私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

スイカ初収穫して食べました

2022年07月16日 19時57分02秒 | スイカ
落合さんから頂いたスイカ“タヒチ”がそろそろ受粉して40日くらいになりそうなので、

長年派遣で働いていた女性の最終出勤日に皆で一緒に食べるのにと初収穫しました。1つじゃ“タヒチ”にもしも?で“縞王”も収穫しました。


仕事が一段落した午後2時過ぎに集まって食べました。それなりに甘かったです。各片頂点が有るように切って欲しかったです。


先日定植した長ネギに乾燥防止と空気が入りやすいように藁を入れておきました。

大玉スイカは丸々1個を食べきるのが大変なので、来年からは小玉スイカをメインに作っていこうかな?

今年の長ネギは“森の奏で”

2022年07月13日 20時26分53秒 | ネギ
“なべちゃんネギ”を頼んでましたが、変わって来たのが

“森の奏で”500本です。


タマネギ畝の後作に溝を3本掘って、


植え付けました。


後日、有機石灰を投入しました。


2mくらい苗が足りなくて空いてしまったところが出来てしまったので、フラコンに入れてあった“九条ネギ”の出番です。


大きいのを選んで、


株間無く植え付け石灰を投入しました。


会社でスマイルファンの設置完了しました

巣門重箱を入れ替えました

2022年07月12日 21時13分37秒 | ミツバチ
内視出来る巣門重箱に差し替える作業で、2つ目のおとなしい巣箱は難無く入れ替え完了しました。

裏側には、PPバンド止め具を噛ませて7mmの隙間を作っています。


問題は、1つ目の大群巣箱です。日中は難しいと会社に出勤前の日の出前に畑に行ってみたら、ミツバチがいっぱい外に出ているじゃないですか。


完全武装して入れ替えをしましたが、巣門重箱が重たくて入れ替えがうまくいかず何をどうやったのか記憶にございません。しかし1箱追加出来ていて針金の入っていない重箱が一番下に入れ替わっていました。ラッキーです。


時間の無い中、野菜を収穫しながら思案、



再度挑戦して入れ替え出来ました。お日様が上がってきてしまいました。


旧巣門重箱に大量のミツバチが!


何とか手前に持ってきて、


巣箱を定位置に戻せました。巣門の真後ろのところは超番で開閉できるので、伊藤さんに内視してもらいます。


参考にして作りました

2022年07月11日 21時29分30秒 | ミツバチ
IFHさんから頂いた養蜂の本に、

開閉式重箱の写真を見たので、参考にしてこの前作った重箱を作り変えました。


まずは巣門を作りました。


ノコで筋を入れて、


ノミで簡単に切れていけます。


カンナをかけるように7mmに削っていきました。


扉を付けるとコの字型になって歪むので、補強に針金を入れたのと、


木の棒で補強したのと2通り。


蝶番を付けてから、コーススレッドネジを外しました。


出来ました。


こうやって開け閉めできて巣箱の内視が出来ます。



それから、天板の隙間7mmを、



無しにしておきました。そしたらサボり働きハチは直ぐ無くなりました。