goo blog サービス終了のお知らせ 

モアーのお気楽日記

アウトドア志向インドア派のモアーの日記。サイクリング、道、スキー、ネトゲについての日常をご報告!

ラーメン・定食 ひかり食堂 (日立市)

2013-11-07 21:23:10 | グルメレポでしゅ~
2013/11/07

雨のち晴れ

また、結構な距離を歩きました。


 日立市の「ひかり食堂」
 
 餃子食べたくなったので、「ひかり食堂」にて餃子ライスを食べにいきました。

 ・餃子ライス \550

 もっちりした皮とジューシーでたっぷりな餡。
 そして大きな餃子は、いつも美味しくいただくことができます。

 餃子大きいので、これだけでお腹いっぱい。
 そして\550は嬉しいのでした。

 その後、歩いて帰宅。10km以上歩いたり。
 朝の雨が恨めしかった・・・。(チャリじゃないので)

 

ラーメン スタミナラーメン三四郎 (日立市)

2013-11-06 21:45:37 | グルメレポでしゅ~
2013/11/06

晴れ



 日立市の「スタミナラーメン三四郎」
 昨日に続いて、またスタミナラーメン。
 今日は、日立でスタミナラーメンといえばのお店「三四郎」です。

 ・ホットスタミナラーメン(大盛り) \650 + (大盛り\50) = \700

 餡(スープ):82点、 麺:81点、 量と値段:78点
 
 餡と麺は、いつもの安定感のある餡と麺。
 特に餡というかスープは、二年前ほどからすると大分良くなっていると思います。
 うまいんだな~。
 
 具は、レバー、かぼちゃ、にんじん、ニラ、キャベツ
 やはりスタミナはレバーって人にはいいラーメン。
 ほか野菜も豊富です。

 って、そういえば、前回あたりに次はチャーシュー麺だ~とか書いた記憶が・・・。
 

ラーメン 麺屋☆めん吉 (日立市)

2013-11-05 21:17:25 | グルメレポでしゅ~
2013/11/05

晴れ

風邪気味かも。



 日立市の「麺屋☆めん吉」
 冷やしスタミナラーメンを食べに行きました。

 ・冷やしスタミナラーメン(大盛り) \800 (クーポン使って\100引き) = \700

 去年のラーメンウォーカーのクーポンがあったので、使いました。
 
 餡(スープ):78点、 麺:76点、 量と値段:84点
 
 久しぶりに食べためん吉のスタミナ。
 やはり甘めが強い餡。
 あまり辛さは感じない。
 甘いのは、野菜も影響しているのかも。
 白菜の量が多いので、どうしても甘くなるのかも?と。
 もう少し濃い目、辛めだと私ごのみです。

 麺は中太麺。
 ちょっと伸びていました。
 このお店、極太麺とかだったらいいかもしれません。

 具は、豚肉、かぼちゃ、にんじん、ニラ、卵、白菜
 バラ豚肉の量は多いので、嬉しいし美味しい。
 白菜よりキャベツのほうが好きです。
 かぼちゃ多め。

 具の量は多いし、餡の量も多いのが特徴。
 レバーではないので、レバー苦手な人にはおすすめのスタミナラーメンです。

神峰公園 - 高鈴山 - 風神山

2013-11-03 22:12:02 | 山登り
2013/11/03

曇り

山登り
 昨日ですが、山登り。
 日立定番の高鈴山。

 神峰公園(7:00)0.0km - 鞍掛山 - 羽黒山 - 神峰山 - 御岩山 - 高鈴山(11:15)12.3km
  - 真弓神社 - 風神山 - 大甕神社(16:55) 29km

 写真は、真弓神社近くにある「爺杉」かなり立派な杉。
 
 神峰神社までの歩きなどをあわせると、36km。久しぶりにかなりの距離歩きました。
 おかげで今日は、特に脹脛が相当痛みます。

 あと、携帯電話の電波ですが、案外取れました。
 但し、高鈴のゴルフ場からしばらく離れたところから真弓神社に掛けては、かなり微弱。(圏外あり)
 むしろ高鈴山では、LTE取れました。

 

 

ラーメン 大盛軒 (ひたちなか市)

2013-11-01 21:15:12 | グルメレポでしゅ~
2013/11/01

晴れ


 ひたちなか市の「大盛軒」
 また、クーポン使い。

 ・小豚そば \680
 ・なまたまご(\50→クーポンで無料)

 トッピングは、ネギ(タマネギ)増し増し。ニンニク少し。
 最近は、野菜増しコールしなくなってしまった。
 (結局、モヤシがほとんど・・・。タマネギ増し増しはなんだかお得感があってだな・・)

