タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。
また餌の時間がやってきた。
スーパーの弁当など
買っていられないので
作ってみた。
油がうまく処理できなかったが
味は確かにといったレベル。
スパイスの力に驚き。
出来は良くないので
今度うまくできたら写真を載せるつもり
しかしいつになったら料理と
呼べるものができるのだろう。
何十年も生活力を磨かなかったせいだから
直ぐにできるわけがない。
もっと独りで何でもこなせるようになるべく
努力をしていこう。
先日のblog写真を見て
真鍮線が汚れていると分かった。
ペーパー掛けて綺麗にしたはずが
なんで?
やっとこで挟み、何度も仮合せしたとき
結構指で摘まんでいたりしていたからか
錆びてしまったの?
また磨いて、
メタルプライマーで保護しないとダメかな。
そういえばピンセットもまた錆びると困るから
研磨してまた防錆油を塗って磨き上げておこう。
メタルプライマーの在庫あったような
無かったような。
引き出しには見当たりません。
どこのメーカーがいいかわからない。
また出費は痛い。
生きるのに必須でないものは
買ってはいけない。
そんな余裕はない。
と言いながら
このまま朽ちていくのを
見るのは忍びない。
購入しよう。
そうしよう。
塗装するまでは錆との戦いだなぁ。
ピンセットが日の目を見ました。
当時の私には、メンテナンスが分かっていない。
そして使い道も。
当時、3600円か700円くらいしたもの。
ステンレスなのに錆びるし
(絶対に錆ないわけではないのは知ってる)
掴めないしで放置していた。
大学に行ってからは
別のピンセットを学業で使っていたので
ここでも持っているだけ。
就職してからは忙しくて
精神も参っていたので使わず、
ようやく使い処に来たわけだ。
まっすぐなのも持っていたけれど
部品を飛ばすし困っていた。
なんとこれは使える。
今までこのピンセットを使うだけの
精度が要求されていなかっただけだ。
使い終わったあと磨いて錆を落とし、
防錆油に漬けて、拭き取る。
やすりは防錆紙でくるんだりしていたが
このピンセットは放置だった。
今後、多用するかはわからないけど
しばらく使ってみるつもり。
40年経ったといえば、
いろいろなコンテンツが
最近もてはやされている。
アニメな関連もそう。
今はやっている最新作など
人気らしいが
昔の作品のレベルがすごいものも
関連商品も売れている。
そうみるとこの国は
新しいものが生み出されていないのでは
とか思ってしまう。
古いもののほうがすごいと感じるのは
昭和の人間だからか。
なんか映画に付き合わされるのが億劫。
(2000円かかるのは痛手。ただし二人でだが)
今日の飯は
朝、パン一枚
昼、コーンフレーク
おやつ 栗のクリームパン
夕、肉みそ冷やし中華
ひき肉を昨日買ったので
前日は麻婆丼
今日はこれだ。
米はなし。
膝が痛くて買い物行けない
妻に行ってもらったが暑さでダウン。
肉みそを私が作って冷やし中華に。
残念ながら担々麺やジャージャー麺を
作る知識の能力がない
いや気力がないの間違いだろ。
そんな気力があったら病気ではありません。
手帳持ちは伊達じゃない。
威張れることではないですね。
もう長いこと杖なしには
歩けない日々が続いている。
そんなことはまだいい。
妻の体調に異変。
おそらくバランスの取れた食生活が
できてない。
無理に付き合わせているからか
実際帰国後私は脚気になっていたりして
まともに歩けなくなったことも。
独りならどうなろうと自己責任。
だけど婚姻関係にあろうと
あくまでも個人でだろうに。
一蓮托生とかはないだろうに
比翼の鳥なんて綺麗ごというつもりもない。
このまま倒れて動けなくなったら
どう責任取るつもりなんだと。
私のほうが先にこの世界から消えたいが
このままでは…
まともな食事を摂らなくなって
どれだけ経っただろうか
確かにそろそろ体に異変が起きてもおかしくない。
一応、定期的に血液検査は受けているのだが
そこには病的な値は出ていなかった。
薬の力はすごいなと変に感心してしまう。
正常値を維持するのに
どれだけの製薬会社の研究が
あったのだろうか。
その英知で生かされている。
週に数日の仕事でも始められればいいのだが
まだ前述のようにまともに歩くこともできない。
しかも他人と同じことペースで働くようなことは
病状から無理。
できるくらいなら年金もらってない。
このまま座して〇を待つようではいかん。
何か手はないのか
あっても動けないんだけど
給付金も何度も取りやめになって
もう後がない状態。
4万円とか言ってた時は
国民の支持がないとかで取りやめ
そのあと選挙前の一人2万円も
結果負けたので無しっぽい。
お金がある人は政治劇を
楽しんでいるかもしれませんが
本当にどん底の人間は
笑いごとでも政争のネタでもないのです。
毎日の冷房代はどうするの?
