気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

日本百名山の頂と風景⑩

2019-03-14 16:37:56 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景⑩シリーズ
今回投稿の百名山の頂と風景はNO10の岩木山~NO1の利尻山の記録写真を掲載致します。
北海道の百名山が中心となります。

弘前市北部の田園地帯からの岩木山 頂上には雲が覆っているようです

岩木山八合目よりの眺望 雲が相変らず覆っているようです 

岩木山頂上直下の避難小屋見えています

岩木山頂上で記念撮影

岩木山頂上で記念撮影 NO10の百名山  雲が覆っていて眺望が開けません
岩木山頂上には3度登っていますが、残念ながら一度も良い展望に恵まれたことがありません。
何時またチャレンジしてみたいと思っております。


羊蹄山頂上付近よりの眺望  雲海が広がっております

京極登山口より登ってきました

羊蹄山頂上に広がる火口 

羊蹄山火口をバックに記念撮影

羊蹄山頂上

羊蹄山頂上で記念撮影 NO9の百名山


糠平川を徒渉しながら幌尻山荘に向かいます

糠平川の徒渉 深いところもあります 

糠平川の徒渉 幌尻山荘の食事は自炊の為ザックの重量はかなり重い荷物なりました 十数回の徒渉
で疲れが溜まっております。

幌尻山荘に到着しました こちらに2泊お世話になります。

幌尻岳頂上に向けハイマツの登山道を進む

幌尻岳直下には美しいカールが広がっています

幌尻岳頂上付近がカールの上に見えてきました



幌尻岳頂上で記念撮影 1度目の登頂

幌尻岳頂上で記念撮影 2度目の登頂  NO8の百名山

幌尻岳頂上付近から見る戸蔦別岳と七つ沼カール

幌尻岳頂上付近に広がるお花畑 2度目の登頂

戸蔦別岳を下山途中で見た幌尻岳 頂上は雲に覆われています


望岳台から見た十勝岳

望岳台で記念撮影

十勝岳頂上付近はガス覆われ視界が開けません

十勝岳頂上で記念撮影 NO7の百名山  雨に降られ早々に下山開始


トムラウシ山をバックに記念撮影  晴天に恵まれました  素晴らしい景観です

トムラウシ山頂上にむけ進みます

頂上付近の雪渓が美しいですね

本日はテント泊です

テントサイトから見た トムラウシ山頂上

トムラウシ山頂上で記念撮影 NO6の百名山

トムラウシ山頂上から見た大雪山旭岳方面の絶景

テントサイト付近よりの絶景 雲海の彼方に十勝岳方面が見えています


大雪山ロープウェイで姿見駅に向かいます

姿見池から幾つもの噴煙の先に大雪山最高峰旭岳が見えています





大雪山最高峰旭岳頂上で記念撮影 NO5の百名山

小学生の一団が登ってきました がんばれー


オンネトーより雄阿寒岳と阿寒富士を望む

雄阿寒岳頂上付近の噴火口 頂上まで噴火口の縁を登る

雄阿寒岳頂上から阿寒富士を望む

雄阿寒岳頂上で記念撮影 NO4の百名山


斜里岳への登山道 滝登り

登山道は滝の淵を登って行きます

急傾斜の滝を遡る 後少しで上二股

斜里岳頂上で記念撮影 NO3の百名山 ガスに覆われ視界が全く開けません 残念です

知床半島 羅臼岳へ向う途中の景観 斜里岳が良く見えています


羅臼平よりこれから目指す羅臼岳頂上が見えています

羅臼岳頂上まで後少し 下に羅臼平が見えています

羅臼岳頂上からの展望 海岸線の先はオホーツク海ですね

海岸線の後方には北方領土の国後島が見えています

羅臼岳頂上で記念撮影 NO2の百名山 知床半島が良く見えています

知床五湖付近で出会ったエゾシカ雄 人間に慣れているのか2mに近寄っても逃げません

岩尾別温泉付近で見かけたヒグマ 思わずシャッターを押してしまいました 車の中から3mの距離でした
こんなそばで野生のヒグマ見かけるチャンスは滅多にありません。人間など全く相手にしていないようでした

知床五湖を散策して見ました。


鴛泊港から利尻山を望む

長官山付近より利尻山の絶景

利尻山頂上付近で可憐に咲くリシリヒナゲシを見つけました 一輪だけでした

利尻山頂上で記念撮影 NO1の百名山  最北端の百名山です
よくここまで来たなという思いが頂上に漂いました 何時また来てみたい山の一つです。

利尻山下山途中の絶景

利尻山下山途中 利尻山をバックに記念撮影

素晴らしい景観ですね

鴛泊港が眼下に見えています

日本百名山の頂と風景シリーズはこれにて終了となります。
ブログ掲載を初めてこれで13日目になりますがこれからも山旅、旅行の投稿をして参ります
これからもよろしくお願いします。
近々に関東周辺の山々も投稿して参りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の頂と風景⑨

2019-03-13 16:10:22 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景⑨
NO20の吾妻山~NO11の八甲田山 10の百名山記録写真を掲載致します。

吾妻山へと続く登山道

吾妻山頂上で記念撮影 NO20の百名山 頂上からの視界はありません


地蔵岳頂上からようやく飯豊山本山が見えてきました

飯豊山本山です

姥権現付近からのご来光

飯豊連峰の大日岳方面が見えています

飯豊山本山頂上で記念撮影 NO19の百名山

飯豊山本山頂上から切合小屋へ下山します

草履塚付近からの飯豊連峰絶景とともに記念撮影  これから大日杉登山口に下山します


蔵王エメラルドグリーンのお釜

蔵王最高峰熊野岳頂上付近よりの絶景

蔵王最高峰熊野岳頂上で記念撮影 NO18の百名山


古寺山付近より大朝日岳を望む

古寺山付近より大朝日岳を望む

大朝日岳全景

小朝日岳付近を登る

大朝日岳に近づいてきました 大朝日小屋も見えてきました

大朝日岳頂上で記念撮影 NO17の百名山


月山頂上へと続く登山道を行く

月山頂上裏手に三角点がありました 

月山頂上で記念撮影 NO16の百名山


鳥海山中腹よりの絶景 日本海の水平線が見えていました

鳥海山新山を外輪山方向から望む  なかなか荒々しい山容ですね

鳥海山新山頂上で記念撮影  NO15の百名山 頂上は狭くて座って撮影しました

鳥海山新山から雪渓を下山します


秋の早池峰山 登山口付近より撮影

早池峰山頂上直下では岩壁に鉄梯子かかっていました

鉄梯子で記念撮影 スリルがありますよ

早池峰山頂上が近づいてきました

早池峰山頂上の祠

早池峰山頂上で記念撮影 NO14の百名山


岩手山頂上へは外輪山を強風の中進みました

岩手山頂上で記念撮影 NO13の百名山
強風の頂上で日本百名山100座目を達成しました 強風の為 用意した100座達成のポスターが
体に張り付いてしまいました。一年前にも岩手山にチャレンジしましたが強風と雹に阻まれて頂上目前で断念。
今回も頂上付近では強風に見舞われましたが登ることが出来ました。いつか天気の良い日にまた来たいものです。

岩手山頂上から下山開始


八幡平 八幡沼の絶景

八幡沼付近の湿原で記念撮影

八幡平頂上で記念撮影 NO12の百名山

鏡沼の水面に映った空と雲 後ろには岩手山も見えています。 

八幡平山頂レストハウス付近からの絶景


八甲田山 大岳頂上で記念撮影  NO11の百名山

上層の湿原から八甲田山 大岳頂上付近を望む

上層の湿原を行く

上層の湿原から下層の湿原を俯瞰する  八甲田山の絶景ですね




次のシリーズは日本百名山の頂と風景⑩を掲載致します。
NO10の岩木山~NO1の利尻山までの10の百名山掲載準備中です
このシリーズ北海道の山が中心となります 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の頂と風景⑧

