ラドルス:酒井Pのコラム、ファンタシースターな日々。
第九回は『ソフトの売り方いろいろ③』として、「CMとキャッチコピー」について書かれています。
もうちょっとこれで続くのかな?
シルフィ:ですかね
ラドルス:今回はCMって事で、結構流れてたって感想を聞く「妄想全開RPG。」なCMについてですね
シルフィ:この、「妄想全開RPG。」ってのは割と賛否両論ありましたね
ラドルス:「『妄想』ってキーワード、もうちょっとなんか無かったのか」的なのはちょこちょこ耳に入ってきてたり
シルフィ:まぁ、某剣士は結構好きだったようですけどね
ラドルス:あの検索ワードの一部はちょっとストレート過ぎたかな?
って思わなくもなかったけど、こういうのは元々好きだし。
うちのPCは「妄想全壊」って変換するんだけどね
シルフィ:おひ
ラドルス:それは兎も角、15秒VerでもよくまとまったCMだと思ったよ?
シルフィ:それはそうですけど
ラドルス:前にも言った事あるけど、ゲームをやってない人達には「FF」や「DQ」は通じても、「PSO2」は通じないってのが結構多いってのがあるので、こういったCMで少しでも認知度を上げないとってのはあるんだよね
シルフィ:その辺は、ラッキーくじで身に染みたアークスさんは多いと思います
ラドルス:だよねぇ~
シルフィ:実際に酒井Pがどんな想いを伝えたくて今回のCMを作ったか、
その辺は電撃PlayStation Vol.588を読んでみてください。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
第九回は『ソフトの売り方いろいろ③』として、「CMとキャッチコピー」について書かれています。
もうちょっとこれで続くのかな?
シルフィ:ですかね
ラドルス:今回はCMって事で、結構流れてたって感想を聞く「妄想全開RPG。」なCMについてですね
シルフィ:この、「妄想全開RPG。」ってのは割と賛否両論ありましたね
ラドルス:「『妄想』ってキーワード、もうちょっとなんか無かったのか」的なのはちょこちょこ耳に入ってきてたり
シルフィ:まぁ、某剣士は結構好きだったようですけどね
ラドルス:あの検索ワードの一部はちょっとストレート過ぎたかな?
って思わなくもなかったけど、こういうのは元々好きだし。
うちのPCは「妄想全壊」って変換するんだけどね
シルフィ:おひ
ラドルス:それは兎も角、15秒VerでもよくまとまったCMだと思ったよ?
シルフィ:それはそうですけど
ラドルス:前にも言った事あるけど、ゲームをやってない人達には「FF」や「DQ」は通じても、「PSO2」は通じないってのが結構多いってのがあるので、こういったCMで少しでも認知度を上げないとってのはあるんだよね
シルフィ:その辺は、ラッキーくじで身に染みたアークスさんは多いと思います
ラドルス:だよねぇ~
シルフィ:実際に酒井Pがどんな想いを伝えたくて今回のCMを作ったか、
その辺は電撃PlayStation Vol.588を読んでみてください。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:酒井Pのコラム、ファンタシースターな日々。
第八回は『ソフトの売り方いろいろ③』として、「公式サイトと動画」について書かれています。
前回に引きが無かったので、③は無いと思ってただけに、やられたぜ
シルフィ:ネタを一生懸命探している様ですから、書けるとこは何回になっても書くんじゃないですかね
ラドルス:かもね。
酒井P「あのコラムって二週間に一回〆切りが来るんだよ」
って、当然の事を訴えてましたけどね
シルフィ:にゃははは
ラドルス:で、本題の「公式サイトと動画」ですけど。
文中に書かれている通り、アップデート内容告知に関しては一連の流れがキレイにはまってると思います。
逆に、それで日程の大まかな予想ができるってのもありますけど
シルフィ:こないだ、
酒井P「運営かよ(笑)」
って突っ込みうけてましたね
ラドルス:なんのことやら。
公式サイトに関しても、結構遅いって意見も聞きますけど、ああいった体制だからこそ、確定情報じゃないと掲載できないってのがある訳ですね
シルフィ:公式サイトに関しては、SNSとの連動も上手いですね
ラドルス:その辺は本当に中の人は偉いと思います。
まぁ、一人・・・ケフンケフン
シルフィ:わーわーわーわーわー
ラドルス:PVの動画作成に関しては、無印の頃からの伝統になりつつありますよね。