止めたら確実に〇ぬよ。
と言いつつスーパーで安かったので
2日に分けて牛肉を
一日目はしらたきてかさ増し した牛丼
二日目はエリンギとタマネギの
牛肉オイスターマヨ炒め。
相変わらず餌だなぁ。
まだ食べられるだけまし
黒歴史末期は1週間に一度
教会の施しを食べていただけだし。
帰国してもおにぎり一個とか食パン1枚とか
1パック78円の玉子の販売に並んだりとか
してたものな。
今は玉子300円近いし
帰国が今だったら確実に飢え〇にしてた。
今は独りではないので食べないという
わけにいかない。
独り暮らしは気楽でよかったなー。
いき〇にも自分だけでで決められるし。
面倒だなーと思う酷暑の一日でした。
今日は定期通院の日。
電車の中はイカレタ人がいっぱいで嫌だった。
最近多いよ。
ああ疲れた。
暑いの鬱で何もかも止まってた。
7月の末に区役所へ書類提出。
やっと一息。
厄介なものが多くて大変だった。
blog更新しようとすると眠くて
またある時間過ぎると
何もできないが眠ることもできない
そんな状態になったり。
コメが尽きたのでまた古古古古米。
もう二度と新米は食べられないんだな。
7月末日は、残り物のカレーで作った
茄子とひき肉のカレー炒め
一日一食は米飯を!まだ続くようだ。
もう9月分の支払いが危なくなってきた。
俺。惨状!
毎日1食分は米飯にした。
しかしやはり古い米は臭みがある。
豚小間とナスのオイスター炒め。
以前にも作ったけどバリエーションの
豚ひき肉と玉子のオイスターキャベツ炒め。
前回は白出汁風味。
なんかもう少しレパートリー増やしなさいと
でも昔から料理はしたことないので困ってる。
それに比べ最近の人は何でも作ってしまうから
えらいなと思う。
今病気の症状が悪く、暑いのもあり
何もできていません。
少しずつですが、製作凍結中の資料を整理してます。
それは「陽炎型」の同型艦識別点まとめです。
各艦の識別点を探しているのですが
学生時代から集めていた資料本を
彼の国に放棄してきたため
わからないのです。
また写真もWeb上ではないものがあり
困っているのです。
いくらでも製作記があるといわれますが
資料を調べて作ったとは思えないもの
メーカーの表現をそのままの作例が多く
信用できない。
推測でも何に基づいたのかあれば
参考にしたいけれど
ただ専門書の名前を羅列しただけで
どこを参照したのかわからない状態。
特に、陽炎型の「藤永田造船所」
の舷外電路の道筋が全く分からない。
夕雲型の電路は写真やWebおよび雑誌で
かなり明らかにされているけれど
陽炎型は竣工当時は電路が装備されていないため
開戦時の装着した写真があまりないのです。
今もめているのは「浦風・谷風」です。
メーカの解釈は信用できない。
なぜなら、同型艦雪風のパーツを
そのまま使っているから。
舞鶴工廠初期の雪風と藤永田造船所の
浦風・谷風の電路のパターンが同じ
だという推測がなぜできるのか。
パーツをそのまま使っているだけに過ぎないから。
模型誌のライターでも資料を見て
電路を引き回してくださいとか
書かれていると
どの資料を見ればいいのだと
識別点として有用なものだけに残念。
磯風は写真があるのに
雪風のパーツのまま作成していることが
よく見られる。
また少しだけ古い模型誌作例だと
夕雲型からの推測だと思われる
1/700スケールの図面や
作例が出てくる。
その図面通りの実際の艦の写真はなく
むしろそれ以外の
電路パターンが3もしくは4種類ある説が
納得できる。
夕雲型参照はあまりに推測すぎるし
実際夕雲型近似の写真は見つけられなかった。
こんなこと悩まなければ製作できるのにな
電路をつけなければすぐにでも製作再開できる
しかし艦隊編成上わかる相違点は
再現すべきだと思うよ。
「烹炊場煙突」の違いも
分かる範囲で再現できるし
さすがに警笛管は無理だろうけど
あとは煙突の識別記号だね。
煙突にある記号マーキングは
ぜひともメーカーからシールを
出してほしかった。
一部入っているメーカーもあるけどね。
それにつけても失ったものが多すぎる。
ほとんどの趣味コレクション
を失っているのだから。
今取り戻す財力もない。
障害年金生活はつらい。
就労不能の今
抜け出せる道が閉ざされている。
どうにかならないか。
今日は久しぶりに米だ。
豚丼。
備蓄米放出しても
某党の現職たちも続々と落選確実か!
やはり味は少し落ちる
特に香りが良くない。
でもストレスでお金使いすぎ
米飯を毎日食べられないどころか
一日二食にしなくてはいけない
いや一食かも。
なんと愚かなことをしてしまったんだろう。
先日2回目の備蓄米を食べた。
麻婆豆腐丼。
片栗粉が少なかったこともあるが
スープを米が吸い込み過ぎる。
米に水が足りないのか?
昨日今日は連日米なしです。
本日の夕食はミートソース
肉大杉。
朝は、パン一枚
昼は、もり蕎麦
夜は、スパゲッティ。
なんかつらい・