空気の澄んだ季節がやって来ました
冬景色の名山シリーズを撮りためた画像から少しづつ掲載して参りたいと思います
本格的な冬山登山はしておりませんので関東地方の山々、甲信地方の山々の冬景色を
中心に冬の絶景をお届け致します
冬になると空気が澄んできて、遠くの景色を望めるようになる
山では木々が落葉して、見晴らしもさらに広がる
冬山登山の一番の魅力が景色です
冬は空気中の水分が少ないため、透き通った景色を楽しむことが出来ます
今回の投稿記事は秀麗富嶽十二景の十二番山頂である本社ヶ丸山頂より望む
冬景色富士山絶景をお届けいたします
本社ヶ丸山頂付近より雪化粧の秀麗富士を望む
山梨県三ッ峠山登山口より本社ヶ丸へ向かう
本社ヶ丸への狭い尾根を進む
本社ヶ丸山頂付近より望む御坂山山塊と南アルプス
本社ヶ丸山頂付近より望む御坂山山塊と南アルプス
本社ヶ丸山頂付近より雪化粧の秀麗富士を望む
本社ヶ丸山頂より雪化粧の秀麗富士を望む
富士山手前の山塊は電波塔が設置された三ッ峠山
本社ヶ丸山頂標識と後方の峰々は大菩薩連嶺と奥秩父山並
秀麗富嶽十二景の十二番山頂である本社ヶ丸は
笹子川右岸では最高峰の標高1,631メートル
山名は本社ヶ丸と書いて「ほんじゃがまる」と呼びます
本社ヶ丸山頂より雪化粧の秀麗富士を望む
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
冬景色の名山シリーズを撮りためた画像から少しづつ掲載して参りたいと思います
本格的な冬山登山はしておりませんので関東地方の山々、甲信地方の山々の冬景色を
中心に冬の絶景をお届け致します
冬になると空気が澄んできて、遠くの景色を望めるようになる
山では木々が落葉して、見晴らしもさらに広がる
冬山登山の一番の魅力が景色です
冬は空気中の水分が少ないため、透き通った景色を楽しむことが出来ます
今回の投稿記事は秀麗富嶽十二景の十二番山頂である本社ヶ丸山頂より望む
冬景色富士山絶景をお届けいたします
本社ヶ丸山頂付近より雪化粧の秀麗富士を望む
山梨県三ッ峠山登山口より本社ヶ丸へ向かう
本社ヶ丸への狭い尾根を進む
本社ヶ丸山頂付近より望む御坂山山塊と南アルプス
本社ヶ丸山頂付近より望む御坂山山塊と南アルプス
本社ヶ丸山頂付近より雪化粧の秀麗富士を望む
本社ヶ丸山頂より雪化粧の秀麗富士を望む
富士山手前の山塊は電波塔が設置された三ッ峠山
本社ヶ丸山頂標識と後方の峰々は大菩薩連嶺と奥秩父山並
秀麗富嶽十二景の十二番山頂である本社ヶ丸は
笹子川右岸では最高峰の標高1,631メートル
山名は本社ヶ丸と書いて「ほんじゃがまる」と呼びます
本社ヶ丸山頂より雪化粧の秀麗富士を望む
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう