先程、経理の子に
「プロバイダ-とサーバーって何ですか?」 って笑顔で聞かれました。
説明するとなると難しいものですねぇ。
とりあえずプロバイダ-に関しては、
「Yahoo!ってプロバイダ-ですか?」 と、とんちんかんなコトを聞くので
おっと本当に分かってないね?と思い、慌てました。
プロバイダ-は
個人や会社がパソコンとケーブル、モジュラージャックだけがあっても、
インターネットにはつなげません。
インターネット(www)に繋ぐ時は、インターネットサービスプロバイダ(ISP)
という業者に窓口になってもらい、契約をしてつなぎます...
と言っても通じるわけもなく。
例えば、電話器と壁にある電話線の穴、電話と穴をつなぐケーブルがあっても
電話は通じないですよね?んでNTTとか、今ならテレコムやら何やらって
あるんですけど、そこと契約して電話をつないでもらいますね?
そのNTTみたいな役割をしているのが、ISPですよ。と。
PCは電話器、インターネット(www)は相手の電話器
というコトですよ。と。
んで「Yahoo!はプロバイダ-ですか?」という質問に関しては
「プロバイダ-っていうのはあくまで、窓口となる会社です。
Yahoo!はポータルサイトと言って、ネットの玄関となるサイトです。
そこにはニュースやら天気予報やら、そういうよく使う情報が
いろいろとまとまってるところです。
ただYahoo!BBというものは、ISPです。
Yahoo!はbiglobeと契約してようがso-netと契約してようがniftyと
契約してようが、インターネットにさえつながれば誰でもアクセスできますよ。」
と答えてみました。
んで、サーバーっていうのはまぁいろいろ
レンタルサーバーからDNSサーバーからプロキシサーバーから
SQLサーバーとか名前しか知らないけど何だそれ?ってサーバーから
いろいろとあって、それぞれ役割が違うと思うんだけども。
例えば弊社のホームページがあったとして。
そのホームページは社員のPCで作ってるだけでは、web(www)上にはないです。
つまり極端に言えば、その社員以外は見れないわけですね。
そこで、サーバーという場所にその作ったHPのデータを置いて、
そこにwebからアクセスできるようにするわけですよ。と。
ISPなら契約した人にそのHPサーバーを貸してくれたりしますし。
HPを作るにあたって、もう一個サーバーという物体がないと
作れないというわけではないんです。
「サーバーってどんな形ですか?」 という質問には
んで、サーバーっていうのはPCに似て非なるものですが、
まぁ形状はPCのようなもんだと思ってても、あまり困りませんけど。
と伝えてみました。
これで合ってるんだろうか・・・
「とりあえず私は、ISPとサーバーについて、こう思いこんで
数年がたちますが、日常生活やインターネット生活には困りませんよ。」と
宣言してみました。
彼女は経理部ですから、請求書にサーバー管理費やISPと言った
文字が並ぶのを見て「これは何が違うの?」と思った様子。
こんなんで良かったんだろうか・・・
「プロバイダ-とサーバーって何ですか?」 って笑顔で聞かれました。
説明するとなると難しいものですねぇ。
とりあえずプロバイダ-に関しては、
「Yahoo!ってプロバイダ-ですか?」 と、とんちんかんなコトを聞くので
おっと本当に分かってないね?と思い、慌てました。
プロバイダ-は
個人や会社がパソコンとケーブル、モジュラージャックだけがあっても、
インターネットにはつなげません。
インターネット(www)に繋ぐ時は、インターネットサービスプロバイダ(ISP)
という業者に窓口になってもらい、契約をしてつなぎます...
と言っても通じるわけもなく。
例えば、電話器と壁にある電話線の穴、電話と穴をつなぐケーブルがあっても
電話は通じないですよね?んでNTTとか、今ならテレコムやら何やらって
あるんですけど、そこと契約して電話をつないでもらいますね?
そのNTTみたいな役割をしているのが、ISPですよ。と。
PCは電話器、インターネット(www)は相手の電話器
というコトですよ。と。
んで「Yahoo!はプロバイダ-ですか?」という質問に関しては
「プロバイダ-っていうのはあくまで、窓口となる会社です。
Yahoo!はポータルサイトと言って、ネットの玄関となるサイトです。
そこにはニュースやら天気予報やら、そういうよく使う情報が
いろいろとまとまってるところです。
ただYahoo!BBというものは、ISPです。
Yahoo!はbiglobeと契約してようがso-netと契約してようがniftyと
契約してようが、インターネットにさえつながれば誰でもアクセスできますよ。」
と答えてみました。
んで、サーバーっていうのはまぁいろいろ
レンタルサーバーからDNSサーバーからプロキシサーバーから
SQLサーバーとか名前しか知らないけど何だそれ?ってサーバーから
いろいろとあって、それぞれ役割が違うと思うんだけども。
例えば弊社のホームページがあったとして。
そのホームページは社員のPCで作ってるだけでは、web(www)上にはないです。
つまり極端に言えば、その社員以外は見れないわけですね。
そこで、サーバーという場所にその作ったHPのデータを置いて、
そこにwebからアクセスできるようにするわけですよ。と。
ISPなら契約した人にそのHPサーバーを貸してくれたりしますし。
HPを作るにあたって、もう一個サーバーという物体がないと
作れないというわけではないんです。
「サーバーってどんな形ですか?」 という質問には
んで、サーバーっていうのはPCに似て非なるものですが、
まぁ形状はPCのようなもんだと思ってても、あまり困りませんけど。
と伝えてみました。
これで合ってるんだろうか・・・
「とりあえず私は、ISPとサーバーについて、こう思いこんで
数年がたちますが、日常生活やインターネット生活には困りませんよ。」と
宣言してみました。
彼女は経理部ですから、請求書にサーバー管理費やISPと言った
文字が並ぶのを見て「これは何が違うの?」と思った様子。
こんなんで良かったんだろうか・・・