既得権という言葉は難しい。小泉純一郎や竹中平蔵などの新自由主義・構造改革派に良いように利用されてきたからだ。問題ない業界を既得権にまみれていると決めつけて健全な規制を取り払い、過当競争に追い込み、構造改革派が利益を貪る。これが小泉純一郎と竹中平蔵の構造改革だった。それでいてテレビ業界など真に既得権にしがみついている業界は温存され、腐敗が腐敗を呼ぶ有り様だ。既得権にしがみついている業界はあるから改革という言葉に国民は騙されたのだが、そういう利権は未だに温存されている。テレビ、映画などのコンテンツ業界がそれだ。 . . . 本文を読む
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 442 | PV | ![]() |
訪問者 | 204 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,382,083 | PV | |
訪問者 | 1,262,389 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,515 | 位 | ![]() |
週別 | 4,411 | 位 | ![]() |
最新コメント
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- Unknown/農業には所得補償が必要だ
- Unknown/農業には所得補償が必要だ
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- yoshikazu0416/ブログの引っ越し先をどこにするか
- Unknown/グーブログサービス終了
- Unknown/グーブログサービス終了
- yoshikazu0416/グーブログサービス終了
- Unknown/令和7年2月のABC部数