スキナモノ・スキナコト・:*:

ドライブ、写真、美術館、スイーツ、雑貨・・
好きなものがたくさんあるって幸せ♡

梅の花で忘年会

2012-12-30 | グルメ
先日梅の花でランチ兼忘年会をして来ました♪

ちょうど1年前に広島の梅の花で友達と食事して
個室でゆっくりと話しながら
美味しいお料理を食べることが出来たので、
今回も久しぶりで行ってみたかったんです。

岡山の梅の花はまだ移転してそんなに経ってないし
よく前は車で走ってましたが、
一度行ってみたいと思ってたので良い機会でした。

今回は『花かご弁当』(3300円)に。



スイーツみたいにもっちりしたお豆腐?
茶碗蒸しもどちらも美味しい。



これは以前食べたコースにもついてたお豆腐と湯葉の鍋。
真っ白に濁ってお豆腐の角が取れたら食べごろです。



蒸し物。



そして花かご。
盛りだくさんで、ちょこっとずついろんな物が楽しめて
どれもそれぞれ美味しかったけど、そろそろお腹いっぱい^^;

この後 炊き込みご飯と浅漬と湯葉のお吸い物、
そして4種類から選べるスイーツが出ました。
私は黒ゴマきなこアイスに。
器もそれぞれ素敵です♪






テーブル席の個室で、1時間半かけてゆっくりと
おしゃべりしながら食事を楽しめました。
勝手にここを選んだんだけど、友達も喜んでくれて良かった。

またシーズンが変わったら行ってみたい場所です^^



コメント

洋食屋さん

2012-12-26 | グルメ
もう半月くらい前ですが、
中庄の「つねまつ」へ行ってみました。


息子とだとイタリアンのランチやヘルシーな和食のお店など
私が行きたいと思うところはほとんど嫌がるんです;

で、結局ファストフード(それもほぼモス・たまにドトールかケンタ)
ばかりになってしまってちょっとウンザリ;

ふと洋食屋さんって感じのお店ならOKかもと思って聞いてみると
それだったら行ってもいいけど・・ですって。
オムライスやナポリタンやハンバーグは好きだものね^^;

どこにそんなお店があるのかもチェック不足で、
たまたまこの日通り道だったこちらへ行ってみました。



私はハンバーグ。



息子はチキンカツ。


ハンバーグはすごくなめらかです。ねっとりしてるくらい。
チキンカツは一切れもらいましたが、ふっくら柔らかかったです。

       ・・ただ、私個人はもっとどちらも固いのが好きです。
       そしてハンバーグはデミグラスソースじゃなくて
       ケチャップとソースを合わせたもの派^^;



コメント

クリスマス準備(飾り付け編②)

2012-12-21 | 雑貨
先日のツリーは、アンバランスなオーナメントのまま直しもせず^^;

てっぺんの星の飾りも見つからない。
数年前にワイヤーの綺麗なものを購入したのに。。
仕方ないので、ずっと以前からあった
紙で出来た星をつけてみたけど・・・(--lllガーン
雰囲気が合わず完全に浮いている;



これならまだ無い方がマシでしょうか( ̄~ ̄;)

他にも昨年も出した飾りなどもちょこちょこと。

ツリー以外はぽんと出してさっと飾れるものばかり^^;
手のかかる物はもう出すのが面倒くさくって。。。



昨年買った毛糸とワイヤーのリースを重ねて。



気に入っている和紙のツリー。毎年出してます♪



クリスマスが終わったらそのまま引っくり返してお正月飾り♪

物置には20年以上集め続けたクリスマスグッズがたくさんだけど
今年はこの程度かな。これでも近年では頑張って出した方です(*^▽^;)




コメント

イオン倉敷のイルミ

2012-12-21 | 日記
普段は出かけてても日が暮れる前に家に帰るのですが、
この日は夕方から出かけて来ました。
目的はイオン倉敷のイルミと、岡山駅前のイルミ♪

はしごする予定だったのですが、
いざとなると寒いし渋滞時間帯でもあるし・・
岡山駅まで行く元気は無くなってパス^^;

でもやっぱり行けば良かったなぁ。。(また今更;)



まずは一眼で。
暗いし誰もこちらを意識してるわけじゃないんだけど
ちょっと一眼は大げさな感じがして(自意識過剰です)
それに技術がなくていつもオートなのでなんか地味~。。。



結局コンデジの方で何枚か撮りました(´∀`;







行ってみると思ったよりも綺麗でした。
雫みたいに流れてる白いライトが綺麗だった~(人´∀`).。.:*.°

岡山駅前や西川緑道のイルミ・さん太広場(?)
などにも行ってみたかったけど
もう今年は行く機会もなさそうで残念。

家での飾りつけ(ライトはほとんど無し)を少しだけ頑張ります。

コメント

備北丘陵公園のイルミ

2012-12-18 | 日記
先日ウィンターイルミネーションへ行って来ました。





数日前に大雪が降ったので、まだ足元には雪が。
時々クロスフィルターで撮ってみました。
霧と落として濡れたフィルターのせいでぼやけてます^^;

ツリーがもっと綺麗だといいのに~・・(不満)





この「光ル森」はとっても綺麗でした。
ただ、平日だからか雪のせいか?中には入れないようになってて・・
そのお陰で人が入らない状態で写せました。



次々と色が変わる4千個のシャンパングラスタワーも綺麗でした。





室内になにげにあったツリーの方がメインのより好きだったり(笑
後で知ったけど、ここの2階にウィッシュホールという
ツリーがたくさんな部屋があったみたい。
いつものごとく、テキトーで詰めの甘い私です (ノ_< ;)

このウィンターイルミネーションは来年1月6日まで。
駐車料金300円・入園料大人400円で、
期間中は21:00まで開園(入園は20:00まで)

コメント

可愛いあんぱん

2012-12-17 | スイーツ
あんパン・ジャムパン・クリームパン。。
日頃あまり食べることはありません。

パンと言うとデニッシュが大好きなのでそっち系が多いかな♪
でも、たまに食べたくなるあんぱん堂のあんぱん^^



表町で買うよりは、定期的に行ってる病院の売店で^^;

美味しいのはもちろんだけど、種類の多さや
手の平にポンと乗るサイズも好きな理由の一つです。
一個120円でしたっけ?



