この懐かしき本たちよ!

まだ私の手元に残っている懐かしい本とそれにまつわるいろいろな思い出、その他、とりとめのない思いを書き綴りたい。

#746「岩谷久生 鎌倉掃苔録4」

2011年11月08日 | 寺社、名所、史跡、祭礼

#745「岩谷久生 鎌倉掃苔録3」よりつづく

は行

1.畠山重保  (1205)  由比ガ浜・一の鳥居脇    畠山重忠長男。幕府と戦って戦死

                              約束3.5mの宝篋印塔

2.林 房雄  (1975)  浄明寺・報国寺       作家 

3.林 不忘  (1935)  大町・妙本寺        作家。本名は長谷川海太郎。他に牧逸馬・谷譲次の名で作品     

4.比企能員  (1203)  大町・妙本寺        頼朝の乳母の子。妙本寺は邸跡              

5.日野俊基  (1331)  梶原・葛原が丘神社南    後醍醐天皇側近。元弘の変で斬首

6.久生十蘭  (1957)  材木座・材木座霊園     作家。聖公会合同墓地。阿部正雄  

                              名 

7.比田井天来 (1938)  山之内・建長寺西来庵    書道家。現代書道の父といわれる

8.広木松之助 (1862)  大町・上行寺        桜田門外の変の水戸浪士。逃走潜伏後ここで切腹 

9.藤原仲能  (1256)  梶原・葛原が丘神社東    鎌倉幕府評定衆。海蔵寺開基

10.古田紹欽  (2001)  山之内・東慶寺       東大教授。禅を思想面から研究した佛教学者

11.北条政子  (1225)  ①扇ガ谷・寿福寺      頼朝夫人。やぐら内五輪塔

                 ②大町・安養院       尊観墓の隣。約1.5mの宝篋印塔

12.北条義時  (1224)  西御門・頼朝墓北東     2代執権。大江広元墓下の平地?

13.北条泰時  (1242)  大船・常楽寺        3代執権。常楽寺開基

14.北条重時  (1261)  極楽寺・極楽寺奥の院    義時三男。極楽寺開基。忍性墓横約の宝篋印塔。毎年4月8日のみ公開

15.北条経時  (1246)  材木座・光明寺裏山     泰時孫・4代執権。光明寺開基。宝篋印塔

16.北条時頼  (1263)  山之内・明月院       5代執権。建長寺開基。宝篋印塔

17.北条時宗  (1284)  山之内・円覚寺佛日庵    8代執権。円覚寺開基

18.北条貞時  (1311)  同 上           覚園寺開基。9代執権。時宗子・高時父

19.北条高時  (1333)  ①小町・宝戒寺裏山     14代執権。腹切りやぐら内

                 ②山之内・円覚寺佛日庵   市内他所にもありと

20.北条方戦死者(1333)  ①材木座・九品寺      新田義貞鎌倉攻め時の戦死者

                 ②寺分・等覚寺       同上

21.北条秀司  (1998)  植木・龍宝寺        劇作家。飯野家  

22.星野立子  (1984)  扇ガ谷・寿福寺裏山     俳人。虚子次女。墓前に句碑  

23.堀内敬三  (1983)  十二所・瑞泉寺       作曲家。墓前に句碑

24.堀口大学  (1981)  十二所・鎌倉霊園5区    詩人

ま行

1.前田米蔵  (1954)  山之内・円覚寺黄梅院    政友会幹事長・商工相など

2.前田青邨  (1977)  山之内・東慶寺       画家

3.正宗    (不 明 )  小町・本覚寺        鎌倉時代刀工  

4.真杉静枝  (1955)  山之内・東慶寺       作家

5.松野鶴平  (1962)  山之内・東慶寺       政治家

6.松野頼三  (2006)  同上            政治家・鶴平の子

7.丸山定夫  (1945)  小町・妙隆寺        新劇俳優。広島で原爆死

8.三上次男  (1987)  山之内・東慶寺       東大教授・東洋史学

9.三浦義明  (1180)  材木座・来迎寺       頼朝旗揚げ時衣笠城で自刃

10.三浦一族  (1180)  材木座・来迎寺       頼朝旗上げ時義明とともに戦死

11.三浦一族  (1247)  西御門・法華堂跡      三浦泰村他。宝治合戦敗死

12.三浦道寸  (1516)  山之内・円覚寺寿徳庵    戦国時代三浦氏滅亡時の武将  

13.源 義光  (1127)  大町・大宝寺裏山       新羅三郎。八幡太郎義家弟で武田氏・佐竹氏・南部氏の先祖。宝篋印塔        

14.源 頼朝  (1199)  西御門

15.源 実朝  (1219)  扇ガ谷・寿福寺       3代将軍。政子の隣・やぐら内五輪塔      

16.源 一幡  (1203)  大町・妙本寺        頼家の子・母は比企氏。北條氏に殺さる

17.源 美子  (1234)  同 上           頼家の娘で4代将軍頼経夫人

18.宮本三郎  (1974)  十二所・鎌倉霊園      画家

19.無学祖元  (1286)  ①山之内・円覚寺正続院裏山 円覚寺開基。非公開

                 ②山之内・建長寺西来庵裏山 無縫塔。非公開

20.夢窓疎石  (1351)  山之内・円覚寺黄梅院    瑞泉寺開山

21.陸奥宗光  (1897)  扇ガ谷・寿福寺       日清戦争時外相

22.村松梢風  (1961)  二階堂・覚園寺       作家。薬師堂裏墓地

23.森 雅之  (1973)  材木座・材木座霊園     俳優。有島武郎子。有島行光

24.護良親王  (1335)  ①大町・妙法寺裏山上    後醍醐皇子・大塔の宮

                 ②二階堂・理智光寺跡    ②は宮内庁所管で非公開

や行

1.山本周五郎 (1967)  十二所・鎌倉霊園29区   作家

2.用堂尼   (1396)  山之内・東慶寺       後醍醐皇女。東慶寺5世住職

3.横山隆一  (2001)  材木座・光明寺       漫画家

4.吉野秀雄  (1967)  二階堂・瑞泉寺       歌人。寺内に歌碑

5.米川 稔  (1943)  扇ガ谷・寿福寺        北原白秋門下の歌人・市内の開業医。ニューギニアで自決。墓前に遺詠の歌碑    

6.吉屋信子  (1973)  長谷・大仏高徳院裏墓地   作家。墓傍に句碑

ら行

1.蘭渓道隆  (1278)  山之内・建長寺西来庵裏山  建長寺開山。無縫塔。非公開

2.笠 智衆  (1993)  小袋谷・成福寺       俳優

3.冷泉為相  (1328)  扇ガ谷・浄光明寺裏山    歌人・阿佛尼の子。約1.5mの宝篋印塔

4.良忠    (1287)  材木座・光明寺裏山     浄土宗第3祖。光明寺開山。大無縫塔  

わ行

1.和田義盛  (1213)  由比ガ浜・和田塚      頼朝部将・侍所別当。和田合戦で敗死

2.和辻哲郎  (1960)  山之内・東慶寺       京大教授。哲学者

                                 

                                                      以上

 #747「 岩谷久生 鎌倉掃苔録 レジュメ」へ ←クリック

画像:筆者撮影                                                     

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。