稚園のときにウンコ漏らしちゃったことがあって、それ以来いじられるようになっちやった。イヤでしょうがなくて。そんな時、志村けんさんの幼少期の話を知りました。全く同じような状況でして。で、その時に志村さんは開き直ってウンコ漏らしたことを笑いに変えちゃったそうです。塙さんも同じように自虐的に笑いに変えて、それからはイジメられなくなったとか。その時に笑いの力はすごいなって感じたそうです。

マツコさんと矢部さんが出てる番組でもよくそんな話をしてますね。ステキな女優さんの旦那さんが今なおよく漏らしちゃってたりとか。下品とかっていうことではなく、そういうこともあるってことですよね。カッコイイ俳優さんとかでも。また、そんなこと気にせず好きになってくれる人がいるってこと。

失敗を笑いに変えちゃうすばらしさ。悩んじゃう人って、自分だけがそうじゃないかって思いがちだけど、みんなにもよくあることだと思えばね。昔、アイドルはトイレにも行かないなんて言われてた時代もありましたが。そんなことないもんね。偶像崇拝じゃなくて、テレビの中の人も自分と同じでいっぱい失敗してるときづければね。

岡村さんとか木下さんとか石田さんとか失敗しちゃってる方たくさんいますが、攻撃して消すんじゃなくて、反省し、いずれ笑いに変えてくれる日が来るといいですね。その時は寛容に笑ってあげないと。自分も失敗するんですからね。失敗しないのは米倉さんだけだね。

やまない雨はない

2020年05月16日 20時36分50秒 | Weblog
雨ですね。5月ど真ん中です。少しずつ雨の日が増えていって梅雨に入っていくんでしょうね。

「やまない雨はない」って言葉、ありますね。イヤなことはずっと続かないってことですね。そうすると、雨はイヤなことなんですかね。ま、確かに濡れるのイヤですけど。

ニッチってありますね。すき間とか他と競合しないとか。日本自然環境専門学校でも習いました。生物は生き残るために他の生物と食べ物とか生息地とかがかぶらないように長い年月の中で変化していくそうです。

人と違うって憧れません?みんなは晴れが好きだけど、自分は雨が好きだとか。競合しないんですよ。すき焼き食べてて、自分だけしらたき好きだったら独り占めできちゃう。肉で争うこともなく。どうぶつの森、なかなか買えないですよね。もっとマイナーなの好きだったらすぐ買えちゃう。ガマンをしてる訳ではなく、自然とすき間の方を選べたらいいんですけどね。とっても普通な私でした。

怖いのは

2020年05月16日 01時07分53秒 | Weblog
緊急事態宣言が解除されました。浜松市では休業要請も解除されていますから、今日は人がたくさん出るかなって思ったんですけどね。本来なら金、土はタクシーにとって稼ぎ時ですから。 とってもヒマですね。繁華街に行ってみましたが、ガラガラです。みなさん、控えてるんですね。 いろんな原因が考えられますね。純粋に伝染らない、伝染さないためって人もいれば、会社や家族から止められてる方もいるでしょうし、先行き不安でお金を使いたくないって方もいるし。人それぞれですね。そんな中、最近、もし見つかってしまったらっていう不安で出掛けられない人もいるみたい。自粛警察なんて名前までつけられちゃいましたが。 平時、みんなの目があるおかげで犯罪が減るってのはいいことだと思いますけどね。でも、今のはなんかちょっと違う。心に余裕がないのかな?ウイルスよりも人間の方が怖い。

ユーチューブ

2020年05月11日 23時11分41秒 | Weblog
去年、車を買い替えました。もちろん中古です。もちろん荷室がフルフラットで荷物がたくさん積めるバンです。もちろん6人乗りです。もちろんカーナビなんてついてません。

タクシー乗ってるとナビの便利さに気付きまして。そこでいろいろ探したんですが、やっぱ高いんです。良いのは。で、もっと探したらあったんです。安いのが。ナビと前方のドライブレコーダー完備でしかもタブレットになってましてテザリングでネットに繋がるんです。本当は音楽とかも聴きたいから、CDとかDVDとかもついてるのが良かったんですけどね。でも、ネットに繋がるってことは音楽とか動画とかもいけちゃうんですよね。ちょっとちゃっちーですが、今んとこ使えてます。