この時は「粒くるみ」と「栗つぶあん」
今までいろんな種類を食べたけどハズレは無かった気がします。
コメント

クリスマス準備(飾り付け編)

2012-12-16 | 雑貨
ぐずぐずしてる間にあと10日を切ってしまいました;
このところ寒かったし仕舞いこんでるグッズ類を引っ張りだす気がしなくて。。


今日は少し暖かかったしそろそろお尻にも火が付いて
や~っとツリーを飾りました。

今年購入した新しいヌードツリーと新しいオーナメント♪




ヨーロッパ調の大人っぽいオーナメントばかり選んだので
好みのアダルトなツリーになるかしら(*'-'*)




今までずっと出してた(ここ数年サボって出さなかったけど)
150センチのツリー・・
もう枝が何本か折れてたりでそろそろ買い替えたかったんです。
小さめだけど素敵な土台の付いた90センチのツリーを
ネットショップで見つけたので、
今年は玄関のシューズボックスの上に飾ってみました。





( ̄~ ̄;)ウーン 木の実を後から挿してみたけど無いほうがいいかなぁ?
ま正面から見るとかなり飾り付けがアンバランスだし
数年前に買ったてっぺんの星がいくら探しても見つからない・・
足元もちょっとゴテゴテし過ぎてるかな(´∀`;
まだまだ修正していかなくちゃ。


クリスマスの飾り付けは大人の雰囲気が大好きなんだけど
可愛いグッズも衝動買いしてしまったので
そのコーナーも違う場所に作る予定です♪







コメント

白バラアイス

2012-12-15 | スイーツ
今テレビでアイスクリームのNo.1決定戦をやってますが、
私は夏場は爽のバニラや赤城のQ'sのイチゴや練乳入りの氷系、
冬場はパルムやガーナのスティック(?)などが好きです。

でもハーゲンダッツのバニラやグリーンティーが一番好き♪
普段は生協で扱ってる箱モノや、ハーゲンダッツが多いので
スーパーで普通に売ってあるアイスはあまり知らなくて;


ちょうど先日の生協で届いて今日初めて食べたのが
白バラアイスのキャラメル味。








キャラメルと言うと甘ったるいかな・・と思ったけど
意外とさっぱりしてました♪
4個セットだったのでリーズナブルだったんじゃないかな?
         覚えてない・・(´∀`;

冬場は濃厚なアイスクリームや
チョコレートのコーティングものが美味しいです♪




コメント

和食器購入

2012-12-14 | 雑貨
昨日行って来た大陶磁器スタジアムでゲットした食器たち。

昨年いろいろと買ったので、今年は買い足し程度で・・
行く前は、今回は豆皿くらいにしてあとは目で楽しもう♬
と思っていましたがダメですね~^^;






萩焼の深皿・直径18センチ2枚。
このうにゅうにゅした「かいらぎ」が気に入りました(*'-'*)
萩焼というと乳白色~薄ベージュにつるんとしたイメージですが
色もいろいろだし、こういう物もあるんですね~。
昔このタイプの志野焼が大好きな時期がありました。
使いやすそうなサイズなのでしっかりと活躍させたいです♪



昨年も購入した窯元の波佐見焼き。
大胆だけど品のある柄に惹かれて今年もまたゲット^^;
昨年もこの直径18センチの鉢の柄が気になってたんです。
思い切って手に入れました。



和菓子を載せる豆皿がいっぱい欲しいんです。
今回はどうしても備前の豆皿が欲しかったのですが、
結局萩焼の角皿2枚(安かった♪)織部の色違い2枚
備前1枚・・・で我慢しました。



備前焼の豆皿は渋いものを買おうと思ってたのですが、
このお皿に惹かれてしまって。 
緋だすきを買うのは初めてです。
表は控え目、裏にしっかり柄が入ってるところも好きかも(*^^*)


これだけ買って15000円。
昨年に比べたら半分で済みました(でも昨年は2回通ったし)
今年もまだ無料ハガキが家にあるので、また行ってしまいそう^^;



中で売ってたわらび餅まで買ってしまいました。こちらも美味しかった♪



コメント

吉兆庵美術館へ

2012-12-14 | 鑑賞・催し
気になってた企画展へ行って来ました。



「ボンボニエールと和ランプの世界」
もうタイトルだけでそそられます^^  
来年2月17日までで大人600円。

皇室ゆかりのコンペイトウなどを入れる小さなボンボニエールと、
舶来のランプに和風の装飾が施されたランプ。
それぞれ約30点が展示されています。

この美術館は源吉兆庵本店の店舗から入ったところにあります。




以前もアンティークな装飾小物の展示の時に行きました。
他に誰も居なくてたった一人で展示物と向き合える贅沢な時間・・・
しっかりと満喫出来ました.。.:*.°



通路から綺麗な中庭が見えます。向こうが表になる店舗。





通路に何ヶ所も飾ってあるお花はすべて工芸菓子。
本物そっくりでこちらも見入ってしまいます。



また素敵な企画展があるといいな(*^m^*)







コメント