mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「11年目の『けいおん!』舞台巡り・その4」

2020年07月11日 01時06分53秒 | 京アニ


個人的には何故、「けいおん!」がそれほど人気になったのか?今でも解らないと言うのが率直な感想です。でも、アニメを観ていて素直に受け入れ易かった事もまた、間違い無い感想です。
主人公・平沢唯ちゃんを中心にお話が繰り広げられるのですが、その中には常に後輩のあずにゃんこと中野梓ちゃんの存在が大きく影響しているような気がします。唯、澪、律、紬の先輩4人がかりで一人の後輩を大事に想いながら日々を過ごして居る感じがして、物語の折々で小さな感動を視聴者に与えているように感じます。

(2期22話より)平沢家横の鳥居の奥にある松ヶ崎大黒天(妙円寺)さん。
手水舎の屋根が無くなっていているようです。
お姉ちゃんを想う憂ちゃんが相変わらず、可愛いですね。
   
   

  
  

(2期番外編「計画」より)こちらは、映画の前日譚となるお話しです。
パスポートを申請する事になるのですがその中で、京都府立図書館横の公園も登場します。ロームシアターのすぐ近くです。こちらも遊具の設置場所がかなり移設変更されていて困惑です。ロケーションを合わせる以前の問題なので、とにかく強引に撮影する自分です。
 
 

   
   

  
  

あずにゃんは役所で書類を準備するのですが、区役所かな?と思っていたら市役所でした。現在は、立て替え中で味気ない写真になってしまいましたね。
  ⇒ 

「んじゃ、パスポート申請する場所って、何処なんだ?」と考えた自分は、京都駅ビルに旅券事務所なる機関を発見。行って来ました。ところが全然、違うのです。似ても似つかない。後で調べたのですが、このシーンはどうやら東京都庁のようです。因みに、映画の空港シーンも成田空港らしいです。ややこしい…
(東京)   
(京都)  ※比較検証ではありません

(2期4話「修学旅行」より)京都駅に来たついでなので、修学旅行での駅前シーンをパチリ。
  
  
左側の写真。あまりローアングルでの撮影は、通報事案になりそうです。
真ん中の写真は、思ってた以上に位置取りが難しかったです。

(2期13話より)市役所から京都駅に移動途中に立ち寄り。
新京極商店街のろっくんプラザ。
   
   
あずにゃん。中途半端な日焼けを隠すために長いスカート。憂ちゃんとのバランスが微妙ですね。

 
彼女たちが駆け抜けた街の景色を今、こうして掘り返す。「けいおん!」と言うアニメが今でも皮膚感覚で感じる事が出来るのは、とても嬉しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする