気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

世界遺産屋久島でヤクシカと遭遇

2020-04-30 09:39:38 | 山で出会った動物
世界遺産屋久島でヤクシカと遭遇しました
ヤクシカはニホンジカの亜種で、屋久島と口永良部島に生息しています
ニホンジカに比べひとまわり小さく、角は第4枝が生えず約30cmほどで、
ニホンジカの60cmと比べ短くなっています
本来は山中深く生息していましたが、
屋久島総合公園の周辺にもあらわれることがあります

屋久島の百名山宮野浦岳へ向かう途中
宮野浦岳中腹にある湿原花之江河でヤクシカと遭遇
もののけ姫に登場する神秘的なキャラクターのシシ神様
一見すると鹿のように見えるあの風貌は、その通り鹿がモデルに
なっているようです
宮崎駿監督が、もののけ姫の構想を練っている時期に
鹿を見て森の神様は鹿をモチーフにすることに
決めたと言います

神秘的なキャラクターのシシ神様のように見えます

宮野浦岳中腹にある湿原花之江河でたわむれる小鹿二頭

宮野浦岳中腹にある湿原花之江河でたわむれる小鹿二頭

宮野浦岳中腹にある湿原花之江河で食事中のヤクシカ群れ

屋久島の縄文杉トレッキングの途中にハート型で有名な
ウィルソン株 角度によってハート型に見えます
白谷雲水峡は世界遺産の島「屋久島」の原始の森を散策できるトレッキングスポット
屋久島の原生林の自然を容易に観賞できる場所として、
昭和49年に屋久島自然休養林に指定されました
日本蘚苔類学会が「日本の貴重なコケの森」に制定した日本有数の苔スポットで、
石や木など、すべてのものが緑色の苔で覆われた幻想的な世界が広がっています
この幻想的な森は、宮崎駿監督がアニメ映画
「もののけ姫」に出てくる原始の森のモデルにしたと言われています



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナノキンバイ蕾膨らむ

2020-04-29 11:21:27 | 日記
シナノキンバイの蕾が膨らんできました
シナノキンバイは昨年6月入笠山に行った際、富士見パノラマリゾート
ゴンドラリフト乗車記念にプレゼントされ家に持ち帰り栽培したものです

シナノキンバイ(信濃金梅、Trollius japonicus)
本来の自生地であればまだ雪に埋もれて芽も出ていないと思いますが
ここは関東平野の温暖な気候 蕾が膨らんで参りました

北海道~中部地方以北の高山帯に生える高山植物
雪渓が溶けたあとの湿った草原に生える。高さは20~70cm
花は直径3~4cmのあざやかな黄色で萼片が5~7個ついており、
花弁のように見える 花期は7~8月
このままの気候で我が家ではいつ頃、花が開くでしょうか?
シナノキンバイの花開花しましたら投稿致します



セッコク(石斛、学名:Dendrobium moniliforme)
開花しました  薄い黄色の花です
セッコクは、単子葉植物ラン科の植物
日本の中部以南に分布する 岩の上や大木に着生する着生植物である
石斛(セッコク)は、美しい花で知られる洋ランの仲間で、
大変きれいな花を咲かせます 日本の山野では木や岩に着生しています



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020薔薇芽吹き

2020-04-28 11:31:01 | 日記
2020薔薇芽吹き
2020.04.28撮影 薔薇の蕾が大きく膨らんでまいりました
コロナウイルスの蔓延で外出もままならず春山も自粛が
続いております
何か明るい兆しが見えて来るといいなと思う今日この頃です
先程庭の薔薇を見ていると蕾が大きく膨らんできた品種もあり
様子を投稿してみたいと思います

真っ赤な蕾が大きく膨らんでいるようです

薔薇の葉が大きく展開しています
新緑で眩しいほどです

次々蕾が出てきているようです

薔薇の葉も真っ赤な蕾も元気に育っています

庭に所狭しと並ぶ薔薇の鉢 新緑の葉が眩しいですね



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本カモシカとの遭遇

2020-04-27 10:13:14 | 山で出会った動物
日本カモシカとの遭遇
山に行くと出合い頭に野生動物と遭遇する時があります
あるいは登山道にひょっこり現れたり、登山道横切ることや
こちらが気配に気づかず野生動物がこちらをにらんでいることや
登山口に車を走らせているとひょっこり現れたりします
狙って撮影することはほとんどありません
偶然に遭遇し撮影できた画像を少しづつ掲載してみたいと思います
今回の日本カモシカとの遭遇を投稿致します

発見した際、真っ黒でしたので熊かと思いました
八ヶ岳主峰赤岳に向かう途中、行者小屋手前でカモシカと遭遇しました
最初発見した場面では熊かと思い驚きましたがカモシカでした
日本の固有種で天然記念物にも指定されているニホンカモシカ
愛くるしい眼差しとモフモフした動物「カモシカ」
日本アルプスや八ヶ岳をはじめとして、全国各地に生息していますが、
登山をしていてもなかなかその姿を見ることができません
長野県など生息数の増えてきた地域もあり、
登山等の際に遭遇する可能性もあります
好奇心が強く、逃げることもなくこちらをじっと見ていることもあるようです
カモシカは人を襲わない動物であり、
遭遇出来ればかなりラッキーであると思います

埼玉県の百名山両神山登山中にカモシカと遭遇
カモシカがこちらに気付き、逃げることもなくこちらをじっと
見つめてしばらくの間全く動きませんでした
突然別の登山者の足音に気付き岩を駆け上がって行きました



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本アルプスで雷鳥に遭遇

2020-04-26 09:45:46 | 山で出会った動物
日本アルプスで雷鳥に遭遇
山に行くと出合い頭に野生動物と遭遇する時があります
あるいは登山道にひょっこり現れたり、登山道横切ることや
こちらが気配に気づかず野生動物がこちらをにらんでいることや
登山口に車を走らせているとひょっこり現れたりします
狙って撮影することはほとんどありません
偶然に遭遇し撮影できた画像を少しづつ掲載してみたいと思います
今回は北アルプス笠ヶ岳、南アルプス悪沢岳で遭遇した
雷鳥を投稿したいと思います

北アルプス笠ヶ岳 杓子平付近で雷鳥に遭遇
高山にすむ氷河期の生き残り!
全長37cm。氷河時代からの貴重な生き残り
日本では飛騨山脈(北アルプス)、赤石山脈(南アルプス)など
日本アルプスの一部高山帯の草原、ハイマツ林だけしかすんでいない
特別天然記念物で、高山という特殊な環境にいるため、
絶滅が心配されている鳥、それがニホンライチョウ(以下、ライチョウ)です
夏は山肌に似せた白と茶の羽色、冬は雪山と同じ白一色の羽色にかわります
翼は白色で夏冬とも同じです。足の指にも羽毛が生えています

笠ヶ岳 杓子平高山植物のお花畑に現れた雷鳥さん

笠ヶ岳 杓子平高山植物のお花畑に現れた雷鳥さん

南アルプス悪沢岳稜線のお花畑に雷鳥親子

南アルプス悪沢岳稜線のお花畑に雷鳥親子
雷鳥ヒナが2羽いますね



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする