森ぶらりん

森・山・川をぶらぶらしながら
外遊びを楽しんでいます

白い花弁のエンレイソウ

2018年05月19日 | 札幌市内

 

 

エンレイソウの仲間で白い花弁のものは
ミヤマエンレイソウ、オオバナノエンレイソウが基本の種となるそうです。

両方とも北海道では春に広く咲き、混生している所も多いです。

 

 

 ミヤマエンレイソウ

 

横向き~斜め下向きに咲きます。

花弁とがくは、ほぼ同じ長さ。

 

これも ミヤマエンレイソウ

花弁に緑の筋が入っている(先祖返り?)ものも
よくありますね。

 

 ミヤマエンレイソウの中で、子房が黒っぽくなったものを
エゾミヤマエンレイソウ と呼ぶようです。
(そう呼んでいるだけで、同じ種です。)

 

 イレギュラー(笑)

葉2枚、がく2枚、花弁2枚、雄しべ4本、花弁に緑のライン入り ♪

 

 

 オオバナノエンレイソウ

真っ直ぐ上を向いて咲きます。
たまに、花の重みで傾いて、斜め向きのこともあるので要注意。

ミヤマかオオバナか迷ったら、雄しべの長さでしょう。
明らかに雌しべよりずーっと長いですね。

花弁もがくよりかなり長くて大きいです。

  

オオバナノエンレイソウの子房が黒っぽくなったものを
チシマエンレイソウと呼ぶそうです。

 

花弁は丸くてふっくらしたタイプもあれば
上のように細いタイプもあります。

 

イレギュラー その1

葉、がく、花弁まで4枚ずつあります。
これで雄しべ・雌しべが4の倍数だったら完璧だったけど
残念ながら雄しべは基本の6本で、柱頭は3裂でした。 

 

イレギュラー その2

これは、葉、花弁が4枚で、雄しべ8本、雌しべの柱頭4裂です。
完璧に4の倍数でそろってる、と思いきや、がくが3枚でした。(笑)

 

 イレギュラー その3

こうなると、もはや全然違う花に見える?(笑)

こんなふうにいろいろ見つかるのも、オオバナノエンレイソウの
楽しいところです ♪

 

 

さーて、お次 行ってみよう!

これ、なんか違和感を感じたんですよね。

 

左はミヤマエンレイソウ。

 

右の大きいのは、オオバナ? んー??? でも、花が横向き?

 

 

 左の小さい方です。

雌しべ・雄しべが、ほぼ同じ長さですね。

ミヤマで間違いないでしょう。

 

 

右の大きい方は・・・ ↓ 

葉と花弁の縁が波打ってフリルになっています。

 

 雄しべは、雌しべより短いですね。

 

 波打っている、雄しべの短さ、かなり大きい、 この3点から
これ、シラオイエンレイソウです。

 

完璧に横向きというのも、オオバナノエンレイソウとは異なる点です

 

シラオイエンレイソウは、ミヤマとオオバナの自然交配種だそうです。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね (rie)
2018-05-19 14:36:47
こんにちは
前回のエンレイソウといい、すご~~く勉強になりました!
見たことないエンレイソウ色々で楽しめましたよ。
ありがとう。
返信する
rieさんへ (mori)
2018-05-19 18:48:04
ご無沙汰してます!

えー?rieさんが見たことないものあるの?
rieさんなら、何でも見てそうだけど・・・。
でも、楽しんでいただけたみたいで
私も嬉しいです 😊 良かったです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。