音楽とか動画とかって見る方法はいろいろあるんでしょうけど、私はユーチューブしか知らなかったもんですから、それを使ってます。初めは音楽を聴いてたんですよね。なんでも聴けちゃうから便利です。でも、一通り聴いたらちょっと飽いてきちゃいましてね。私、そこまで音楽好きなわけじゃないもんでね。

で、いろいろ探しましたら、近頃有名なユーチューバーとかじゃなくて、シンプルなコントとか漫才とかにハマってしまいました。元々、好きなんですよね。コントは動画ですが、漫才なら音声だけでも十分なんですよね。最近はサンドイッチマンとナイツにハマってます。運転しながらニヤニヤしちゃうんですよね。もちろん大爆笑もありますが。面白いのは何回も聴いちゃいます。ドリフとかやすきよとかも見れちゃうんです。こんな時だからこそ、いっぱい笑いたいですね。心が満たされますよ。

改めてユーチューブってすごいなって思います。私はテレビっ子なので、テレビ由来のものを見ちゃいますが、みなさんはどんなの見てるんでしょうね?

節約生活

2020年05月09日 23時01分41秒 | Weblog
節約生活しています。銀行の口座の雲行きが怪しくなってきたもんですからね。
2月くらいまではタクシーも順調だったんですよね。たまごも順調でした。ところが、タクシーの方はコロナの影響を受けまして。たまごの方は野生動物の被害にあってからニワトリが激減しちゃいまして、こちらは需要はあるんですが供給が間に合いませんで。収入も激減です。

ちょうど出費も重なったんですよね。野生動物に侵入されたのでハウスの修理、それを1日で破られちゃったので電気柵の設置、その前に草刈機を買いまして、草を刈ったら、その上に防草シートを張りました。ニワトリを増やすためにヒヨコをたくさん買いまして。車の任意保険とかも。

口座に少しは蓄えがあったと思ってたんですが、いつの間にかなくなってました。タクシー、夏までですから少しでも挽回したいなと思っておりまして。ま、ハウス、ニワトリ関係の出費はしばらくないと思うんですけどね。

あとは、食費ですね。私、食べるの大好きでして。結構な頻度でスーパー、コンビニ、ファーストフード行っちゃいます。カードで。余裕があると、いい気になってね。その結果として、残金は減り、ぜい肉は増え。タクシーってずっと座ってるから運動不足なんですよね。ここしばらく買ってませんよ。ってことは、食べてもいなくて。この機会に健康になりますよ。

ここしばらく月の支払いが10万を超えてます。ガソリンとか保険とかいろいろ込みですけどね。今月末も確定です。今の努力が来月以降の支払い、残高、健康に影響してきますからね。がんばります。

そういう人もいる

2020年05月04日 19時51分33秒 | Weblog
ゴールデンウイークですね。
例年ならどこで人出が何人とかどこが賑わってるとかニュースでやってるんですけどね。

今年は違いますね。違った意味で出ちゃってる。ホームセンターがヤバイとか平気でバーベQやってるとか。で、それを見た人は、「自分は我慢してるのに」と怒りが込み上げてきて。みんなイライラしています。感染のリスクとか経済の不安とかいろいろ悩みがあるからね。そういうマナー違反の人だったり、リーダーだったりが標的になってます。

まぁ、でも、そういう人はいるんですよね。元々ね。軍国主義の時代だったら強権で押さえつけるんでしょうけど。そんな時代ではなくて、そんな国でもなくて。どこにもいるんです。

全部に反応するのも疲れちゃう。大切なのは自分がちゃんとしてるかってこと。自分がstay homeとかうがい手洗いとか徹底してればね。

どこにもそういう人はいるんです。飲酒運転とかもなくならない。そういう人はいるんです。生い立ちの中で、そういうことをする人になっちゃった。そこまで踏み込む覚悟があるならとってもすばらしいことだけどね。いっぱいいるからね。自分をちゃんとしていきたいね。