一応、酒井Pが作ったのとそうでないのは見分け方があるのですけど、それは内緒の方向で
シルフィ:結構明確な違いがありますよ
ラドルス:時々、イベント会場で、自画自賛してます(苦笑)
シルフィ:そのプロデューサーと一緒になって、「わー、すご~い、おもしろそ~」って言ってる剣士も居ますよね
ラドルス:なんのことやら
シルフィ:勝手にすっとぼけてないさい。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
第八回は『ソフトの売り方いろいろ③』として、「公式サイトと動画」について書かれています。
前回に引きが無かったので、③は無いと思ってただけに、やられたぜ
シルフィ:ネタを一生懸命探している様ですから、書けるとこは何回になっても書くんじゃないですかね
ラドルス:かもね。
酒井P「あのコラムって二週間に一回〆切りが来るんだよ」
って、当然の事を訴えてましたけどね
シルフィ:にゃははは
ラドルス:で、本題の「公式サイトと動画」ですけど。
文中に書かれている通り、アップデート内容告知に関しては一連の流れがキレイにはまってると思います。
逆に、それで日程の大まかな予想ができるってのもありますけど
シルフィ:こないだ、
酒井P「運営かよ(笑)」
って突っ込みうけてましたね
ラドルス:なんのことやら。
公式サイトに関しても、結構遅いって意見も聞きますけど、ああいった体制だからこそ、確定情報じゃないと掲載できないってのがある訳ですね
シルフィ:公式サイトに関しては、SNSとの連動も上手いですね
ラドルス:その辺は本当に中の人は偉いと思います。
まぁ、一人・・・ケフンケフン
シルフィ:わーわーわーわーわー
ラドルス:PVの動画作成に関しては、無印の頃からの伝統になりつつありますよね。
一応、酒井Pが作ったのとそうでないのは見分け方があるのですけど、それは内緒の方向で
シルフィ:結構明確な違いがありますよ
ラドルス:時々、イベント会場で、自画自賛してます(苦笑)
シルフィ:そのプロデューサーと一緒になって、「わー、すご~い、おもしろそ~」って言ってる剣士も居ますよね
ラドルス:なんのことやら
シルフィ:勝手にすっとぼけてないさい。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:酒井Pのコラム、ファンタシースターな日々。
第七回は『ソフトの売り方いろいろ②』として、「コラボ」について書かれています。
今回は最後に引きが無かったので③は無さげですね
シルフィ:思ったんですけど
ラドルス:どした?
シルフィ:ワンフェスの時にコラボについて色々と話して、その辺をネタにって話もしました・・・よね?
ラドルス:は!?
「書かないでね」ってもしかしてそういうことだった!?
もう、一ヶ月経ったし、先日突っ込みなかったから、大丈夫!!!
シルフィ:なんだかなぁ~
ラドルス:って訳で、重複している部分ありますけど、完全に偶然ですし、うちの情報ソースに酒井Pもいらっしゃる以上、
避けられない運命の悪戯かと
シルフィ:懐かしいネタをさりげなく入れてるし
ラドルス:コラボに関しては結構うちでも扱っているので、結構書けるネタ少ないんですよね
シルフィ:書けないネタは沢山あるんですけどね
ラドルス:だよね~。
お酒の席とかでなら話せるけど、ここに書くにはってのも多いけどね
シルフィ:にゃはは
ラドルス:でも、本文を読まれれば分かるのですけど、やっぱり色々と効果を考えてコラボされてたりもするんですよね。
最後のアレに関しては、最初の「PC専用って言った」ってデマと似たような経緯なんですけどね。
「アノライフル」とかは今できないって意味だったんですけどね
シルフィ:ルビバレも出そうにないですしね
ラドルス:あれに関しては、ダブセを何時か入れるとか言ってた辺りから言ってるんだけどなぁ。
と、ちょっと話がそれた
シルフィ:思いっきりそれてます
ラドルス:まぁ、今後も色々な所とコラボはすると思いますけどね。
実在企業系はちょっと他ともやると楽しいかもしれないなって思ってます。
昔あった、インフィニティなカクテルは美味しかったので、コラボメニューとかもいいかな
シルフィ:また、懐かしいネタを。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
第七回は『ソフトの売り方いろいろ②』として、「コラボ」について書かれています。
今回は最後に引きが無かったので③は無さげですね
シルフィ:思ったんですけど
ラドルス:どした?
シルフィ:ワンフェスの時にコラボについて色々と話して、その辺をネタにって話もしました・・・よね?
ラドルス:は!?
「書かないでね」ってもしかしてそういうことだった!?
もう、一ヶ月経ったし、先日突っ込みなかったから、大丈夫!!!
シルフィ:なんだかなぁ~
ラドルス:って訳で、重複している部分ありますけど、完全に偶然ですし、うちの情報ソースに酒井Pもいらっしゃる以上、
避けられない運命の悪戯かと
シルフィ:懐かしいネタをさりげなく入れてるし
ラドルス:コラボに関しては結構うちでも扱っているので、結構書けるネタ少ないんですよね
シルフィ:書けないネタは沢山あるんですけどね
ラドルス:だよね~。
お酒の席とかでなら話せるけど、ここに書くにはってのも多いけどね
シルフィ:にゃはは
ラドルス:でも、本文を読まれれば分かるのですけど、やっぱり色々と効果を考えてコラボされてたりもするんですよね。
最後のアレに関しては、最初の「PC専用って言った」ってデマと似たような経緯なんですけどね。
「アノライフル」とかは今できないって意味だったんですけどね
シルフィ:ルビバレも出そうにないですしね
ラドルス:あれに関しては、ダブセを何時か入れるとか言ってた辺りから言ってるんだけどなぁ。
と、ちょっと話がそれた
シルフィ:思いっきりそれてます
ラドルス:まぁ、今後も色々な所とコラボはすると思いますけどね。
実在企業系はちょっと他ともやると楽しいかもしれないなって思ってます。
昔あった、インフィニティなカクテルは美味しかったので、コラボメニューとかもいいかな
シルフィ:また、懐かしいネタを。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:酒井Pのコラム、ファンタシースターな日々。
第六回は『ソフトの売り方いろいろ①』として、「体験版と基本プレイ無料」について書かれています。
①と書いていても2回って可能性はあります
シルフィ:因みに、「これって感想じゃないじゃん」って思い始めたようで、今回はタイトルをちょっと変えています
にしても、多いとは思っていましたが、「友人の勧め」が始めるきっかけの第一位ですか
ラドルス:みたいだねぇ。
誘う方も基本プレイ無料ってとこで誘いやすいってのはあるかもね
シルフィ:ですね
ラドルス:そして、体験版・・・。
個人的には現在のデータ引継ぎ可能な体験版→製品って流れのさきがけはファンタシースターシリーズだと思ってたりします。
PSPo2以降増えてきて、今ではビックタイトルでは出るのが前提になってる雰囲気すらありますしね
シルフィ:ですね
ラドルス:製作サイドからしても、これでユーザー視点からの改善点等が見つかって結構有益らしいね。
ここに来て下さっている方々ではPS NOVAなんていい例だと思います
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:PSO2に関してもαテストからユーザーが大々的に参加という方式を採用しましたしね。
Cβで起きた通信遅延とかは、開発環境では判明しないのは勿論、あの時期の業界内では通常規模のCβでも判明するかどうかってものでしたしね
シルフィ:原因が原因でしたしね
ラドルス:だね。
兎にも角にも、興味はあるけど、どうんななんだろうって時には実際にプレイできるのが一番だからね。
…ってのには、現時点ではちょーーーーっとばかり、アップデート容量が大きいですけどね
シルフィ:その辺はパッケージ版を出す際に毎回悩んでいるようですけどね
ラドルス:だね。
にしても・・・。②は何についてになるんだ?
