スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

猛暑

2018-07-19 | 日記


大雨で大変な災害の後は猛暑が一週間以上続いています。

せめてこの恐ろしいほどの暑さが早く和らぎますように・・



このところほとんど写真も撮っていないけれど
古い日記や庭の写真などを
また少しずつ整理していこうと思います。






撮ったのいつだったかな。
このあたりでは珍しい色合いの空でした。







これは昨日の空。月を見たのは久しぶりな感じ・・









今は終わった庭のネジバナ。
今年は4本・・昨年よりも減っていました(´^`)




6月にはうじゃうじゃいた1~2cmのカマキリ。
いつの間にか全く見かけなくなったけど
7月初旬、1匹だけアジサイの上にいました。





半月前、近所のオジサマからいただいた
マツバボタンをプランターに植えたら小さなキノコも出てきました。
このキノコの上に1.5㌢ほどのアマガエルがちょうど乗ってたので
慌ててカメラを持ち出してピントを合わせてたら逃げられた~
なぜかシャッター速度が遅くてキノコもブレブレ。




翌日、もう一度ゆっくとキノコを撮ろうと思ったら
こんなになってました💦 同じキノコとは思えない変貌ぶり;




レースフラワーのような庭の雑草。
可愛いのであちこちに生えるにまかせてます。
花や雫よりも蟻のお尻にピントが合ってる^^;








水滴を纏ったエノコログサ。
さすがに我が家の庭には生えてなくて近くの休耕田で。









大雨の前までよくやってきてた鴨。
また来てくれますように.。o○*・゚





コメント (2)

緑の帝釈峡2

2018-07-03 | お出かけ


*つづき*















名前も知らない花もいろいろ。



















楓の実がいっぱい落ちている場所。
芽を出せるのはこの中のどれだけなのかな・・・











木々の緑もいっぱいだけど草の緑もたっぷり。








時間帯が遅かったので今回はいつもの雄橋までは行き着けず
途中で折り返しました。
それでも十分満足^^


5月下旬でした。








全く↑繋がりは無いけど写真があるので画像整理^^;







何ヶ月か前の一人昼ご飯は
久しぶり~なカップラーメンでした。
(桜の箸置きなので春だったみたい)
1年に2~3回は食べることもあるのかな~。
たまにはいいな♪と思いました。




コメント (4)

緑の帝釈峡

2018-07-03 | お出かけ


5月、広島県北の美術館などへ行った帰りに
緑たっぷりのここへ寄りました。





昨年も緑の季節に歩いたはずなので約1年ぶりかな~。










川に映る緑もほんとに綺麗で、いくら撮っても撮り足りない・・





























小さな白い花が多かったかな。

















虫たちもちらほらと見ることが出来ました^^


ここと湿原と里山・・
どれも自然たっぷりでそれぞれの良さがあって
癒やされる大好きな場所です。




*つづく*




コメント