 スープ:81点、 麺:84点、 量と値段:88点

 スープと麺は、いつもの。
 ただ、スープは、前より美味しく感じられました。
 あと、最近食べた、那珂市の「豚男」と比べると、「大盛軒」のスープの方が好み。

 具は、キャベツ、玉ねぎ、もやし、チャーシュー、ニンニク、生卵
 チャーシュー今回やや少なかった。
 玉ねぎは、増し増しなので、そこそこの量があります。
 ニンニクは少しでも結構な量。

 生卵は、いい。
 カウンターに記載されている通り、すき焼き風になるし、マイルドになります。
 それこそ、本当にすき焼き風にして麺や、チャーシューを食べるの良いです。


ラーメン ちゃあしゅう屋 孫目店 (ひたちなか市)

2013-10-31 22:05:12 | グルメレポでしゅ~
2013/10/31

晴れ


 ひたちなか市の「ちゃあしゅう屋 孫目店」
 餃子クーポン券を持っていたので、(しかも10月までの券)餃子を食べようかと思い。

 ・週替わり(豚キムチ丼) \900
 ・餃子(クーポンで無料)

 ラーメンは、まぁ。醤油ラーメン。
 味はやや薄めの味かな。
 麺は、細麺。
 
 豚キムチ丼は、濃い味付け。
 ちょっと濃いかも。

 餃子は、よくある餃子でした。

 最近、クーポンをよく利用するな~。

ラーメン 横浜らーめん 椿家 (東海村)

2013-10-30 21:27:02 | グルメレポでしゅ~
2013/10/30

晴れのち雨

2日連続の雨。

無駄に腰が痛い。歳を感じます。



 日立市の「横浜らーめん 椿家」

 ・ラーメン(中盛) \600 + (中盛\100) = \700

 スープ:79点、 麺:78点、 量と値段:77点

 久しぶりの家系ラーメン。
 家系では、そしてこの周辺では一番好きかも。
 あまり脂っぽさを感じさせないスープ。
 ここに辛し味噌を投入。なかなかに美味しいのです。

 麺は中太麺。
 家系の麺。

 具は、チャーシュー、きゃべつ、海苔、ほうれん草
 チャーシューはかなり小さい。いまひとつ。
 クーポン券を持っていたので、キャベチャトッピング。正直、\200は高いぞ←キャベチャ。
 
 中盛だったのですが、量としてはまずまず良かった。

 また、写真がかなりブレていた。

ラーメン 竜屋 (日立市)

2013-10-29 21:26:19 | グルメレポでしゅ~
2013/10/29

曇りのち雨


 日立市の「竜屋」

 火曜日限定のトンコツラーメンを食べに行きました。

 ・醤油豚骨ラーメン(大盛り) \650 + (大盛りクーポンを利用して無料) = \650

 スープ:79点、 麺:68点、 量と値段:77点
 
 あまり豚骨臭さは感じないスープ。
 ただ、結構なドロ系。
 真の豚骨ではないですが、家系とも違う豚骨。

 麺は、細麺。
 ただ、結構伸びていた・・・。かなり残念。
 あと、大盛りだったのですが、量が少なく感じました。

 具は、チャーシュー、ねぎ、メンマ。
 チャーシューは一手間かかっていそうで、なかなか美味しい。

 麺が残念。
 やはりこのお店だと坦々麺とかがいいのかな~。
 
 

ガルパン切手

2013-10-24 21:58:37 | 日記
2013/10/24

曇りのち雨

最近合羽大活躍中。

先日、病院ついでに郵便局により、ガルパン切手を買ってしまった。
記念だしと思いまして。

ついでといっても、病院と反対方向。

東海村の東海郵便局では売り切れ。別の郵便局では売っていましたが、ラストの一枚。
どうやら、大洗町の郵便局には、大量に入ったようですが、大洗から離れたところでは、あまり入らなかった模様。
でも、東海村が一番近い・・・。

ま、いいか。買えたし。

ラーメン 中華そば 仙人掌 (日立市)

2013-10-23 21:22:19 | ホビー系統
2013/10/23

曇り

最近天気悪すぎ。
そして体調も悪すぎ。自分ポンコツだな~。今月何回病院行ったことやら。



 日立市の「中華そば 仙人掌」
 
 ・つけ麺(特盛) \730 + (特盛\150) = \830

 スープ:83点、 麺:82点、 量と値段:78点
 
 基本、魚介醤油のつけ汁。
 ひと味違うという感じで美味い。
 前よりまた、美味くなっている。

 麺は、通常のラーメンとことなる中太麺。
 つけ麺用に分けていて良い。

 具は、チャーシュー、ねぎ、メンマ、ナルト
 前とチャーシューが違う。
 ちょっとハムっぽい(うまい言い方できないのです。ごめんなさい)んですが、美味しい。
 かなり美味い。
 そして、メンマ。これも美味いメンマ。

 最後のスープ割りも美味しいので、飲み干してしまいます。