Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

腰が痛い

2019-05-30 22:23:56 | 日記
といってもモグラ叩きのように治療しても
しても次々と筋肉痛が襲ってくる。
今度は腰です。膝がやっと治ってきたというのに
腿、ついに腰。
それまで脇とか肩とか背中とか頭とか首とかいろいろあった。
分解して組立直すことが出来ない人間ってつらいよね。


ジャーマンアイリスの花茎切り忘れた

2019-05-28 23:19:38 | ガーデニング
雨だ。
晴れているうちに花柄となった花茎を切り取る作業が出来なかった。
新たな植え替え地の整備も出来なかった。
先週の土曜日心身ともに衰弱していたからである。
梅雨が始まる前に植え替え成功しておいた方が、翌年花が着きやすい。
秋植えだと生育期間が短くなるはず。
すっかり根茎が伸びて切断しなければならない。
雨が降るので困ってしまっている。


ヒゲアヤメだよ

2019-05-18 23:36:29 | ガーデニング
今年は開花は遅れたけど、花茎と蕾の数が多くてなんだかんだで
1週間咲着続けてる。うちの庭としては今までで一番花期が長い。
いつものように、これももらい物。高級品を買うなんてもう私には出来ません。でも咲くんですよね。
今年が一番なので株分けしないと作落ちするのはわかっているのですけど、年々身体の調子が悪くなってきて、治療費も馬鹿に出来ない。
ところでこれ先日のアイリスの写真をアップしたもの。もらってきた次の年に咲いてから数年咲き続けている。品種名は名札がなかったし調べるのも面倒なのでわからない。「ヒゲアヤメ」の一品種。
普通は「ジャーマンアイリス」て呼ぶよね。私もそうだけどw
でも学名のIris germanica を日本語のドイツアヤメにしたのを、和製英語にしただけの呼称では?なんていったら野暮だろう。伝われば良いんだから。
アイリス(イリス)って、地中海沿岸地域(といっても国名知らない)原産でドイツのアヤメではないのが愉快。学名って名前つけちゃったらそのまま変更する何か別の発見がない限り変わらないわけ。
もっともなんでこうなっちゃったのという話はあるけど、知りたい人は調べればすぐわかる時代になった。書くまでもないよね。



次の写真は一週間くらい後に咲いてる株の写真かな。
こちらはなぜか3年くらいかそれ以上、咲かなくてダメなのかなぁ、
何でとなりに植えたのに何が違うのかなと思っていた。
昨年から咲き始め今年は見事に咲いてくれた。
もらってきた家ではなくなってしまったので、わけて頂戴というお話だけど
どこに植えるんだろうという心配があるので腰が重い。
私が植えることになるでしょうし、この花は、丈夫だけど特定の病気に弱いし、花を咲かせることがなぜかうまくいくとは限らない。葉が茂るだけなんてのもある。今咲いてるのはある程度はテキスト通りにしたんだけど
偶然、この庭に順化してくれたに過ぎないんだよね。
私はもうプロでも研究者でもなんでもないし何もかも失ってしまったんだから。

そういえばまた写真のピント甘いな。このカメラ色は良い感じだけど、
上手く撮れないことが多い。下手なのもあるけど。
デジイチ持ってなければお話にならない。
もっともブログの写真はこの程度でも問題ないといえばそれまでだけどね。
大判印刷するのではないからとは言い訳か負け犬の遠吠えかw



やっと咲いた、ジャーマンアイリス

2019-05-10 21:43:57 | ガーデニング
昨年の画像確認したら、10日以上遅れてました。
今朝確認。その前にここのところの高温で花茎が上がってきて、
いくつか支柱を立てたところ、まだ足りないという事態に。
去年の状況がよかったからたくさん咲くけど来年は無理だな。
それはここのところの環境悪化(略)と植え替えを行わないと限界が来てるから。
明日休みだけど病院を梯子だから時間があったら写真撮影かな。

週末ガーデナーはつらいよ
夜勤の方がいいな


雷雨だよ!

2019-05-04 23:33:42 | ガーデニング
降らないと思ってたけど来たよ。
ペチュニアを避難させるのに一苦労。
幸いたいした雨でもなく雹も降らなかった。
でも雨に弱いうちのペチュニア
休みの日だから出来たけど、もうすぐ平日で仕事だから無理になる。
夜勤で昼は、家に居たときは出来たんだけどね。
週末ガーデナーはつらいね。
そういえばもう連休も終わりが近いのに大物の植え替え終わってない。
諦めるか。どうするか。
環境が変わり当初の計画は、破綻したので、植え替え後の置き場がない。
つらすぎる .
もう何もかもやめてしまいたい。







去年もそうだったが小球根は面倒

2019-05-03 22:57:16 | ガーデニング
たくさん咲けばいいってものでは無い。

管理できなくて小球根、放置または処分が近い。
花後の管理が出来なくて、目的の球根を掘り上げられない。
とくにムスカリが酷くてもう希少な球根全滅かも。
みんな紫のムスカリに。
多すぎて今シーズン捨てるつもり。
正直花育てるのも香りも苦手なんだ。
いわれてるからやってる。もらったから育ててる。
好きでやってない。散々栽培で酷い目にあってきた。
花が咲くの楽しみなんて
ちっとも思ってない

過去の自分とは違うわけ。 
もらい物や以前の居住者時代に庭へ残されたものが咲いてる。
ムスカリと、フリージアはそれ。イキシアは引っ越しの時にまぎれてきた。
変わり種のムスカリは、ここにあった紫に駆逐されたみたい。
上は、イキシア
なぜか黄色だけが生き残った。
下は前の住人が残したフリージアで、
花が大きい。
面倒は見てないけど、咲いてくれる小球根たち。
そろそろお別れの時が近づいているかも。
この家の環境越してきたときと大きく変わり、
とっても環境と雰囲気がさらに悪くなろうとしてるから。
引っ越せば庭は無くなり全て処分となる。
今ここはとても条件が悪くなってきている。
近所の様子もよくない。


最後に依然試しに蒔いたチャイブを紹介。
ハーブとして使うこともなく単なる花として利用中。
オーガニックとかハーブに興味ないんだよね。

ではなぜに植え続けているのか?
理由はそこに花があるから、生きて存在するから面倒見ている。
置き去りにされたもの、もらい物(押しつけられ含む)
買ってこられてしまったもの。気の迷いで買ったもの。
引っ越しで勝手についてきてしまったもの。
枯れてしまうまでは、それなりに生かしている。
それだけの知識や参考書が存在してるから。

植物の世界からは足を洗った人間。
全くものにならなかった敗北主義者ですから、
園芸なんてしたくもないものなんだけど他にもうやることもない。
全ての趣味を失ったようなものなので、休みになってどっと作業してるわけ。
証拠に花壇に雑草だらけ。草抜きが行き届いてないよ。




スズラン撮影難しい。

2019-05-02 23:03:35 | ガーデニング
先日のスズランの撮影に再度チャレンジ。
記事をアップしたはずが保存されていなかったというお粗末。
昆虫を撮るカメラとか必要なのかなとか書いた気がする。
花の中が写るように撮りたかったけどダメだった。
というより植え替えしてなかったので密集してて花が埋もれた状態。
といっても使い勝手が悪いスズラン。
それはいろいろ問題があるからなんだけれどもね。


純白が出ない!ペチュニアガーデン2019

2019-05-01 22:14:48 | ガーデニング
越冬失敗、強風による被害、雨に弱い、もう懲り懲りのはずなのに続く、ペチュニアガーデン。
そろそろ連作障害が出てくるだろうし、
昨年は土の入れ替え・再生が出来ていない。
だからそろそろ他の花に替えないと。
やっぱりペチュニアになるのは越冬株と、実生株が出来てしまうからだった。
実生株で問題になるのは自然交配が故に、思った色や花型が出ないこと。
写真でいえばフリンジ咲きや八重が出てこない。昔はあったのに。
大輪咲きは、やはり実生系だよねと勝手に納得。最近の事情がわからないので栄養系の大輪タイプがどうなっているか疎い。
それだけでなく交配が何年も続いてるうちに、
なぜか、純白花がでない。
写真は白花かと思ったけどわずかにピンクの斑が入っていることを発見。
(下に映っているのは別の株)
ここに来て初めて買ってきた赤は全滅、白だけ残り(とあるイベントの100円苗)、その後いくつか買い足してみたが、近年は2つ(流れ星)を除いて買ってない。だが、見知らぬ花が咲いている。
でも、元々の白がない。
 植えた覚えのない色がこんな風に出てくる。
今年は出てこないが昨年は中輪~小輪咲きまで出てきた。
訪花昆虫とそのポリネーターとしての移動距離を知りたいが、昆虫を一から学ばなければならない気力と協力してくれそうな人脈がなくなってしまったので無理。興味が出てきたときにはその環境がなく、興味がわか無かったときに限って可能だったとは、皮肉なものよ。
どこかの庭のものと交雑したのか、はたまた、強風で種子が飛んできたのか。
おそらくは昆虫の影響だと思うけど
答えは聞いてない
斑の入り方や色のことは遺伝子レベルで解明され、販売ルートで認可されてない遺伝子組換えものが流通しては、回収騒ぎになっている昨今、ハイテクも何もなく、ご近所の花の色がなぜか出てくる、うちのガーデン。
なんか面白いよ。
確認すると昨年の4月に見たことのない花のこと書いてある。
今年咲くの遅れているのかな?