スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

もう12月

2017-12-03 | 日記





ここ数日はスッキリ夜空に丸い月が出ていました。
今晩 早い時間にはうっすらと雲が出ていたけど、
先ほど見たら雲も消えて輝いています^^











今朝は霜で真っ白。
田んぼの中の枯れ枝の山がスズメの止まり木になっていました^^












昨日の朝の方が冷え込みが激しかったみたい。
多い時で何羽いるでしょう(笑)
増えたり減ったり、数分撮ってる間にも動きがあります♪
最近じっくりとスズメを見ることがなかったけれど、
止まり木にいっぱいいるのがちょっと嬉しい(*´艸`*)







先日久しぶりで豆苗を購入して
肉団子と野菜の煮物の中に入れました。




豆苗を買ったらやってしまう2回目の栽培🎵




両手を広げて伸びあがってるみたいで可愛い♡
食べるのが可哀想になってくるけれど、、
10日目に肉野菜炒めに入れていただきました。

もう一回いけるかな・・




切られても切られても伸びてくる姿がいじらしい。
けど、10日後今度はお鍋の中に入れました。

毎日新鮮な水を入れ替えるだけで、
グリーンとしても楽しめて
おかずの彩にもなる嬉しいお野菜です






そろそろ終盤・・
果物の中で一番好きかも。










5種類↑の柿の写真(笑)
大好きなので生協で出てたら各種を注文してしまう。
他にも細長いタイプの西条柿も美味しかった♪

昨日ニュース番組のコーナーで取り上げていたけれど
日本の「KAKI」は海外ですごく人気が出てるそうです(^¬^)
日本での需要は減っているというのが残念・・
美味しいのに~。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 銀山町並み地区へ2 | トップ | 友達と一泊・1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶんぶん)
2017-12-03 23:12:29
こんばんは。

今日はスーパームーンらしいですね・・・
霜が凄くて寒そうですが、スズメがモフモフでカワイイです。
寒い季節になると"おしくらまんじゅう"をしているのも見られますが、
なかなか近づけず撮影できません。
先日久々に柿を食べました。何年ぶりだったか覚えていませんが、
たまに食べた柿は美味しく感じましたよ。
でもこの季節は"みかん"が最高かな。
ぶんぶんさんへ (mana)
2017-12-04 09:43:09
おはようございます。

昨夜の月はスーパームーンだったんですね。知らなかった・・
どっちかというと儚い細~い月や顔を出したばかりの
淡い色の満月が好きだけど輝く満月には何かの力を感じますね^^

とても身近な鳥なのに、ツバメが歓迎されるのとは対照的に
害鳥と思われていて可哀想・・益鳥でもあるのですよね。
その害鳥益鳥も人間の勝手なご都合ですが^^;
おしくらまんじゅうしてるスズメ見てみたいなぁ.。o○*可愛いでしょうね。

何年振りってくらいの柿だったのですね~(笑)
私、秋は何日ぶりかな~と思いながら食べてますよ
あ~美味しいみかんも食べたくなってきました^m^
Unknown (ゆう)
2017-12-04 20:12:48
こちら雨が降ってますよ~
満月だったのかも気付かないくらい、テンパってます
スズメてんこ盛りw
こっちでも探せば見られるかも♪
自分としては、柿の需要減とか考えられないけど
皮剥きが面倒くさいとか、見ためとか、案外そんな理由なのかも。
ゆうさんへ (mana)
2017-12-05 08:59:30
こちらも昨日はどんよりで北部は最低気温が氷点下・・・
今朝は太陽が輝いて気持ちいいけど予報は曇りです。
師走は気ぜわしいものですがお仕事に追われてるのですね。
お疲れを出しませんように・・こちらは一週間寒い日が続きそうです。

スズメもかなり減っていると一時言われていましたね。
以前は庭で、巣立った雛に餌を与えてる様子なども見かけてたけれど今は・・(_ _;)
朝はチュンチュンの声で目覚めたいな~。

今は「若い人」が柿を食べないんですって(-"-)
私、若い頃から好きだったけど。ぁ、それ昔ですね💦
若い人にとってはいちじくや柿って
田舎の庭先で採れる一昔前の果物の感覚なのかも^^;
いろんなブランドもあってどれも美味しいのになあ。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事