気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

最も美しく見えた峠道

2024-03-06 14:57:24 | 登山に通った峠道
こんにちは!
blogカテゴリー登山に通った峠道も98話となり、
訪れた峠道を少し振り返ってみたいと思います
印象に残った絶景が広がる峠、歴史を感じる峠、最も美しかった峠等
掲載してみたいと思います
2024年も関東甲信越を中心とした歴史散歩を楽しめる峠、
絶景を楽しめる峠等巡っていきたいと思っております
今回の振り返り記事は最も美しく見えた峠道
日本国道最高地点のある渋峠、国道292号・志賀草津道路沿いの山田峠を
お届けしたいと思います
峠道の振り返りは最も美しく見えた峠道で終了となります
2024年度はまだ行ったことのない関西方面の峠道を
計画中です 徳川家康公が本能寺の変を察知して伊賀越え
で明智光秀の残党狩り窮地を逃れた御斉峠(おとぎとうげ)、
日本の酷道と言われる暗峠(くらがりとうげ)等候補地です
伊勢神宮等を周遊しながらの旅となります

日本国道最高地点のある
渋峠(しぶとうげ)は、群馬県吾妻郡中之条町と
長野県下高井郡山ノ内町の間にある峠である
標高2,172 m

「日本国道最高地点」の石碑と日の出
渋峠には群馬・長野両県にまたがる「県境の宿 渋峠ホテル」が建つ
壁面や敷地に県境が描かれているため、
インスタグラムの撮影ポイントになっている 
付近には「標高2,172m」の看板も立つ
ただし真の最高地点は県境から数百m群馬寄りにあり、
2004年には「日本国道最高地点」の石碑が建てられた 
渋峠ホテルでは「日本国道最高地点到達証明書」が販売されている

日本国道最高地点付近に広がる雲海

日本国道最高地点付近よりのご来光

渋峠付近に広がる雲海の絶景

志賀高原日本国道最高地点付近

志賀高原日本国道最高地点付近より眺める草津白根山

「日本国道最高地点」の石碑
日本国道最高地点として自転車乗りやバイク乗りの聖地となっている

渋峠は
志賀高原 横手山と白根山の間を通過する峠で、
1961年に「中部横断観光道路」構想の一部に組み入れられ
工事が本格化 1965年に一応の完成をみたが、
当時は未舗装の状態であり管理もままならない状態であった 
このことから群馬県と長野県で協議を行い、
有料道路化することが決定 賀草津道路(有料道路)として
1965年に再開通したが、1992年には無料開放され国道292号に組み込まれている
標高は2,172mで、日本全国の国道でも最も標高が高い地点である

賀草津道路から眺める草津白根山



山田峠は群馬県吾妻郡中之条町と草津町の間にある
国道292号が経由している峠

山田峠付近より眺めるマジックアワーの絶景



山田峠付近より眺める美しいご来光

山田峠を通る志賀高原道路
国道292号・志賀草津道路沿いの草津白根山と
横手山の中間に位置する山田峠(2,048m)は、
明治時代まで北信州と上州草津温泉との交易道として
利用された山田道(山田側では草津道と呼んでいた)の要衝でした
近年、自動車道の開通で山田道が利用されなくなると
峠としての機能は薄れ、名前だけが残されました
高速道路や新幹線はもちろん鉄道も通っていない高山村において、
山田峠附近は唯一国道が通過している希有な場所ですが、
このことはごくわずかの村民に知られているだけです
また国道の峠の標高では第3位(あまり認知されていませんが)である等、
山田峠周辺には見所がいくつもあり、知る人ぞ知る名所です





山田峠を通る志賀高原道路

志賀高原道路から眺める入山規制のかかる草津白根山


最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近世の旧中山道宿場を繋ぐ歴... | トップ | 鉢の上の小宇宙、盆栽鑑賞前編 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね! (koji)
2024-03-08 10:53:05
渋峠の雲海を写していらっしゃる写真、車のルーフに立っているように見える写真ですが、これは“気ままなピークハンターズの山旅さん”ではなくて、このような方がおられたのを写されたのですか?
わたしは、一瞬ご本人なのかなと思いましたが、こういう写真を撮ろうと思ったら、別カメラをタイマーやリモコンにしないと無理ですよね。
今回は本当に美しい峠の写真でした。
返信する

コメントを投稿

登山に通った峠道」カテゴリの最新記事