
昨年より遅くまだちらほら咲き始めたばかり。一昨年と同じくらいということだろうか。ここ一週間で、本番鉢への植え替え後、落ち着いてきた様子。今年はパンジーもやっているので、手が回らないで移植が遅れた影響もあるのか。また、二年・三年物になっているのでまた強風で折れてしまったりなど、この先大きな期待はしない方がいいのだが、実は、冬越し苗がわんさかと育っていた。どれだけ咲くのかは予想できない。折れてしまうか、その前に満開を迎えられるのか。もう冬越しペチュニアは意外性があるなど思わないが、この先どうなるのか、わくわく感はある。
この後、ペチュニアで苦労することになるなど想像もせずに。





