幸満堂neo

日本人が事実に目を向けるだけで、世界が変わります。

★トランス脂肪酸、表示指針を決定=業界に要請―消費者庁

2011年02月24日 12時45分49秒 | 気になるニュース
★トランス脂肪酸、表示指針を決定=業界に要請―消費者庁

・消費者庁は21日、摂取しすぎると健康に悪影響があるとされるトランス脂肪酸に
 関する表示指針を正式に決定した。表示義務はないが、同庁は業界団体などに、
 指針通り製品の包装に含有量を表示するよう要請するとともに、表示義務化に向け
 検討を進める。

 指針は含有量の分析方法や、「食品100グラム中0.3グラム未満なら『ゼロ』と
 表示可」などとするルールをまとめたもの。昨年10月の原案を一部修正し、
 栄養成分表示欄内に記載するなどとした。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000087-jij-soci




最近私がやたらにスコーン作りにハマっているので、
マーガリンの消費率が爆発的に上がった我が家です。

昨今わりと常識のように言われている、トランス脂肪酸の問題。
赤子の離乳食なんかを調べていると、
マーガリンなんて体に悪いものを食べさせるのは虐待、
とまで言い放つ方々もちらほら見かけたりして、
雪印さんもさぞかし大変でしょうと思うところであります。

こういう話は誰の言い分が正しいのか、
確かに判断しづらいところではあります。
実際日本のいたるところで、天下りでウハウハな方々が、
今日もちゅうちゅう甘汁を吸っておられるところでしょう。

しかしその点で言えば、この件に関して甘汁ちゅうちゅうな方は、
マーガリンやショートニングの製造側なのか、
それともトランス脂肪酸絶対悪説を唱える側か、
少なくとも私には判断しかねます。

シーシェパードがあんなに吼えてる理由も、
鯨食を廃らせて牛肉の販売拡張を画策している
どこかの牛肉業界がお金をくれるから、という説もありますしね。


それにこのトランス脂肪酸についての調査結果を出したのは、
日本とまるきり食糧事情の違うアメリカなんですよね。

アメリカから帰ってきた人が「例外の無い国」と言ってましたが、
ジュースでも油物でもガロン売りが当たり前で、
子供が太ったのは、ビッグサイズなハンバーガーを売ってる
店側の責任だと騒ぐほどのお国柄ですから、
本来もっと問題な部分を放置したままでの調査結果が
どこまで信頼性があるか?って話もあります。

私は以前とある場所で、なんとなく気になって、
目の前を通るアメリカンデブ(推定150kg以上)の数を
数えてみたことがあったんですが、
予想を反して続々現れるアメリカンデブズに圧倒され、
めんどくさくなって数えるのを止めた、なんて事があります。

彼らのダイナマイトなボディが形成されるまでには、
それなりの食文化の背景があるというわけですね。

なので、そのアメリカで問題とされているトランス脂肪酸は、
本当は過剰摂取が問題なだけで、トランス脂肪酸自体は
別に悪者じゃないのでは?とか、日本人はそんなに悪影響があるほど
このトランス脂肪酸なるものを摂取してるのか?
などなど、この件に関して疑問はつきません。

あの健康食品の代表格ともいえる大豆製品も、
普通ありえないレベルでの過剰摂取は、人体に悪影響を及ぼす、
との研究結果もあるみたいですが、
私が見た元の記事では、かなりの勢いで大豆が悪者になっていた
記憶があります。

なのでこのトランス脂肪酸に関しても、
毎日マーガリンを一箱づつ消費してたら体を壊したので、
調べてみたらトランス脂肪酸が原因だった、
ってレベルの話という可能性も否めません。

こういう調査結果というものは、少なくとも私の中では、
今ではこういう説が流行ってる、程度に留めておくのが
無難かなぁ、ってところです。


しかし最近、マーガリンを使うようになってから、
体重が増えたような気がするわ、それに伴って
なんとなく気分もよくない感じがするんですが、
やはりマーガリンって良くないんでしょうかねぇ。
ちなみにスコーン作成一回につき100g程度とかなんですが。

ん?油分のカロリーは10gで90kcal?
いやいや、気のせいとトランス脂肪酸のせいでしょう。
そういうことにしておきます。


いつも読んでくれてありがとう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