goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【市場めし】大宮市場でナマズの天ぷら~!! そして、 伊奈のバラ祭りを~♪

2023年05月27日 | グルメ

(画像は、右側が提供されたナマズの天ぷらです)

今日は、さいたま市北区にある大宮市場でランチです。

この店舗は、外から見ると「魚がし天ぷら」「いさば寿司」「活あじ丼内浦」に分かれているのですが、

すべての入り口はこの一カ所で、

それぞれの店舗は、この様なコの字型のカウンターとなっています。

活あじ丼の内浦は、カウンター内のいけすにアジが泳いでいて、

鮮度抜群です~♪

魚がし天ぷらでは、カウンターの真ん中で天ぷらを揚げています。

いさば寿司では、カウンターの中で職人さんが握っています。

 

それぞれにカウンターは違うのですが、それぞれの食券は同じ自動販売機で購入します。

調理カウンターが違う料理であっても、一緒にいただくことが出来ます。

私は「あじ丼」、夫は天ぷらの「魚がし定食」であることを伝えると、

二人ともに真ん中の天ぷらのカウンターに案内されました。

カウンター上には、大根おろし、ガリ、イカの塩辛、鰹の甘辛煮、揚げ玉などが置かれています。

〆茶漬け用出汁、天丼のたれなども。

すぐにご飯と味噌汁が用意され、

サツマイモとシシトウが提供されます。

次に提供されたのは、エビ、イカ、ナマズにのりをまぶしたもの・・・‼

右の2個がナマズです。

どんなお味~?

フカフカと柔らかく、のりの香りもするせいか、とても美味しいです~♪

*定食の中の一品です、常に同じものが提供されるわけではございません。

最後はナスとレンコン、だし巻き卵の天ぷらも添えられます。

最もシンプルなメニューなのですが、十分なボリュームと美味しさです。

 

さて、活あじ丼です。

酢飯の上に、鮮度バツグンのアジの切身が載っています。

味噌汁には、アジの頭をこんがりと焼いたものが入っていて、とても美味しいです。

 

「なめろう」が添えられています。

〆はなめろうと特性出汁でお茶漬けにするのですね。

酢飯ではなく白米でもOK、おかわりは自由です。

 

どちらも、この価格でこの内容は大変お値打ちだと思います。

お寿司はいただいていませんが、ご高齢のお客様が「とても美味しかったわ」と

ニッコリとして帰られましたので、美味しいのでしょう、

今度いただいてみますね。

 

すぐ近くの伊奈町で、バラ祭りが行われていました。

この「どこでもドア」、白いものは菖蒲町のラベンダー畑でも見かけたような・・・。

それは「希望の扉」という名称だったかしら?

食後のお散歩がてらにはちょうど良いです~♪

 

(店舗情報)

■ 大宮味市場(魚がし天ぷら、いさば寿司、活あじ丼内浦)

住所 :  埼玉県さいたま市北区吉野町2-226-1
     大宮市場(大宮総合食品地方卸売市場)内

TEL   : 048-782-6929

定休日 : 不定休

営業時間 :  平日11:00~14:00
      テイクアウト15:00まで受け付け 17:00まで引き渡し、
      土日祝8:00〜15:00
      テイクアウト15:00まで受け付け 18:00まで引き渡し

公式HP : http://ichiba.shop/

 

■ 伊奈バラ園(伊奈町制記念公園) 

住所 :  埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732−1

TEL   : 048-721-2111

開園時間  : 午前9時~午後6時

 

バラ祭り

【期間】令和5年5月10日(水)から 令和5年5月31日(水)まで
  午前10時から 午後4時まで
 (開園時間:午前9時から午後6時まで)

 ※開花状況及び天候等により期間変更の場合があります。
 ※春バラのシーズンはバラ園の入園が有料となります。

【場所】伊奈町制施行記念公園

【内容】

 ・伊奈町観光協会およびJAさいたま四季彩館によるグッズ・特産品等の販売
 ・各種模擬店、キッチンカーによる販売
 ※販売期間:全日 午前10時から午後4時まで
 ・観光協会会員ほか 参加団体による、演技・演奏等

 ・ローズエール「イナ姫」販売決定!(新着情報をご覧ください)
 ・夜間ライトアップ 5月20日(土)、21日(日)19時から21時

公式HP : 2023バラまつり | 伊奈町観光協会 (inakanko.com)

 

*ご覧くださいまして、ありがとうございます。

市場のお店なのですが、後日通りがかりましたところ、すでに閉店しておりました。

ご注意くださいませ。

 

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【旧菖蒲町】街がブルー、ブ... | トップ | 鴻巣ポピー無料で摘み取り、O... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。