4月から心拍数計をつけて走ってる。チャリだと110~140くらいをいったりきたり、ランニングだと130-140くらい。120-130くらいで運動すると気持ちがいいけど、それよりちょっときついくらいの速度。でも低強度です。Ωアスリートレベルですね。本来は150-160くらいでのトレーニングも入れようと思うけどきついんだよね。
バイク 35km
ジョグ 7.5km
今日の朝日新聞に、メジャーリーグのデータ分析の記事が出てた。先日話題にした、マネーボールの話(
URL)。やっぱ朝日ってなんだかなあって思ったのは、高校野球の話を一切ださないこと。日本の野球の多くの問題は高校野球=甲子園大会にある。良い点も悪い点も含めて。高校野球=甲子園はチームとしてのまとまりを作るという点では意味のある大会だけど、個人を育てる野球としてはよくないシステム。バンドとエンドランの洪水のような野球。甲子園を主催している朝日がその問題について発言してこそ意味があるのに。
最近、ダ・ヴィンチコードの話ばかり見たり聞いたり。映画、テレビ、新聞だけじゃなく、読んでるブログにも出てくるし何人もの友達からも直接話を聞く。古い話ですみませんが、読んでない(見てない)僕は、ベスト・テン(久米宏と黒柳徹子司会の)を見れなかった次の日の(会話に乗れない)小学生のような気分です。