経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

“夜食”の習慣?<4,169本目>

2012-11-16 07:25:00 | ひとりごと
食べ物に関しては、
その地方地方によってずいぶんと習慣が違う。

味が濃いとか薄いとか、お味噌や醤油などでも随分と味が違う。

「徳島県は“粉もん”なんです。」
っと、数年前にお仕事で訪問した時に知りました。

そして、その時に
「夜ちょっとお腹がすくと“たこ焼き”を買いに行くんですよ~。」っと。

「飲んだ後とかに買うこともあるし、(家族に)お土産として買って帰ることもあるんですよ~。」って。

へー、そうなんだ。
飲んだ後にラーメンを食べるんじゃなくて、たこ焼き!

飲んでなくても、夜にたこ焼き!

それが「ドライブスルー」で売ってるということで案内いただきました。


(絵的にはキレイじゃないけどね(^_^;)
ドライブスルーと言っても、
実は住宅街の中の“売店”の窓越しに「車を横付けするだけ
という極めてシンプルなシステムです。

でも、そこが”“渋滞”しているのです。
ほんとに車が並んでどんどん買っていくのです。

味は、
ソース味でおいしいです。

中味がトロットするタイプのたこ焼きではなくて、
どちらかと言えばお団子のように
中味がギュッと詰まってしっかりとした感じです。

12個も、講演前にお弁当頂いた後だからちょっと多いかなぁ~、
って思いましたが、
ペロッと頂いちゃいました。

超繁盛店はどこにでもあるね。











晴@徳島。週末出張第2弾で石川県(志賀町)へ。
何キロの移動になるんだろう?

週末にいつもと変わらずに来てくれてありがとうございます。


事前準備をしておく。<4,168本目>

2012-11-15 05:05:00 | ひとりごと
物事を進めるときに、
準備をしていないとだいたいが時間がかかる。

無駄な時間が多くなる。

その場しのぎの仕事では充実感や完成度が低くなる。

それでもついやっているのが“一夜漬け”仕事。

なんとか本番では間に合わせているものの、
綱渡りをしているようで、危険極まりない。

対処療法ではいつまで経っても
ノウハウにはならないんですね。

ってことで先日
インフルエンザの予防接種を受けてきました。

「予防」だから、あらかじめ防いでいるわけです。

攻められてから防戦一方では分が悪すぎます。
こちらのコンディションを整えていることでいい攻めもできます。

予防接種すればそれでいいかと言えばそうではないのですが、
事前にできる対策をしておいても無駄にはなりません。

インフルエンザにかかればお客様に迷惑がかかります。
そして自分も辛い時間を過ごさなければいけません。

鍛えるコト、
予防するコト。

どっちもいざという時のための普段の努力で出来ることなんですね。













曇@週末出張スタート、まずは徳島へ。
いつも通り来てくれてありがとうございます。

聞き手の気持ち。<4,167本目>

2012-11-14 07:09:00 | ひとりごと
ある講演会を聞きに行きました。
講演をするばかりではなく、
しっかりと勉強をしないといけませんからね。

若い講師で一生懸命に話をしています。

テーマがおもしろそうでしたので行きましたが、
なかなかそのテーマの本質を話してくれません。

日野が意識している相手とのコミュニケーションは
「相手が聞きたいことをズバッと話すこと」だと思っています。

自分が話したいことだけを話しをしても、
相手に受け止める準備や
気持ちがないとうまくコミュニケーションができません。

売る側と買う側、
コレも同じでしょう。

お客様といかにコミュニケーションが取れるかどうかです。

コミュニケーションの方法は何も話すことだけではありません。
お客様は自分の目や耳や匂いや感じたことすべてが情報としてインプットされます。

そしてその情報が自分にとって有益かどうかで相手を判断します。

お店もそんな風に見られているんですね。

店員さんも同じです。

ある意味でお客様は相手(売る側)の“全部”を見て感じているということです。

独りよがりな自分勝手な商売は
お客様にとっては“迷惑”になる時もあります。

逆にお客様の立場で
売る側が“特別扱い”してくれれば、必ず喜びます。

お客様の気持ちを敏感に察するトレーニングも必要です。

おしゃべりなだけの営業マンも勘弁して欲しいですね。













曇@風もなく。
週の半ばに気合入れ直してくてくれてありがとうございます。






要注意だな。<4,166本目>

2012-11-13 08:05:00 | ひとりごと
久しぶりにパソコンに不調が見られた。

今となってはパソコンを起動しない日はないような生活スタイルだ。

仕事でももちろん使うが、
プライベートでもいろいろとパソコンは使う。

インターネットに接続していることがその大きな要因だが、
パソコン本体も調子いが良い悪いがあるのだ。

機械だからと言って休みなく動けるわけでもない。

現在のデスクトップに変える前も、
不調が見られてから、だんだんとその頻度が増えて来て、
最後には動かなくなった。

まだ、何とかなるだろうとタカをくくっていたのがあだになり、
バックアップデータを完全に残すことが出来なかった。

まぁ、残っていたデータを活用するなんて言う場面も実は少ないんだけどね。

いずれにしても、
先程、変な動きをしていた。
と言うより動かなくなった。

電源が切れなくなっていたので「強制終了~」。

ついつい、
「いつでも正常に動くのが当たり前」と思っているパソコンに
もう少し今まで以上に“愛”を注いであげよう。













快晴@気温低め。
いいお天気にいい笑顔で来てくれてありがとうございます。


変調のバロメーター。<4,165本目>

2012-11-12 07:21:00 | ひとりごと
子供の頃は、
「調子が悪い。」なんてことを感じることもなく元気に過ごしていた。

大人になっても、
風邪をひくとか、
ケガをするとか、
具体的な要因がなければ特に不調もなかった。

それが、やはり年齢を重ねてくると、
「あっちが痛い。こっちが痛い。」
「目覚めがスッキリしない。」
「何となくだるい。」などの症状を感じるようになる。

それはそれで仕方がないことなのだが、
その原因を早目に認識しておくことが大切だ。

そして手を打つといいだろう。

原因が追求できれば、その対策は打つことができる。

ほかっておいては解決に時間がかかってしまうのだ。

そのために、
不調の入り口や変調を敏感に察知するようにしたい。

ちょっとした変化を感じ取れば、対応も素早くできる。

ビジネスでも全く同じだ。

毎日同じだと思っていても、
実は毎日が違う。

違うからビジネスチャンスも生まれるのだが、
大きな流れの始まりを察知しておかないと取り返しがつかなくなる。

自分なりのバロメーターを持っているといいだろうね。













曇@月曜日。
メルマガも受信できましたか?
週の初めに来てくれてありがとうございます。