この懐かしき本たちよ!

まだ私の手元に残っている懐かしい本とそれにまつわるいろいろな思い出、その他、とりとめのない思いを書き綴りたい。

#866 「富士山」

2016年01月30日 | 随想
今年の冬は例年になく暖かった。そのため、私達は初詣でで、葉山の海岸で富士山を見ることができなかった。 葉山の森戸神社に初詣でに行くと、私達は相模湾ごしに見える富士山の写真をとってくるのが常である。今年はそれができなかった。 暖かいと、富士山が全くみえないか、もしくはよく見えないのである。 1月10日すぎに、富士山が見えるようになった。 この写真は1月14日に葉山公園から撮った富士山の写真で . . . 本文を読む

#865 「森戸神社」

2016年01月03日 | 寺社、名所、史跡、祭礼
森戸神社の「ご由緒」である。 森戸神社はこの地に源頼朝もおとずれ、三島神社の分社として祭事をしており、神社となって明治以降に、御用邸にご滞在中の両陛下も参拝されている伝統のある神社とのことである。 相模湾、江ノ島、富士山を見渡せる地に位置し、社殿は小さいながらも、お詣りしたと納得できるような神社である。 次に、鎌倉八幡宮に参拝すれば、初詣はまあ一応完成と言えようが、混雑を想像しただけで、たじ . . . 本文を読む

#864 2016年「初詣」

2016年01月02日 | 随想
2016年初詣  1月2日、例年どおり、朝、大学箱根駅伝をTVで見てから葉山の森戸神社に初詣に行った。 今年は例年になく温かい。 森戸神社から富士山はうっすらとしか見えなかった。 205年の新年にこのブログを書き始めたときに、森戸迅社から見た富士山の画像を使ったことを思い出していた。    画像:葉山 森戸神社  筆者撮影 . . . 本文を読む

#863  新年 2016年 (2)

2016年01月01日 | 随想
1月1日は、近くに住んでいる子供と孫も私の家に集まって雑煮を祝う。 私の家では雑煮は京都風の白味噌の雑煮である。 いつもは夕食も私の家で鍋物をすませてから解散になるのだが、孫の一人 が受験勉強中で早く帰りたいというので午後での解散となった。 画像:白味噌の雑煮 筆者撮影  (白味噌の雑煮に使用される薯は京都では親薯と称しお椀一杯にあふれるような大きな薯を縦に入れるが、関東地方でその . . . 本文を読む

#862 新年 2016年 (1)

2016年01月01日 | 随想
2016年の新春である。 21世紀まで生きられるのだろうか、などと自分の子供のころには考えていたが、21世紀になってすでに十数年が経っているのだ。 21世紀になって自分は何をしたのかと自問するといささか心許ないのであるが、それなりに一生懸命に生きて来たのは事実である。 折角の与えられた時間である。大事に生きて行きたいと思う。  了   画像:筆者撮影  鎌倉中央公園(山崎)の桜 . . . 本文を読む