気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

春を告げるクリスマスローズ開花

2021-02-23 12:13:35 | 日記
我が家の庭に春を告げるクリスマスローズが開花し始めています
寒い冬から春へと季節が移り変わる今日この頃です
日本では、春先のだんだん暖かくなる様子を表す言葉として使われている
三寒四温(さんかんしおん)この季節に使われる言葉があります
寒い日が3日ほど続くと、そのあと4日ほど温暖な日が続き、
また寒くなるというように7日周期で寒暖が繰り返される現象
温暖な日が続きクリスマスローズが開花し始めました

白の八重咲のクリスマスローズ
クリスマスローズの学名はHelleborus(ヘレボルス)です
ローズといってもバラ科ではなく、クレマチスや福寿草雪割草などと同じ
キンポウゲ科の多年草(宿根草)です
欧州ではクリスマスの頃に開花する原種(ニゲル)があり、
それをクリスマスローズと呼んでいることから、日本でもこの名前で呼ばれるようになりました

白の八重咲のクリスマスローズ

赤い蕾のクリスマスローズ

白の八重咲のクリスマスローズ
クリスマスローズの多くの品種が、クリスマスのころではなく、春に開花する

白の八重咲のクリスマスローズ

暖かい陽気に誘われて次々に開花してきました

淡いピンクのクリスマスローズ

暖かい陽気に誘われて、淡いピンクのクリスマスローズも開花しました

淡いピンクの八重咲クリスマスローズ

濃いピンクの八重咲クリスマスローズ開花しました



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の使者 コハクチョウ北帰行 | トップ | 富士山が見える散歩道後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事