シルフィ:どうなんでしょうね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
第六回は『ソフトの売り方いろいろ①』として、「体験版と基本プレイ無料」について書かれています。
①と書いていても2回って可能性はあります
シルフィ:因みに、「これって感想じゃないじゃん」って思い始めたようで、今回はタイトルをちょっと変えています
にしても、多いとは思っていましたが、「友人の勧め」が始めるきっかけの第一位ですか
ラドルス:みたいだねぇ。
誘う方も基本プレイ無料ってとこで誘いやすいってのはあるかもね
シルフィ:ですね
ラドルス:そして、体験版・・・。
個人的には現在のデータ引継ぎ可能な体験版→製品って流れのさきがけはファンタシースターシリーズだと思ってたりします。
PSPo2以降増えてきて、今ではビックタイトルでは出るのが前提になってる雰囲気すらありますしね
シルフィ:ですね
ラドルス:製作サイドからしても、これでユーザー視点からの改善点等が見つかって結構有益らしいね。
ここに来て下さっている方々ではPS NOVAなんていい例だと思います
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:PSO2に関してもαテストからユーザーが大々的に参加という方式を採用しましたしね。
Cβで起きた通信遅延とかは、開発環境では判明しないのは勿論、あの時期の業界内では通常規模のCβでも判明するかどうかってものでしたしね
シルフィ:原因が原因でしたしね
ラドルス:だね。
兎にも角にも、興味はあるけど、どうんななんだろうって時には実際にプレイできるのが一番だからね。
…ってのには、現時点ではちょーーーーっとばかり、アップデート容量が大きいですけどね
シルフィ:その辺はパッケージ版を出す際に毎回悩んでいるようですけどね
ラドルス:だね。
にしても・・・。②は何についてになるんだ?
シルフィ:どうなんでしょうね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:酒井Pのコラム、ファンタシースターな日々。
第五回は『オンラインゲームの「運営」について 2』ですね
(本当は「丸2」なのですけど、環境依存文字なので念の為に「2」にしてます)
シルフィ:え~っと、二回で終わりですか?
ラドルス:その辺は闘会議の時に既に突っ込み済み
シルフィ:にゃはは
ラドルス:とはいえ、何時でも3以降を出来る訳だよな・・・とも思ったり
シルフィ:ですね
ラドルス:今回は「イベント」と「不正対策」ですか
シルフィ:どちらも、色々と苦労してる話を聞きますよね
ラドルス:だね。
後者は特にね・・・。
一週間分の記事ができちゃう位ネタがあります。
運営側的な理由と自分の方針的な理由で書けないですけどね。
シルフィ:前者のイベントといっても色々とあるんですよね。
本当に色々と考えてますものね
ラドルス:文中にあった第一回のマキシマムアタックに関しては色々な意味でいい思い出です
シルフィ:これ、実は失敗してるんですよね
ラドルス:色々とあってね。
それで、期間終ってから「報酬は無くてもいいから1億達成させてくれ」
って要望が出て延長戦になったんですけどね
シルフィ:不正対策に関しては・・・
ラドルス:オンラインゲームはプレイヤーが相互作用するゲームだってのが理解できてない方が多いのは事実。
色々と対策したりしてるようですけど、どうしても抜け穴ってのは出てきちゃうしね。
セキュリティ周りに関しては個々のプレイヤーがそれぞれ対応しなきゃいけない話だけどね。
何度も被害にあってる人とかが居るようなんですけど、学習能力ないの?って思っちゃいます
シルフィ:おひおひ
ラドルス:半分弱は冗談だよ
シルフィ:突っ込みたいけど、止めておきましょう。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
第五回は『オンラインゲームの「運営」について 2』ですね
(本当は「丸2」なのですけど、環境依存文字なので念の為に「2」にしてます)
シルフィ:え~っと、二回で終わりですか?
ラドルス:その辺は闘会議の時に既に突っ込み済み
シルフィ:にゃはは
ラドルス:とはいえ、何時でも3以降を出来る訳だよな・・・とも思ったり
シルフィ:ですね
ラドルス:今回は「イベント」と「不正対策」ですか
シルフィ:どちらも、色々と苦労してる話を聞きますよね
ラドルス:だね。
後者は特にね・・・。
一週間分の記事ができちゃう位ネタがあります。
運営側的な理由と自分の方針的な理由で書けないですけどね。
シルフィ:前者のイベントといっても色々とあるんですよね。
本当に色々と考えてますものね
ラドルス:文中にあった第一回のマキシマムアタックに関しては色々な意味でいい思い出です
シルフィ:これ、実は失敗してるんですよね
ラドルス:色々とあってね。
それで、期間終ってから「報酬は無くてもいいから1億達成させてくれ」
って要望が出て延長戦になったんですけどね
シルフィ:不正対策に関しては・・・
ラドルス:オンラインゲームはプレイヤーが相互作用するゲームだってのが理解できてない方が多いのは事実。
色々と対策したりしてるようですけど、どうしても抜け穴ってのは出てきちゃうしね。
セキュリティ周りに関しては個々のプレイヤーがそれぞれ対応しなきゃいけない話だけどね。
何度も被害にあってる人とかが居るようなんですけど、学習能力ないの?って思っちゃいます
シルフィ:おひおひ
ラドルス:半分弱は冗談だよ
シルフィ:突っ込みたいけど、止めておきましょう。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:酒井Pのコラム、ファンタシースターな日々。
第四回は『オンラインゲームの「運営」について 1』ですね
(本当は「丸1」なのですけど、環境依存文字なので念の為に「1」にしてます)
シルフィ:(前編)じゃなく、1って事は何回か続くって事ですね
ラドルス:3~4ってとこかな?
って勝手に思ってます
シルフィ:2月はこの話ってことですか
ラドルス:かな?
シルフィ:で、どうでした?
ラドルス:タイトル見た時は、ちょっと焦ったけど。
今迄同様に『素直に』読めばいいと思います
シルフィ:なんか、ひっかかる言い方ですね
ラドルス:批判しようとして読んでいる方には何言っても無駄だからね
シルフィ:おひおひ
ラドルス:一区切りついた所で総合的な感想は改めてって考えてます。
今回は、アップデート作業について語られてますけど。
PSCの方に「今週は何が実装されるんだっけ?」
って聞かれた事が何度かあります。
あちらにしてみれば、結構先の作業をやっているので、その辺が分からなくなる事があるそうです
シルフィ:昨年のニコ超会議のラストのネタバレ批判もその辺が絡むんですよね。
運営が壮絶なネタバレしたって言われましたね
ラドルス:今ならばあのタイミングでは出すとしたらアレしかなかったってのが分かるんですけどね。
あのタイミングでハルコタン周りとかは流石に出せませんし。
アレを出すか、全くサプライズを出さないかの二択でしたけど、後者はありえませんしね
シルフィ:ちょっと第二回の話とも被りますね、それは
ラドルス:だね。
後、アップデート構想に関しては本当に1年以上先を見ていますよ。
それこそ、ハルコタンに関してはエルダーの実装時辺りから構想が始まってますしね。
翌年の感謝祭2013大阪会場での質問コーナーで和風エリアについて触れた時には結構形になってたようですし
シルフィ:流石にこの辺は実際に実装されてから、裏話的に聞いた話ですけどね
ラドルス:後から思い返すと、「あの時のアレは今回のアップデートの事だったのかな?」ってのも結構ありますけどね
シルフィ:かなりありますよね
ラドルス:結構、情報の欠片を貰っているのに、活かせないんだよね・・・
シルフィ:その辺はPSCの方々、特に酒井Pの匙加減が絶妙なんでしょうね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
第四回は『オンラインゲームの「運営」について 1』ですね
(本当は「丸1」なのですけど、環境依存文字なので念の為に「1」にしてます)
シルフィ:(前編)じゃなく、1って事は何回か続くって事ですね
ラドルス:3~4ってとこかな?
って勝手に思ってます
シルフィ:2月はこの話ってことですか
ラドルス:かな?
シルフィ:で、どうでした?
ラドルス:タイトル見た時は、ちょっと焦ったけど。
今迄同様に『素直に』読めばいいと思います
シルフィ:なんか、ひっかかる言い方ですね
ラドルス:批判しようとして読んでいる方には何言っても無駄だからね
シルフィ:おひおひ
ラドルス:一区切りついた所で総合的な感想は改めてって考えてます。
今回は、アップデート作業について語られてますけど。
PSCの方に「今週は何が実装されるんだっけ?」
って聞かれた事が何度かあります。
あちらにしてみれば、結構先の作業をやっているので、その辺が分からなくなる事があるそうです
シルフィ:昨年のニコ超会議のラストのネタバレ批判もその辺が絡むんですよね。
運営が壮絶なネタバレしたって言われましたね
ラドルス:今ならばあのタイミングでは出すとしたらアレしかなかったってのが分かるんですけどね。
あのタイミングでハルコタン周りとかは流石に出せませんし。
アレを出すか、全くサプライズを出さないかの二択でしたけど、後者はありえませんしね
シルフィ:ちょっと第二回の話とも被りますね、それは
ラドルス:だね。
後、アップデート構想に関しては本当に1年以上先を見ていますよ。
それこそ、ハルコタンに関してはエルダーの実装時辺りから構想が始まってますしね。
翌年の感謝祭2013大阪会場での質問コーナーで和風エリアについて触れた時には結構形になってたようですし
シルフィ:流石にこの辺は実際に実装されてから、裏話的に聞いた話ですけどね
ラドルス:後から思い返すと、「あの時のアレは今回のアップデートの事だったのかな?」ってのも結構ありますけどね
シルフィ:かなりありますよね
ラドルス:結構、情報の欠片を貰っているのに、活かせないんだよね・・・
シルフィ:その辺はPSCの方々、特に酒井Pの匙加減が絶妙なんでしょうね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:今日発売の電撃PlayStation Vol.582に「ファンタシースターな日々」の第三回が掲載されてますね
シルフィ:今回は「オフラインイベントの重要性」ってタイトルですね
ラドルス:これも、近い話は何度かした事ありまして
シルフィ:というか、最近はこういった突っ込んだ話のが多い気がします
ラドルス:それは、自分も思ってる。
まぁ、むしろ歓迎、ど~んと来い!!ってとこなんですけどね
シルフィ:知りませんよ・・・
ラドルス:前半に関しては、自分も色々経験ありますからね・・・。
オンラインゲームを遊んでいれば何時起きてもおかしくない話ですし、
何故かPSO2のプレイヤーとして名前だけが広まっているっぽい自分はなおさらってのがあります
シルフィ:ですねぇ~
ラドルス:でも、文中にある「本物だ!」ってのは、実際に自分も酒井Pの横で聞いた事がありますけど・・・。
酒井Pの解釈とは別にもう一つ理由があると思うのですよ
シルフィ:と、言うと?
ラドルス:酒井Pファンの端っこの角に膝抱えて座らせてもらってる身からの視点で言うと、
目の前に本人が立っていても
「PSO2というビックタイトルのプロデューサーが自分と同じ高さの場所でしかも目の前に立っている訳がない!!」
と、一瞬現実を受け入れられないと思うのですよ
シルフィ:ほうほう
ラドルス:とはいえ、そういった目で見て欲しくないってのが「身近に感じて欲しい」って事なんでしょうけどね
シルフィ:この剣士に対してならば、既にSランククリアしてそうですけどね
ラドルス:にゃはははははは。
でも、本当に酒井Pは勿論、木村D、菅沼D、陳D、そして小林神、皆さんとてもいい方達ばかりなので、イベントで近くにいるのを見かけたらガンガン話しかけて、感想を言ってみてください。
酒井Pは常日頃からそれで元気を貰っているとおっしゃっていますので
シルフィ:要望等で送るのもいいですけど、直接言葉で言ってもらうってのはまた別ですからね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
シルフィ:今回は「オフラインイベントの重要性」ってタイトルですね
ラドルス:これも、近い話は何度かした事ありまして
シルフィ:というか、最近はこういった突っ込んだ話のが多い気がします
ラドルス:それは、自分も思ってる。
まぁ、むしろ歓迎、ど~んと来い!!ってとこなんですけどね
シルフィ:知りませんよ・・・
ラドルス:前半に関しては、自分も色々経験ありますからね・・・。
オンラインゲームを遊んでいれば何時起きてもおかしくない話ですし、
何故かPSO2のプレイヤーとして名前だけが広まっているっぽい自分はなおさらってのがあります
シルフィ:ですねぇ~
ラドルス:でも、文中にある「本物だ!」ってのは、実際に自分も酒井Pの横で聞いた事がありますけど・・・。
酒井Pの解釈とは別にもう一つ理由があると思うのですよ
シルフィ:と、言うと?
ラドルス:酒井Pファンの端っこの角に膝抱えて座らせてもらってる身からの視点で言うと、
目の前に本人が立っていても
「PSO2というビックタイトルのプロデューサーが自分と同じ高さの場所でしかも目の前に立っている訳がない!!」
と、一瞬現実を受け入れられないと思うのですよ
シルフィ:ほうほう
ラドルス:とはいえ、そういった目で見て欲しくないってのが「身近に感じて欲しい」って事なんでしょうけどね
シルフィ:この剣士に対してならば、既にSランククリアしてそうですけどね
ラドルス:にゃはははははは。
でも、本当に酒井Pは勿論、木村D、菅沼D、陳D、そして小林神、皆さんとてもいい方達ばかりなので、イベントで近くにいるのを見かけたらガンガン話しかけて、感想を言ってみてください。
酒井Pは常日頃からそれで元気を貰っているとおっしゃっていますので
シルフィ:要望等で送るのもいいですけど、直接言葉で言ってもらうってのはまた別ですからね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:今日発売の電撃PlayStation Vol.581にファンタシースターな日々の第二回が掲載されてますね
シルフィ:今回は舞台のお話ですね
ラドルス:日曜日の昼の回、会場に居た方は気付いていたかもですけど、
何気に凄い面々が来られていたんですよね。
「ここはTGS会場か?」
って思うくらい
シルフィ:元モー娘ファンだった某プロデューサーもそっち方面で大はしゃぎでしたね
ラドルス:にしても・・・。
新規ユーザーの確保か
シルフィ:個人的に雑談している時にも何度か口にされてる話ですよね
ラドルス:後は、某誌の編集者さんも良く口にされてます。
これって、正直難しいんだよね。
ゲームファンって枠の外に出ると、PSO2の認知度ってのは正直な話、かなり低い。
その辺は東北の方はラッキーくじで実感されていると思いますけど
シルフィ:注文する人にしてみれば、訳のわからないものを注文しようとは思いませんからね
(東北で一店舗も置かなかったのは、商品案内を貰ったとこも注文をしなかったからなのです)
ラドルス:だよねぇ。
とはいえ、そういった方々にどうやったらPSO2を知ってもらえるか、って考えると・・・。
中々いいアイデアは出てこない訳で
シルフィ:どこの営業ですか・・・あんたは
ラドルス:時々言われる(苦笑)
お世話になりっぱなしだから、少しでも恩返ししたいしなぁ
シルフィ:そんで、かえって迷惑かけてる説がありますけどね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
シルフィ:今回は舞台のお話ですね
ラドルス:日曜日の昼の回、会場に居た方は気付いていたかもですけど、
何気に凄い面々が来られていたんですよね。
「ここはTGS会場か?」
って思うくらい
シルフィ:元モー娘ファンだった某プロデューサーもそっち方面で大はしゃぎでしたね
ラドルス:にしても・・・。
新規ユーザーの確保か
シルフィ:個人的に雑談している時にも何度か口にされてる話ですよね
ラドルス:後は、某誌の編集者さんも良く口にされてます。
これって、正直難しいんだよね。
ゲームファンって枠の外に出ると、PSO2の認知度ってのは正直な話、かなり低い。
その辺は東北の方はラッキーくじで実感されていると思いますけど
シルフィ:注文する人にしてみれば、訳のわからないものを注文しようとは思いませんからね
(東北で一店舗も置かなかったのは、商品案内を貰ったとこも注文をしなかったからなのです)
ラドルス:だよねぇ。
とはいえ、そういった方々にどうやったらPSO2を知ってもらえるか、って考えると・・・。
中々いいアイデアは出てこない訳で
シルフィ:どこの営業ですか・・・あんたは
ラドルス:時々言われる(苦笑)
お世話になりっぱなしだから、少しでも恩返ししたいしなぁ
シルフィ:そんで、かえって迷惑かけてる説がありますけどね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:以前にも紹介していた、酒井Pのコラム
「ファンタシースターな日々」
の第一回が電撃PlayStationの Vol.580に掲載されました
シルフィ:第一回は「プロデューサーは何する人?」
って事で自己紹介を兼ねた内容でしたね
ラドルス:まぁ、普段からご自分で「雑用係」とはおっしゃってますからね
シルフィ:にしても、PVも作られているのは意外と知らない方多いんじゃないですかね?
ラドルス:かもね。
DCのPSO時代から感謝祭や放送局等で流れるPVの大半は酒井Pが手がけてられますね。
Novaの10分ちょっとあったPVも酒井Pが参入しています
シルフィ:感謝祭のに関しては木村Dもやられてますけどね
ラドルス:イベント等で、時折自分に
「このPV凄いいいよね」
って聞いてきたりします(苦笑)
シルフィ:前に、一緒になって
「このゲームすげ~おもしろそ~!!」
ってやってましたね
ラドルス:懐かしいな(フッ
シルフィ:後は、PSO2を多くの方に遊んでもらうには・・・ってとこは、近くで見ていて本当に色々と考えてられますよね
ラドルス:だよね。
これも時々、意見を求められたりしますが、その際には包み隠さず、無理だと思ったら無理とはっきり答えるようにしてますね
シルフィ:どっかの誰かさんが無理でしょ、って言ったお陰で、有明で・・・(ボソッ
ラドルス:ただ、無理だと思う理由もちゃんとつけてるよ?
コスプレ関連だと、更衣室のスペースが用意できなければ・・・と、いった感じに
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:兎にも角にも、自分は「そうだよね~」って感じで楽しく読ませてもらいました
シルフィ:今後はどんな話が語られるか楽しみですね
ラドルス:ネタは沢山持ってるそうですよ?
それが掲載できる内容かは別として(苦笑)
シルフィ:にゃはははは
ラドルス:因みに、リクエストは受け付けているようです。
電撃さんでもいいですし、it-tellsの「酒井P応援コミュ」にもリクエスト用トピックがあります
シルフィ:宣伝(ボソッ)
ラドルス:一応、酒井P当人黙認コミュだし、トピックも見てもらえるようだし
シルフィ:採用されるかは別問題ですけどね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
「ファンタシースターな日々」
の第一回が電撃PlayStationの Vol.580に掲載されました
シルフィ:第一回は「プロデューサーは何する人?」
って事で自己紹介を兼ねた内容でしたね
ラドルス:まぁ、普段からご自分で「雑用係」とはおっしゃってますからね
シルフィ:にしても、PVも作られているのは意外と知らない方多いんじゃないですかね?
ラドルス:かもね。
DCのPSO時代から感謝祭や放送局等で流れるPVの大半は酒井Pが手がけてられますね。
Novaの10分ちょっとあったPVも酒井Pが参入しています
シルフィ:感謝祭のに関しては木村Dもやられてますけどね
ラドルス:イベント等で、時折自分に
「このPV凄いいいよね」
って聞いてきたりします(苦笑)
シルフィ:前に、一緒になって
「このゲームすげ~おもしろそ~!!」
ってやってましたね
ラドルス:懐かしいな(フッ
シルフィ:後は、PSO2を多くの方に遊んでもらうには・・・ってとこは、近くで見ていて本当に色々と考えてられますよね
ラドルス:だよね。
これも時々、意見を求められたりしますが、その際には包み隠さず、無理だと思ったら無理とはっきり答えるようにしてますね
シルフィ:どっかの誰かさんが無理でしょ、って言ったお陰で、有明で・・・(ボソッ
ラドルス:ただ、無理だと思う理由もちゃんとつけてるよ?
コスプレ関連だと、更衣室のスペースが用意できなければ・・・と、いった感じに
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:兎にも角にも、自分は「そうだよね~」って感じで楽しく読ませてもらいました
シルフィ:今後はどんな話が語られるか楽しみですね
ラドルス:ネタは沢山持ってるそうですよ?
それが掲載できる内容かは別として(苦笑)
シルフィ:にゃはははは
ラドルス:因みに、リクエストは受け付けているようです。
電撃さんでもいいですし、it-tellsの「酒井P応援コミュ」にもリクエスト用トピックがあります
シルフィ:宣伝(ボソッ)
ラドルス:一応、酒井P当人黙認コミュだし、トピックも見てもらえるようだし
シルフィ:採用されるかは別問題ですけどね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
ラドルス:今度の電撃PlayStationから。酒井Pのコラムが連載になります
シルフィ:これって、連載だったんですか?
ラドルス:らしいよ?
1年位は続けたいらしい
シルフィ:ほうほう
ラドルス:にしても、放送局、公式ブログの他にこういった形での情報展開が来るとはね
シルフィ:ですよね
ラドルス:結構なボリュームらしいので、どんな話が出てくるか本当に楽しみです
シルフィ:その分、突っ込みも多くなるんですね?
ラドルス:にゃんのことかなぁ~?
シルフィ:まったく、やれやれですね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~
シルフィ:これって、連載だったんですか?
ラドルス:らしいよ?
1年位は続けたいらしい
シルフィ:ほうほう
ラドルス:にしても、放送局、公式ブログの他にこういった形での情報展開が来るとはね
シルフィ:ですよね
ラドルス:結構なボリュームらしいので、どんな話が出てくるか本当に楽しみです
シルフィ:その分、突っ込みも多くなるんですね?
ラドルス:にゃんのことかなぁ~?
シルフィ:まったく、やれやれですね。
と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
ではでは~