日本百名山の頂と風景⑩シリーズ
今回投稿の百名山の頂と風景はNO10の岩木山~NO1の利尻山の記録写真を掲載致します。
北海道の百名山が中心となります。
弘前市北部の田園地帯からの岩木山 頂上には雲が覆っているようです
岩木山八合目よりの眺望 雲が相変らず覆っているようです
岩木山頂上直下の避難小屋見えています
岩木山頂上で記念撮影
岩木山頂上で記念撮影 NO10の百名山 雲が覆っていて眺望が開けません
岩木山頂上には3度登っていますが、残念ながら一度も良い展望に恵まれたことがありません。
何時またチャレンジしてみたいと思っております。
羊蹄山頂上付近よりの眺望 雲海が広がっております
京極登山口より登ってきました
羊蹄山頂上に広がる火口
羊蹄山火口をバックに記念撮影
羊蹄山頂上
羊蹄山頂上で記念撮影 NO9の百名山
糠平川を徒渉しながら幌尻山荘に向かいます
糠平川の徒渉 深いところもあります
糠平川の徒渉 幌尻山荘の食事は自炊の為ザックの重量はかなり重い荷物なりました 十数回の徒渉
で疲れが溜まっております。
幌尻山荘に到着しました こちらに2泊お世話になります。
幌尻岳頂上に向けハイマツの登山道を進む
幌尻岳直下には美しいカールが広がっています
幌尻岳頂上付近がカールの上に見えてきました
幌尻岳頂上で記念撮影 1度目の登頂
幌尻岳頂上で記念撮影 2度目の登頂 NO8の百名山
幌尻岳頂上付近から見る戸蔦別岳と七つ沼カール
幌尻岳頂上付近に広がるお花畑 2度目の登頂
戸蔦別岳を下山途中で見た幌尻岳 頂上は雲に覆われています
望岳台から見た十勝岳
望岳台で記念撮影
十勝岳頂上付近はガス覆われ視界が開けません
十勝岳頂上で記念撮影 NO7の百名山 雨に降られ早々に下山開始
トムラウシ山をバックに記念撮影 晴天に恵まれました 素晴らしい景観です
トムラウシ山頂上にむけ進みます
頂上付近の雪渓が美しいですね
本日はテント泊です
テントサイトから見た トムラウシ山頂上
トムラウシ山頂上で記念撮影 NO6の百名山
トムラウシ山頂上から見た大雪山旭岳方面の絶景
テントサイト付近よりの絶景 雲海の彼方に十勝岳方面が見えています
大雪山ロープウェイで姿見駅に向かいます
姿見池から幾つもの噴煙の先に大雪山最高峰旭岳が見えています
大雪山最高峰旭岳頂上で記念撮影 NO5の百名山
小学生の一団が登ってきました がんばれー
オンネトーより雄阿寒岳と阿寒富士を望む
雄阿寒岳頂上付近の噴火口 頂上まで噴火口の縁を登る
雄阿寒岳頂上から阿寒富士を望む
雄阿寒岳頂上で記念撮影 NO4の百名山
斜里岳への登山道 滝登り
登山道は滝の淵を登って行きます
急傾斜の滝を遡る 後少しで上二股
斜里岳頂上で記念撮影 NO3の百名山 ガスに覆われ視界が全く開けません 残念です
知床半島 羅臼岳へ向う途中の景観 斜里岳が良く見えています
羅臼平よりこれから目指す羅臼岳頂上が見えています
羅臼岳頂上まで後少し 下に羅臼平が見えています
羅臼岳頂上からの展望 海岸線の先はオホーツク海ですね
海岸線の後方には北方領土の国後島が見えています
羅臼岳頂上で記念撮影 NO2の百名山 知床半島が良く見えています
知床五湖付近で出会ったエゾシカ雄 人間に慣れているのか2mに近寄っても逃げません
岩尾別温泉付近で見かけたヒグマ 思わずシャッターを押してしまいました 車の中から3mの距離でした
こんなそばで野生のヒグマ見かけるチャンスは滅多にありません。人間など全く相手にしていないようでした
知床五湖を散策して見ました。
鴛泊港から利尻山を望む
長官山付近より利尻山の絶景
利尻山頂上付近で可憐に咲くリシリヒナゲシを見つけました 一輪だけでした
利尻山頂上で記念撮影 NO1の百名山 最北端の百名山です
よくここまで来たなという思いが頂上に漂いました 何時また来てみたい山の一つです。
利尻山下山途中の絶景
利尻山下山途中 利尻山をバックに記念撮影
素晴らしい景観ですね
鴛泊港が眼下に見えています
日本百名山の頂と風景シリーズはこれにて終了となります。
ブログ掲載を初めてこれで13日目になりますがこれからも山旅、旅行の投稿をして参ります
これからもよろしくお願いします。
近々に関東周辺の山々も投稿して参りたいと思います。
今回投稿の百名山の頂と風景はNO10の岩木山~NO1の利尻山の記録写真を掲載致します。
北海道の百名山が中心となります。
弘前市北部の田園地帯からの岩木山 頂上には雲が覆っているようです
岩木山八合目よりの眺望 雲が相変らず覆っているようです
岩木山頂上直下の避難小屋見えています
岩木山頂上で記念撮影
岩木山頂上で記念撮影 NO10の百名山 雲が覆っていて眺望が開けません
岩木山頂上には3度登っていますが、残念ながら一度も良い展望に恵まれたことがありません。
何時またチャレンジしてみたいと思っております。
羊蹄山頂上付近よりの眺望 雲海が広がっております
京極登山口より登ってきました
羊蹄山頂上に広がる火口
羊蹄山火口をバックに記念撮影
羊蹄山頂上
羊蹄山頂上で記念撮影 NO9の百名山
糠平川を徒渉しながら幌尻山荘に向かいます
糠平川の徒渉 深いところもあります
糠平川の徒渉 幌尻山荘の食事は自炊の為ザックの重量はかなり重い荷物なりました 十数回の徒渉
で疲れが溜まっております。
幌尻山荘に到着しました こちらに2泊お世話になります。
幌尻岳頂上に向けハイマツの登山道を進む
幌尻岳直下には美しいカールが広がっています
幌尻岳頂上付近がカールの上に見えてきました
幌尻岳頂上で記念撮影 1度目の登頂
幌尻岳頂上で記念撮影 2度目の登頂 NO8の百名山
幌尻岳頂上付近から見る戸蔦別岳と七つ沼カール
幌尻岳頂上付近に広がるお花畑 2度目の登頂
戸蔦別岳を下山途中で見た幌尻岳 頂上は雲に覆われています
望岳台から見た十勝岳
望岳台で記念撮影
十勝岳頂上付近はガス覆われ視界が開けません
十勝岳頂上で記念撮影 NO7の百名山 雨に降られ早々に下山開始
トムラウシ山をバックに記念撮影 晴天に恵まれました 素晴らしい景観です
トムラウシ山頂上にむけ進みます
頂上付近の雪渓が美しいですね
本日はテント泊です
テントサイトから見た トムラウシ山頂上
トムラウシ山頂上で記念撮影 NO6の百名山
トムラウシ山頂上から見た大雪山旭岳方面の絶景
テントサイト付近よりの絶景 雲海の彼方に十勝岳方面が見えています
大雪山ロープウェイで姿見駅に向かいます
姿見池から幾つもの噴煙の先に大雪山最高峰旭岳が見えています
大雪山最高峰旭岳頂上で記念撮影 NO5の百名山
小学生の一団が登ってきました がんばれー
オンネトーより雄阿寒岳と阿寒富士を望む
雄阿寒岳頂上付近の噴火口 頂上まで噴火口の縁を登る
雄阿寒岳頂上から阿寒富士を望む
雄阿寒岳頂上で記念撮影 NO4の百名山
斜里岳への登山道 滝登り
登山道は滝の淵を登って行きます
急傾斜の滝を遡る 後少しで上二股
斜里岳頂上で記念撮影 NO3の百名山 ガスに覆われ視界が全く開けません 残念です
知床半島 羅臼岳へ向う途中の景観 斜里岳が良く見えています
羅臼平よりこれから目指す羅臼岳頂上が見えています
羅臼岳頂上まで後少し 下に羅臼平が見えています
羅臼岳頂上からの展望 海岸線の先はオホーツク海ですね
海岸線の後方には北方領土の国後島が見えています
羅臼岳頂上で記念撮影 NO2の百名山 知床半島が良く見えています
知床五湖付近で出会ったエゾシカ雄 人間に慣れているのか2mに近寄っても逃げません
岩尾別温泉付近で見かけたヒグマ 思わずシャッターを押してしまいました 車の中から3mの距離でした
こんなそばで野生のヒグマ見かけるチャンスは滅多にありません。人間など全く相手にしていないようでした
知床五湖を散策して見ました。
鴛泊港から利尻山を望む
長官山付近より利尻山の絶景
利尻山頂上付近で可憐に咲くリシリヒナゲシを見つけました 一輪だけでした
利尻山頂上で記念撮影 NO1の百名山 最北端の百名山です
よくここまで来たなという思いが頂上に漂いました 何時また来てみたい山の一つです。
利尻山下山途中の絶景
利尻山下山途中 利尻山をバックに記念撮影
素晴らしい景観ですね
鴛泊港が眼下に見えています
日本百名山の頂と風景シリーズはこれにて終了となります。
ブログ掲載を初めてこれで13日目になりますがこれからも山旅、旅行の投稿をして参ります
これからもよろしくお願いします。
近々に関東周辺の山々も投稿して参りたいと思います。