goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

見過ごさない

2009-06-11 11:19:00 | ひとりごと
そうじをした時にその人の仕事ぶりがわかるコトがあります。

そうじの極意は
「毎日しているとその変化に気がつく」
ということなんですね。

今まで汚れに気が付いていなかった所を気がつく。
そしてそこをきれいにすればさらにまた気がつく…。

その繰り返しの結果にお店やオフィスや工場や売り場がきれいになっていき、利益や売り上げまでも上がってくるのです。

今までと変わっているコトに気がつくことで次のステップが見えてくるプロセスを、そうじは教えてくれるのですね。

だから、ためてしまうとなかなか本質的なところが見えてこないのです。
たまれば溜まるほど憂鬱にになって取り組むのも遅くなり、またどんどんヤル気も失せてきます。

その間にもそうじしなければいけないところ(やらなければならないコト)が加速度的に増えてくるのでますますきれいにするのに時間がかかるのです。

この悪循環を断ち切るコトがまず大切でしょうね。

と言っていて、「まず先にこれをやって(時間ができたら)からおそうじを・・…。」

ん?
違うじゃん!








東京~、東京~。
雨は結構降っていますけど、来てくれてありがとうございます。


8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しるばーらびっと)
2009-06-11 07:05:00
おはようございます。
昨日まで数日間東京での仕事でした。

はじめに「片付け」と「ほうき・ぞうきん」
ありきで仕事に取り鰍ゥらないと散らかして
しまいだめですね。
返信する
Unknown (sumi-ken)
2009-06-11 07:14:56
おはようございます。

>そうじの極意は
「毎日しているとその変化に気がつく」
ということなんですね。

ああ!!わかります!!!
そうか、そういうことか。
いい事おしえてくださって
ありがとうございます。
返信する
Unknown (shinolabo)
2009-06-11 07:59:06
入社当初、初めに教わったことはぁぃさつと聡怩ナした。
でも「どうして」とぃぅ本質的なことは教わらなかったので、これからは違った角度で聡怩ニ向き合ぇそぅです♪
返信する
Unknown (ヒネリ)
2009-06-11 08:13:04
職場の責任者になってから、始業前の事務所の聡怩アけています。
聡怩アける事により、責任者としての自覚が出てきたように思います。

たった今、事務所の聡怩Iえたばかりです。

返信する
Unknown (スキンのKより)
2009-06-11 11:33:24
おはようございます。
聡怩ヘいろいろなことに気がつけますね。
人と会うのは毎日だと気がつけないことが、久しぶりだと違い変化にすぐに気が付けることが多いですね。
毎日でも少しの変化を見逃さないように心がけます。
ありがとうございます!
返信する
Unknown (能登のにこにこ夫婦)
2009-06-11 19:21:53
以前は聡怩キる暇があったらと思っていました。

最近、more先生と一緒のことを考えていました。

そう考えると商売はそんなに難しくないのかな。
返信する
Unknown (出席番号222、COREIZM)
2009-06-11 23:40:06
聡怩ヘ確かにいい!
返信する
Unknown (more)
2009-06-12 06:32:56
しるばーらびっとさん、ありがとうございます。
いつも清潔感がありますね。

sumi-kenさん、ありがとうございます。
”念願”のダイエットも同じだと思いますよ。


shinolaboさん、ありがとうございます。
サラリーマン新人時代には、商品のゴルフクラブをいつも磨いていましたよ。

ヒネリさん、ありがとうございます。
責任感が高まりますね。


みなかた石転さん、ありがとうございます。
オフィスの回りもきれいですね。

スキンのKさん、ありがとうございます。
気がついたら大きな変化なんでしょうね。


能登のにこにこ夫婦さん、ありがとうございます。
カンタンではないですが、楽しいのでしょうね。

出席番号222、COREIZMさん、ありがとうございます。
料理も素敵だなぁ~。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。