ロシアウクライナ戦争でロシア産のガスを購入を購入できなくなり、光熱費が一気に高くなってしまった。そこで欧州では省エネ性能の高いヒートポンプの暖房の需要が高まりダイキンに限らずパナソニック、三菱電機、富士通ゼネラルの売上、利益が上がった。それは良いことなのだが、その利益が日本人に還元されるのか。それが問題だ。ダイキンの工場は日本国内だけではない。外国に投資して工場を建て、ヒートポンプを作り、欧州に輸出する。あるいは欧州に工場を建て、ヒートポンプを作り、欧州に売る。企業に利益は当然入るのだが、日本という国家と日本人に利益は還元されるのか。外国に建てた工場では日本人は働かない。雇用は増えない。工場の労働者は外国人で給与は外国人に支払われる。それでは日本国内のGDPは増えないし、消費も増えない。 . . . 本文を読む
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 362 | PV | ![]() |
訪問者 | 225 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,384,161 | PV | |
訪問者 | 1,263,438 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,820 | 位 | ![]() |
週別 | 3,471 | 位 | ![]() |
最新コメント
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- Unknown/農業には所得補償が必要だ
- Unknown/農業には所得補償が必要だ
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- yoshikazu0416/ブログの引っ越し先をどこにするか
- Unknown/グーブログサービス終了
- Unknown/グーブログサービス終了
- yoshikazu0416/グーブログサービス終了
- Unknown/令和7年2月のABC部数