2019-03-12 15:32:19 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景⑧

天神平リフト頂上付近より快晴の谷川岳

谷川岳頂上付近の残雪を登る

 谷川岳トマの耳で記念撮影

谷川岳オキの耳 最高峰への稜線を行く

谷川岳頂上オキの耳で記念撮影 NO30の百名山

 谷川岳頂上トマの耳へ戻ります

天神平へ向けて下山します


尾瀬ケ原から至仏山 雪解の頃 ミズバショウが綺麗ですね

至仏山頂上 背後には尾瀬ケ原と燧ケ岳が見えています

至仏山頂上が近づいてきました

至仏山頂上で記念撮影 NO29の百名山

至仏山頂上付近より 武尊山が見えています

鳩待峠に向け下山します


尾瀬ケ原より燧ケ岳を望む

尾瀬ケ原木道の先に燧ケ岳を望む





燧ケ岳頂上で記念撮影 NO28の百名山

燧ケ岳頂上より眼下に尾瀬ケ原と至仏山を俯瞰する


巻機山頂上付近の草紅葉が綺麗です 朝陽にに照らされ周辺が黄金色に染まっています

巻機山頂上付近の池塘 滝雲も幻想的ですね

巻機山頂上で記念撮影 NO27の百名山

ニセ巻機山をバックに記念撮影

巻機山避難小屋付近にテント泊しました

巻機山頂上付近の池塘

巻機山頂上付近からの絶景

巻機山全景 



巻機山下山途中から見た紅葉 素晴らしいですね


草紅葉に彩られた平ヶ岳   知人の撮影画像です 

平ヶ岳頂上で記念撮影 NO26の百名山

平ヶ岳頂上付近からの絶景


残雪の魚沼駒ケ岳(越後駒)  知人の撮影画像です

駒の小屋と魚沼駒ケ岳頂上

魚沼駒ケ岳(越後駒)頂上で記念撮影  NO25の百名山


那須 茶臼岳

那須 朝日岳への鎖場を登る

那須 朝日岳頂上で記念撮影

那須岳 最高峰三本槍が見えてきました

那須岳 最高峰三本槍で記念撮影 NO24の百名山

視界が良いので長時間休憩しました 絶景独り占め状態です


会津駒ケ岳をバックに記念撮影

会津駒ケ岳頂上で記念撮影  NO23の百名山

会津駒ケ岳頂上からの絶景

会津駒ケ岳頂上からの絶景


磐梯山の頂上で記念撮影  雲海が広がっていました

磐梯山の頂上から桧原湖が見えていました

磐梯山の頂上で記念撮影 NO22の百名山


安達太良山頂上からの絶景 遠く会津磐梯山見えていました

安達太良山頂上標識 

安達太良山頂上で記念撮影  NO21の百名山

安達太良山頂上からの絶景

くろがね小屋付近の紅葉

鉄山の紅葉 青空と紅葉のコントラストが美しいですね

日本百名山の頂と風景⑨シリーズへ続く
次のシリーズはNO20吾妻山~NO11の八甲田山 10の百名山を掲載する予定です


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の頂と風景⑦

2019-03-11 16:49:08 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景⑦

赤城山主峰黑桧山全景です 眼下には大沼が見えています 

氷結した赤城山 大沼 

赤城山 黑桧山頂上で記念撮影  NO40の百名山

黑桧山頂上付近の木々に霧氷付き美しいですね

赤城山 黑桧山頂上 

氷結した赤城山 大沼 に色鮮やかなテント ワカサギ釣りをしているようですね 
湖面は氷結していて何処までも歩けるようです


皇海山頂上で記念撮影 NO38の百名山 木々に囲まれて展望が開けません


男体山頂上より奥白根山を望む

奥白根山頂上で記念撮影 NO37の百名山


戦場ヶ原からの男体山

男体山頂上付近からの絶景 バックには奥白根山が見えてきました

男体山頂上から眼下に日光中禅寺湖が見えています

男体山頂上で記念撮影 NO36の百名山


綺麗な三角錐の形をした高妻山です これからアップダウンを繰り返しながら頂上を目指します

展望が開けた地点で記念撮影 バックには北アルプス後立山が見えています

上記写真と同じ地点 季節が新緑のころです 北アルプス後立山が良く見えています

高妻山頂上が近づいてきました

高妻山頂上で記念撮影 NO35の百名山

焼山、火打山、妙高山が見えています

高妻山下山途中に見た紅葉の絶景 上から下に向かって紅葉が降下しているようです


天狗の庭からの火打山

天狗の庭の池塘に逆さ火打山が映り込んでいますね

火打山頂上より妙高山を望む

火打山頂上で記念撮影 NO34の百名山

火打山頂上より焼山、北アルプス後立山見えています


妙高山頂上で記念撮影 NO33の百名山

妙高山の湿原で記念撮影

妙高山頂上から火打山が見えていました


苗場山頂上付近は広大な湿原が広がっています





苗場山頂上付近にある山小屋に近づいてきました

苗場山頂上で記念撮影 NO32の百名山



平らな苗場山頂上付近はここで終わりです これから急な下りが待っています
下山口は小赤沢 そこは秋山郷と呼ばれている秘境 何処かの温泉に浸かり帰宅します


笹平から雨飾山までは後少しで着きますね  後ろに目指す雨飾山頂上が見えています

雨飾山に着きました

雨飾山頂上で記念撮影 NO31の百名山 残念ながら視界がきかないようです

雨飾山頂上から登ってきた笹平が見えてきました
登山道が人の顔のようですね 登山道の形を見てくださいね 

次のシリーズは日本百名山 NO30の谷川岳~NO21安達太良山
の記録写真を掲載予定です 現在準備中です 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山の頂と風景⑥

2019-03-10 14:53:50 | 百名山の頂と風景
日本百名山の頂と風景⑥
NO50北アルプス薬師岳~No41の草津白根山までの10の百名山記録写真を掲載致します。
掲載写真の中には古いアナログ写真も含まれております。


太郎平小屋と薬師岳

たどってきた黒部五郎岳、ダイヤモンドコースが見えています

薬師岳頂上付近を登る

薬師岳頂上付近から登ってきたルートを振り返る

薬師岳頂上付近から北アルプス連峰の絶景

薬師岳頂上に祀られた祠

薬師岳頂上で記念撮影

薬師岳頂上で記念撮影  NO50の百名山

薬師岳頂上より広大なカールと北薬師岳方面を望む

薬師岳から太郎平へと下山開始

薬師岳から太郎平へと下山開始


室堂平から立山頂上へと続く登山道を行く

立山頂上へと続く登山道を振り返ると大日岳が見えました

立山 雄山神社は登山客で渋滞していましたので入り口でパスしました

立山最高峰大汝山で記念撮影  NO49の百名山

立山富士の折立  見える雪渓の下には日本でも数少ない氷河が眠っているそうです。

宿泊した内蔵助小屋 ここの小屋の見どころは剱沢や後立山、黒部湖等絶景に囲まれた
素晴らしい環境にあることです また訪れてみたい山小屋の一つです

内蔵助小屋を出発し立山別山に向かう途中、ご来光を拝む事が出来ました
ご来光は後立山の五竜岳と鹿島槍ヶ岳の間からは陽が登りました

立山別山付近より岩と雪の殿堂剱岳と共に写真撮影

剣御前小屋が見えてきました

眼下に雷鳥沢と立山室堂が見えています

雷鳥沢のテント村が見えています

立山室堂のシンボルみくりが池です バックには立山 青空に映えていますね

黒四ダムまで戻って来ました


立山別山付近より剱岳を望む

古いアナログ写真 剣沢にテント泊でした 今から40数年前の懐かしい写真です

古いアナログ写真 剱岳頂上の祠の前で撮った写真です NO48の百名山


古いアナログ写真 鹿島槍ヶ岳





古いアナログ写真 鹿島槍ヶ岳頂上での記録写真 

古いアナログ写真 鹿島槍ヶ岳頂上での記録写真  NO47の百名山


北アルプス五竜岳 本当にどっしりした山容ですね この写真は知人が撮影した写真 力作ですね

古いアナログ写真 五竜岳頂上で学生時代の山仲間と共に

古いアナログ写真 五竜岳頂上で撮影した記録写真 NO46の百名山


白馬大雪渓を登る

白馬岳頂上でご来光を待つ登山者

白馬岳頂上で記念撮影

白馬岳頂上で記念撮影  NO45の百名山

白馬岳を振り返る

小蓮華山へ続く一本の登山道を幸せの道と呼んでいるそうです たしかNHKk番組で言っていました

雷鳥さんがポーズをとってくれました こんな快晴の日に出てきてくれました

白馬大池山荘と白馬大池のコントラストが美しいですね


唯一の筑波山頂上の写真です  NO44の百名山


春を迎える頃の浅間山

浅間山外輪山

浅間山 NO43の百名山


四阿山頂上よりの景観

四阿山頂上で記念撮影 NO42の百名山


草津白根山 

草津本白根山へ向かう途中 大きな噴火口跡 

草津本白根山仮の頂上で記念撮影 NO41の百名山  頂上には火山活動中で入山禁止となっています

次のシリーズは日本百名山の頂と風景⑦を準備中です
NO40の赤城山~NO31の雨飾山を掲載する予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする